めざましごはんというプロジェクトです。
涙ぐましい努力ということですね。
やらないよりやったほうがましですが。
国民の食生活を国(農水省)が指導するというのには無理があります。
日本人の食生活そのものが変化してきたのですから強制的に変更することはできません。たとえば農水省に勤めている人は強制的に三度三度の食事は米(ご飯)しか食べてはいけない。
そんなことできなでいでしょ。
農水省の食堂は、ラーメン、日本そば、パンは出さない!
そうもいかないでしょ・・・
民間の努力にすがるしかないのです。
東アジアの国々は総じて米消費激減しています。
食生活が変わってしまったのですからどうにもなりません。
小生は販売側、供給側の努力で開拓してゆく他ないと思っています。
政府や「政治」は農業者に対して自給率を向上させるため、あるいは国内農業を守るためにいろいろ施策を凝らします。
(今回の「米緊急対策」など目先の票目当てであることは明白。福島の県関係の人も困っていた。減反も再度市町村が強力に指導しなさいなどと書かれているからだ。)
小生に云わせれば、
おいおい、需要を開拓するのはメーカーであり、流通業者であり、小売業あるいは中食、外食事業者だろうと。
今回の米緊急対策などは自民党の選挙対策であり来年以降は地獄をみるよ。
自らのポジションをしっかり確保することが大切だ。
米について云えば、米を食べたくないのではなく、
炊くということがネックに
なっている。
一般的にですが。
一方で、米やご飯などに関心高い人は「炊くこと」や「料理を作る」ことに喜びを見出している人も多い。
弊社の商品開発や「米家きゅうさん」に買い物に来てくださるお客様はそういう人を対象にしている。
また、ご飯食ということだけで云えば「おにぎり」「おむすび」は絶大な人気であり商品だ。
米家きゅうさん佐々木店は横浜の鶴見市場という駅に近くにあります。
国道15線沿いにありますが、主人が4時起きで手製の「おにぎり」を握っています。これが大人気!朝6時には開店。隣がコンビニです。朝が一番売れている。手にぎりのおむすびを買い、隣のコンビニで飲み物を買うのが定着している。
(ここのコンビニはおにぎりの売上比率が平均より低いはずだ)
こういう地道な営業のところを評価して欲しいね。
間違いなく米(ご飯)消費拡大に貢献している。
まとまりないが今朝はこの辺で。
追伸
背景を「三丁目の夕日」ぽいのがあったので変えてみました。
コメント一覧
pai
まめ犬
pai
杉村 敏夫
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事