来年、2006年は労働人口が減少し始める。2007年から日本の人口は減少に向かってゆく。
もちろん、少子高齢化で、お年寄りの割合が増えていきます。
もう、こんなことは、どなたでも情報として知っていますね?!
そこで問題です。
日本全体のデータと、それぞれの地域でのデータは異なります。
又、会社ごとによって年齢構造も異なります。
全体の話しと部分の話しは分けて見ないと判断を間違うかも知れません。
(私が居る、東京都町田市では、人口405,000人ほど。昨年1年間で約5千人増えたそうです。同じ市内でも人口増加地域と減少地域があります。小学生が千人増えたと、町田市長が、今日の商工会議所での挨拶で話していました。)
2007年から、いわゆる団塊の世代が定年を迎えます。
戦後生まれの世代は、今までのリタイヤ世代とは、行動パターンも、消費パターンも確実に違います。
又、健康な人は、すこぶる元気です。
このような世代を会社で活かす方策はないか?
給与より、やりがい、生きがいで、うまく行けば、存分に力を発揮してくれるハズです。
ようは、ものの見方、考え方の角度を少し変えて観る。
部分的に観るのではなく全体的、根本的に観る。
(あれ、安岡正篤先生の考えかただ)
ふんふん、頭の体操しましょう
コメント一覧
市川 稔
kamedas
懐中電灯
市川 稔
彦根 隆司
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事