景気が悪い。
一般的にはそういう話が多いです。
小生は売れないのは景気が悪いのではない。
消費構造が変わったから
従来のやり方が通用しなくなった
そういう側面が大きいのではないかと思っています。
東北のある地域から来訪がありました。
若くして社長を引き継いでいます。
飯炊きビジネスを先代が始めました。
スーパーマーケットチェーンが得意先です。
白飯は店内炊飯が多くなりました。
注文が多いのは酢飯です。
おにぎりや巻物なども作っています。
酢飯でいえば一年で一番売れる日が変わってしまった。
東北では盆や正月に帰省する人が多いのでその時期が一番売れる。
それが、、、、、、
節分の日が一番になった。
例の「恵方巻」です。
なんと今年は5kg炊飯の釜換算で1000弱注文!
炊き上がりではゆうに10トンを超える。
強烈な出来事です。
これをみても消費構造が変わったということがよく分かります。
これが全国で行われているわけです。
国内米消費拡大は「恵方巻」を広めたところが大きく貢献している。
家庭内食事のことを「内食」といい、出かけて食べることを「外食」と呼んでいます。
米消費でいえば減り続けているのが家庭内消費。
外食にどんどん比率が変わりました。
ところが外食産業は毎年減り続けています。
猛烈な競争です。
そこに「中食」というものが登場しこれが伸び続けています。
ほか弁は一大チェーンになり定着しました。
コンビニの売り上げの3割はおにぎり、弁当などのFFでしょう。
スーパーマーケットは素材を売る比率が高いのですがこの「驚愕の実態」をみてわかる通り売れる内容が変わってきたのです。
価格が安い高いという次元でなく消費構造が変わってゆくのです。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事