いつからか観るようになって・・・
高い料金負担しているからよい番組作ってもらわないと(笑)
録画しておいて夜とかに観ている。
今放送している「なつぞら」は100作目ということでかなり気合入ってる。
朝ドラは半年サイクルで、東京放送局と大阪放送局が交互に制作しているそうだ。
大阪が作る時は西日本が舞台、東京の時は東日本。
なつは戦災孤児で東京から北海道十勝に行く設定。
昭和21年から始まり、今は昭和30年。
これからどんどん変わって行くのが楽しみだ。
なつぞら
NHK PR
朝ドラといえば、おしんの右に出るヒットは無いだろう。
昭和58年の放送で1年間放送。
その年の視聴率は50%台後半、60%以上の時もあったそうだ。
異常な数字ですね。
小生も観ていた。
今、BSで朝7時15分から放送している。
7歳で米1俵と引き換えに奉公に出され。
盗んでもいないのに犯人にされ、我慢の糸がプツンと切れて飛び出してしまった。
冬の山越など7歳では不可能。
中村雅俊扮する俊作(脱走兵)に助けられ冬を山の中の小屋で過ごす。
俊作が「おしん」という名前は良い名前だと・・・
おしんのしんは、
辛抱のしん
新しいのしん・・・
・・・・・・・・
ちょいと浮かぶものでも、
真
心
清
進
深
神
秦
紳
親
たくさんありますね。
たくさんの意味があります。
おしんのしんは辛抱の辛ではなく
新しい「新」だと30年前に言っていた先生がいました。
時代に合わせておしんはどんどん新化してゆく。
朝ドラも見方によっていろいろ感じることが出来るからおもしろい。
おしん
おしん wiki
35~36年ぶりに観る「おしん」は自分がその時代その年齢の時とどう違って見えるか楽しみ。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事