農業経営とか漁業経営など後継者少なく問題だと。
農業では新規就農が少ないからだという。
ほんとうだろうか?
後継者問題は、農業より商業、工業の方が深刻。
中小零細でも、まじめに仕事に取り組んで行けば食えた時代はそれで良かった。
今は、長時間頑張って働いているかどうかというのはあまり関係なく。
サービス残業で、就業時間後すぐに退社せず、ダラダラと、遅くまで残っている社員がよいやつだみたいな。
飲みに誘えば即OK、ノリの良いやつが上司に可愛がられ、結果として評点高いみたいな。
こりゃ、ダメです。
町工場、零細商店、商店街、衰退の一途ですね。
特に地方がひどい。
シャッター通りはあたりまえ。
町工場は仕事が無いと嘆く。
これは、景気が悪いとか、アベノミクスは地方に波及しないとか、いろいろ言われますが、
後継者がいないのは原因がある。
農業経営でも、商店経営でも、零細企業でも、生業でも、中小企業経営でも同じ。
だと、ボクは思う。
親の職業見て、
これは、会社勤め、役所勤めより、おもしろい、収入も見込める。
そう思えば後継者はお子さんや婿さん、親族がいれば後を継ぎます。
簡単な話し、
儲かりそうもないから
だから、後を継がないのです。
政府も行政もほんとうのこと言えないから代弁します。
儲かりそうなら、後継者は黙って現れます。
歓迎しない輩も集まってくる(笑)
昔のまま、
何の革新もなく、
いわば、ダラダラとしてきた。
こりゃ、ダメだな。
変化を恐れず、
顧客、社員、家族のためになると思えば辛いとは思わず、
自分の「想い」が形になり、商品になり、多くの顧客に喜んで戴いている。
社員、パートも自分のことのようにしてアイデアを出す(そういう風土が大切)
そういうのいいね!
長くなりました。
要は、田舎だから後継者が居ないのでなく、儲かる職業、儲かる店、儲かる会社に出来ていない社長に問題あり。
農業後継者
家族で引き継ぐのが税法上でもお得(なハズ)
商店経営、工場経営、零細企業経営、中小企業経営、どれも同じ。
利益を目的にしてはいけない。(利益のためなら手段選ばずになってしまうから)
中小零細は、給料いくらにするかで決まってしまうが。
後継者問題は、個別経営問題だと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事