CDも同じですね
電子媒体に移行しているわけだから。
文芸春秋を買いました。 880円也!
表紙のタイトルに惹かれて手に取った。
中身は見ないで購入した。
田中角栄と小泉進次郎
その部分は94ページから104ページだけ。
時事通信社特別解説委員 田崎史郎氏が書いたもの。
それはそれで読み応えありますが。
雑誌、専門誌、新刊、文庫本、いろいろあります。
月刊誌などもずいぶん部数落ちただろうね。
前にも書いていますが、書籍業界のピークは1997年頃で、今は半分くらいになってしまった。
新聞もそうだが、ニュース性というのは無理なのであって、主義主張に共感する人しか買ってもらえない、読んでもらえない。
文芸春秋はこの世界では老舗であり、なんとなくインテリっぽい人が読むみたいなところありますね。
小生はたまに購入する。
全部読むわけではないが、パラパラめくっていると結構面白い記事があります。
一流の人もたくさん書いているしね。
紙媒体厳しいですね。
本はゴミになるし、高いし、重たいし・・・
でも、本でないといけない部分もある。
でもでも、トレンドで見れば右肩下がりなことは間違いないだろう。
ビジネスそのものが消滅してしまう怖さがある。
いろいろな業界でそういうことが起きている。
本業を変える勇気が必要。
時代に合わせて変革して行く勇気だ。
文芸春秋を読みながらそんなことが頭をよぎった。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事