市川稔の米(マイ)情報

お米の炊き方

美味しいごはんにするには?

お米の炊き方のコツがありますね。

家庭で炊飯するのは電子ジャー炊飯器が一番シェアかな。

マイコン制御のジャー炊飯器は機能がいっぱい付いていますね。

酢飯、玄米モードなど。

お米の水分は14%程度。

なので、水に浸漬させて倍の28%くらいまで十分に吸わせる必要あります。

炊き上がりごはんの水分は60~65%くらい。

ジャー炊飯器は、この浸漬させる工程を含んでいる(早炊きモード以外)

なので、蒸らし完了まで60分くらい掛かるのです。



今回、新米が入ったので土鍋で炊いてみました。


お米を軽く洗います。

ザルに移して水流しながら米粒同士こすり合わせるように。

ごしごしやる必要はありません。




洗ったお米は浸漬させないで、ザル上げします。

濡れふきんをかぶせておよそ30分ほど置きます。





そして、水加減をして土鍋に移します。






水加減は、お米+水の合計でやるのが間違いないのですが、面倒な場合は、炊飯器に移して目盛りで確認もあり。


重量で量る場合は、お米の1,38倍が目安ですが、高級米は1,30倍とかでOKです。

2カップ(300g)なら、1,3倍は390gなので、300g+390g合計690gという具合です。(秤を風体引きにすると便利)





土鍋、今回は450gの白米なので、中火10分、弱火4分、合計14分、蒸らしは20分くらいした方が良いです。

それでも合計34分ですからね。


早い!




蒸らし完了したら、シャリ切りをします。



余分な水分を出してあげるとさらに美味しくなります。




さて、実食!




うーん、おいしい!



洗ったお米を水に漬けておくか、ザルに上げておくか?


議論分かれるところですが、小生が何度も実験した結果、


ザル上げしてから炊いたごはんがおいしい。


ごはん粒がしっかりする。(つぶ感がある)


べたべたしない。



是非、いろいろ試してみてください。



これから新米シーズン。


おいしいごはんを召し上がれ!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事