市川稔の米(マイ)情報

ルール

わたしたちの生活は法律やルールによって維持されています。

たとえば子供の教育。
ゲームをするときにも、スポーツをするときにもルールを守るということを教えますね。

原油値上がりで生活に必要なガソリンや灯油などは大幅に値上がりしました。

今のガソリン税は特別措置法です。
ガソリン1リットルあたり53,8円も税金払っているのですよ。

本来の税率は揮発油税24,3円。
なんと48,6円と倍も取っているのだ。

1970年代のオイルショックを機に特別措置法で倍額にしたのです。

いままで30年以上も引っ張ってきた。
これが2008年3月31日をもって失効します。

さて、どうなるか?

揮発油税

ガソリン税

道路特定財源

国民は国を信用してはいけません。
(一方的に信じてしまうこと)

足元を掬われます。


コメ関係では米緊急対策がその例だ。

方針を一方的に変えた。

守ろうと思っていたルールを変えてしまうのだ。


計画の立てようがないでしょ。

19年産米は政府が34万t買い上げる。
18年産全農在庫10万tえさ用にまわし政府は応分の負担をする。
生産調整は行政も強力に指導する。
などなど・・・

生産調整はうまくいかない。

価格が下がれば作る人減るのに下げないようにするからまた作る。


東北や北陸、北海道などの稲作専業農家が真っ先にやられてしまう。
米つくりで生計を立てている農家を守ればよいのだ。

価格維持政策は失敗。

小生はこのことを何度も言っているが・・・・

今度詳しく書きますが来年は大変なことになる。

生産調整は失敗するだろう。
米価格は下落。
破綻する農家続出。
破綻する米会社も続出。

国を信用してはだめだよ~

自ら守る。
自ら変える努力が必要です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
稲作のゆくえと農政
えびはらさん

農政と個別経営問題は別と今朝書きました。

農政のことをいろいろ書きますが個別経営問題は別に対応するということだと小生は理解しています。

えびはら
失敗には合理性が存在します。
その合理性を理解し、リスクを見極め適切に対応し先に進む事が経営者には求められます。

生産調整を解除し自由に稲作をさせろ。とガンバローコールを張り上げる皆さんはその結果を甘んじて受け止めるしか無いと思います。

稲作の行方は農政以外の要因によって決まっていくことでしょう。ちょっとした政策の変更など大したことではありません。政策に左右される農業など早かれ遅かれ潰れるだけです。

その程度の事に国中の農業関係者が目を奪われている事が不思議に思えてなりません。
市川 稔
ルール
taisaさん

国の都合でバイアスがかかり・・・

なるほどそうですね。

年金の取り扱いなどその典型的な例ですね。


市川 稔
tisa
市川さん、私も同感です(^^;

国は、単に国の都合で動いてます。ですので、足下をすくわれることになりかねないと思います。

また、国から提供される情報も、国の都合でバイアスがかかり、知的不誠実な内容となります。

いずれにしても、鵜呑みにはできず、自分の身は自分で守るが鉄則だと確信しています^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事