市川稔の米(マイ)情報

高知県知事選挙

高知県知事選挙に親しい友人が挑戦しました。


結果は・・・

4党相乗りのつまらない結果に。
知事の椅子は中央官庁官僚の第二の職場と化している。
政党も相乗りだから争点にならない。

投票率45.94パーセントという数字が表している。

善戦した方だと思う。
本当にお疲れ様でした。

わたしの友人のことはブログで詳しく紹介している人がいるのでそちらを参照ください。

近森正久さんのこと

自らのリスクで挑戦する。
こんな男がいてもよい。
結果が残念なことになったがこんなことではへこたれない男だ。

地方経済はほんとうにひどい。

東京の金を地方へなどという発想は日本全体をダメにする。
地方はどうしたら活性化するのか?

そのためにも近森さんのような民間人の豊かな発想が必要なのだが・・・。

将来の人口予測をよくよく見て欲しい。

従来の発想ではまったく通用しないことが分かるはずだ。

高知県で見れば、
2005年796千人、2020年708千人、2035年596千人。
県全体の人口ですよ!

しかも、
老年人口は2005年には全国3位の25.9パーセント。
2020年には全国4位で34.6パーセントに達する。
逆に子供の人口は10パーセントを切る。

このまま行けば日本の近未来は劇的に変わるのです。

政治も経済も経営も根本から考え方を変えねばならない。


特に政治は官僚の発想では立ち行かなくなると思う。


う~ん、残念だった。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
元気元気
杉村さん paiさん

コメント有難うございます。

昨日、本人から電話ありましたが元気元気。
楽しかったと言っておりました。

中央官僚を連れてきて知事や首長に据えるという今のやり方では真の地方の活性化はないですね。
pai
地方の県のポジション
各党相乗りで民主党が対立候補立ててないのでは、
政策論争が起こらないですしね。
市川さんが取り上げられた対立候補の方の例は、
県庁所在地でなく、県下第二以下の地域なら…という
位置どりの話のようにも思います。
県庁所在地では、各政党の影響も仕方ないかと。
(小さい地域なら、政党でなく地域で考えられる)

http://map.yahoo.co.jp/address?ac=39
http://www.kokudo.or.jp/new/cities/

高知県は、もっと合併統合が必要でしょうね。
人口だけ考えたら、自治体(市)1個でも十分です。
静岡県あたりは、かなり合併に熱心で、
あっという間に県下を数少ない大規模市に再編成を
してしまいそうです。
他の地域は、こういう成果を学ぶべきではないかな。

http://www.pref.kochi.jp/~kouhou/tosa/norinsui/index.html
http://www.pa.skr.mlit.go.jp/kouchi/

高知県は、恵まれた農林水産資源を持つ地域ですが、
21世紀の新時代にふさわしい地域構想が十分に
考えられているでしょうか?。
単純に、農林水産の一次産品を出荷するだけでは、
地域は没落するばかりです。
前世紀の、ゲタ履きされたコメ価格で農業をやってる
日本の各県や各地域は、価格下落で没落中です。
前世紀に、一次産品の産業のみに頼った海外の
発展途上国の経済困難と、同じことでしょう。

高知の例だと、地元企業がまだ小さい感じだし、
海の資源活用なども、まだこれからのようです。
隣の徳島県は、ノーベル賞とった中村教授の研究の、
発光ダイオードの会社もあるし、
香川県や愛媛県のほうが、昔から産業も盛んです。
港湾整備などや運輸交通路も整備途上なのでは。

戦国時代なら、攻めにくい四国は守りやすくても、
現代の時代では、取り残される条件になります。

新幹線だとグリーン車に置いてある「ウェッジ」に、
人々は普段は都市住民として暮らして、農作業は
農地(普段は無人か)に通勤してはどうかという
記事がありましたが、そういうのも考えないと
いけない時代が来るかもしれません。
日本のロボット技術は、無人機械農業も可能に
できるかもしれませんし。
(本当は、逆が良いのだが…教育など家族には、
都市居住が現在は幸せだろうで仕方なし)
政治や商業や祭りなど、必要な時だけ都市に人が
集まるほうが、過密都市のおかしなストレス問題も
なくて、人間や自然にとっては、良いはずですがね。
普段は都市は無人にしてスイッチ切っておくほうが、
エネルギーの無駄使いにもならないから。

市川さんのいつもの言葉(ポジション、位置どり)に
戻しておくと、地方の県のポジションは、
地域によっては、無くなりつつあると考えています。
杉村 敏夫
「はちきん」パワーに期待
http://www.subaru25.com
高知県といえば、園芸王国でありますから私も熱くなるものを感じます。

ここに地方市場で、産地対策として全国のモデルになる市場があります。しかも経営者は女性です。「はちきん」パワーには敬服させられるものがあります。

今回の政治的立場は不明でしたが、私も「はちきん」パワーに期待しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事