たくさんの国や地域との貿易で世界はまわっています
国の統治の仕方により大きく二分されている
民主主義国家と専制国家
代表例はアメリカと中国
なにせ、2か国で世界のGDPの4割以上占める(アメリカ24%、中国18%)
日本は第三位ですが世界の5%くらいか
人間は進化しているようでたいして進化してないね
なぜなら、戦争という武力による衝突が無くならない
豊かな暮らしをしていたとしても
お金を持っていたとしても
食べるものがなければたちまち困窮します
日本は家畜の餌を輸入に頼っています
穀物のような基礎食料も多くを輸入に頼っています
代表例は小麦や大豆
小麦消費量のおよそ85%は輸入です
国産は15%程度に過ぎません
総消費量600万トン強
ちなみに、米は700万トン弱くらいかな
ラーメン、パン、パスタ、うどん、お菓子など
その輸入小麦が値上がりしています
コメはどうかといえば、総消費量がどんどん減り
1人当たり消費量も減り
安い輸入小麦が加工しやすいというか
食料安全保障というなら、
輸入小麦が値上がりし、昨年から年2回の政府売り渡し価格を上げています
次回は10月からの売り渡し価格改定
どうやら、政府は物価上昇対策のため、輸入価格は値上がりしているが、売り渡し価格は据え置く方針のようです
おいおい、ちょいと考え方変ではありませんか?
国産で賄えるお米の消費減を食い止める絶好の機会ではないの?
食料安全保障というなら、お米、お米加工食品消費拡大を打ち出すべきではありませんか
国産のコメ消費拡大に力入れて欲しい
小生は微力ながら推進して行きます!
小麦の自給率 農水省
ラーメン、パン、パスタ、うどん、お菓子など
その輸入小麦が値上がりしています
コメはどうかといえば、総消費量がどんどん減り
1人当たり消費量も減り
安い輸入小麦が加工しやすいというか
食料安全保障というなら、
輸入小麦が値上がりし、昨年から年2回の政府売り渡し価格を上げています
次回は10月からの売り渡し価格改定
どうやら、政府は物価上昇対策のため、輸入価格は値上がりしているが、売り渡し価格は据え置く方針のようです
おいおい、ちょいと考え方変ではありませんか?
国産で賄えるお米の消費減を食い止める絶好の機会ではないの?
食料安全保障というなら、お米、お米加工食品消費拡大を打ち出すべきではありませんか
国産のコメ消費拡大に力入れて欲しい
小生は微力ながら推進して行きます!
小麦の自給率 農水省