市川稔の米(マイ)情報

高齢化ということは

宮崎ではタクシー乗ることが多かった

一部、レンタカー借りて移動したグループあり、

その方が正解だったように思う

 

タクシー、予約は出来ないと断られ

 

タクシーGOか流しのタクシーつかまえるしかない

 

ドライバー、ほとんど団塊世代で75前後だった

ほんと、ほとんどそうだ

 

コロナ禍で需要激減した時に稼がなければならない中年以下は退職した

年金が入る年代は残った

 そして今はタクシードライバー足りない

地方ではライドシェア必然的に必要だと思う

 

高齢化ということは

 

農業、漁業、林業という一次産業は特に

 

団塊世代がリタイヤしたらその穴埋めは出来ない

 

お米、稲作のようにほぼ機械で出来る作物でもそうだ

 

集落に1軒あるかないか

その1軒では集落全体の田んぼ管理はさすがに出来ない

 

かなり前からそう云われて来ましたが、団塊世代が数多いので現実のことになる

 

日本もようやくデフレから抜け出そうとしています

 

30年の間に諸外国と差がついてしまいました

 

株価がバブル期の最高値更新するとかがニュースになっていますが、

諸外国ではずっと高値更新しているわけでありまして

 

値上げと賃上げ

 

製品価格も上がる

賃金(収入)も上がる

 

そういう善循環にしないと


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事