市川稔の米(マイ)情報

MRJ

乗り物好きなのでとても興味あります。

三菱重工が発表しています。

国産の旅客機といえばYS-11を最後に途絶えていた。
YS-11は名機だったと思う。

飛行速度もジェット機と比較すれば遅い、高度も低いので地上がよく見えて好きだった。

日本は戦争に負けて飛行機の開発にストップが掛かったのだ。

アメリカボーイング社に日本の重工メーカーは部品供給してきた。
開発費も負担しながら、部材の供給も徐々に増えてきた。

詳しくはWikpで ボーイング787

開発は負担も含めて全世界主要70社が行う国際プリジェクトなのだ。

機体の35パーセントを日本企業が担当。
もちろん同様の開発費パーセントを日本企業が負担する。

機体には東レの炭素繊維も採用された。
軽くて丈夫。その効果で窓も大きく、ドアも大きく。天井も高く、貨物室も大きくなり、機内の収納も大きくできた。

主翼は複合材で高性能、三菱重工が採用された。

1号機は08年5月にANAに納入される。
ANAは50機、JALは35機発注しているようだ。

燃料費の高騰もあり、低燃費は航空会社の利益に大きく貢献する。
なんと、世界中で677機も受注。
10数兆円に上るようだ。

そういう中、三菱重工がMRJをパリの航空ショーでも発表、アピールした。

国産ジェット機成功して欲しい。

三菱といえば「ゼロ戦」です。
小生は子供の頃、ゼロ戦の絵を夢中で書いていた。

ボーイング社との提携もうまく行くようだ。
世界各国での整備の問題など話をつけておく必要があるので、ボーイングとの提携は嬉しいニュースだ。

日本の先端技術で世界からマネーを入れて欲しい。

なんだか嬉しくなるニュースです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
零式艦上戦闘機
権俵さん

ウキペィディアでは以下の解説になっていました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F

開発は三菱で、生産は三菱と中島のようです。

ありがとうございます。

権俵
ゼロ戦
ゼロ戦の1号機は中島航空機製作所ではなかったかな・・・・?
戦後プリンス自動車、富士重工へとつながっています。
箱型スカG、レガシーにゼロ戦を感じます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事