国が18歳以下の子ども全員に10万円配る
親の口座に振り込まれる
国からお金をもらうことに慣れたらどうなるか?
もらうのに文句を言うのはおかしいでしょ?
さて、一般のビジネス、商売の話し
暮らしに必要な日常的なもの
安くて高品質が求められる
スーパー、量販店、ドラックストア、ホームセンター、コンビニなど
食べるもの
小生の自論
いらないものはタダでもいらない
欲しいものは喜んで買う
タダでもいらないものを安く販売しても魅力ない
年越しそばとお餅の話し
友人が経営する蕎麦屋
自家製麺で蕎麦打っている
超がつく繁盛店、いつも外に20~30人順番待ち普通
大晦日、以前は店の営業と持ち帰りの年越し蕎麦販売していた
2年前から店の営業はやめて
お客様が押し寄せて収拾がつかないのだ
大晦日は持ち帰りだけにした
蕎麦2人前、天ぷら、鴨ロースのみ
引き取り時間決めないと大混雑になる
10時から15分単位で引き取り時間予約
15分で15組だから1組1分だ
予約で営業時間内すべて埋まり、2日前に予約打ち止め
大晦日だけの売上でとんでもない数字叩き出す
安くないです
でも、お客様殺到する
なぜか?
美味しいからです!
まずいものはタダでもいらない
美味しいものは少々高くても欲しい
もちろん、他にも要因ありますが、基本はそれです
弊社の店舗で製造する「のしもち」も年々増えてます
g単価では包装餅の3倍の価格
だけど、美味しいからといって買ってくださる
お客様にお渡しする時はまだあったかい、柔らかい
切り頃は翌日、当日ならハサミで
翌々日には固くなり切るのも大変
固い「のしもち」では価値が半減以下
生鮮食品なのです
今年の年末は作戦考え倍以上注文もらえることやります
安売りはいけません
中小企業は特にそうです
小生云うところの、
ウリモノはなにか?
それを明確にして勝負すべき
やり方はまだまだいろいろあります
打つ手は無限です!
コメント一覧
まーさん
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事