「越川春樹」さんという方が書いた「人間学言志録」という本だ。
1984年11月に第1刷発行。手元にあるのは1992年第5刷。おそらくこれが最後と思われる。
ある、著名な経営者に紹介していただいた。
小生は絶版になる寸前に買い求めることができた。
ネットで調べてみたら・・・
アマゾンにありました。
ビックリです。
これは貴重な本であると小生は思っている。
越川春樹先生とは①
越川春樹先生とは ②
その、
「人間学言志録」の一節を紹介したいと思います。
得意と失意の時
人は得意の時は口数が多く、失意の時は態度が動揺して落ち着きがない。これは皆修養が足りないことをあらわすものである。
人間は、逆意(失意)の時に遭うと、しょげて心が動揺しやすいが、そうした時にも惑わず泰然として運命に処してゆくのが、実は学問修行である。
荀子に「君子の学は通(栄達)の為にあらざるなり。窮して困しまず(くるしまず)、憂えて意衰えざるが為なり。禍福終始を知って惑わざるが為なり」とあるのは、それをいっているのである。
明末の碩学(せきがく)、崔後渠(さいこうきょ)の「六然」に次のような名言がある。
自ら処する超然
自分自身では何事にも捕らわれずに居る
人に処する藹然(あいぜん)
人とは気持ちよくつきあう
有事には斬然(ざんぜん)
何か事件が起こったときはきっぱりする
無事には澄然(ちょうぜん)
無事の際はすみきって居る
得意には澹前(たんぜん)
得意のときにはあっさりして居る
失意には泰然(たいぜん)
失意のときはどっしりと落ち着いて居る
この「六然」は勝海舟始め古来、座右銘として尊重するものが多かった。
今日のような有事の際にリーダーは見直すべきことだろう
国のトップ、都道府県のトップ、市町村のトップ、大企業のトップ、中堅企業のトップ、中小企業のトップ。
およそ、リーダーとは孤独なもの。
判断、決断をしなければならない。
凡人には難しいことかも知れないが、知識として知っておくことも重要なこと。
少しでも近づけるようにしたいものです。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事