やはりものすごく関心が高いです。
新潟についての情報が少し入りましたので書きます。
全農新潟は内金10,000円との報道でしたが、JA独自で加算金を出すようです。
単位JAにより異なりますが、11,000円から13,000円程度のようです。(魚沼以外)
融資制度を検討しているJAもあるとか。
なぜ新潟のことを書くかといえば、今まで市場価格が一番高いのが新潟だからです。
各地に与える影響も大きい。
新潟コシヒカリはここ数年確実に売れ残っています。
マーケットが求めるものより供給が多いことになります。
これをすべて売り切ろうとすれば従来のやり方、価格では無理なことは目に見えているからでしょう。
減反も目標達成していませんね。過剰作付けなわけです。
簡単に言えば、全農に集まった米が売れ残るという構図になっていたわけです。
これを回避したい。
要は集荷数量を減らしたいのでしょう。
今まで、専業でJAに米を出していた生産者が一番打撃を受けます。
大規模な米専業農家が一番大変なわけです。
ずっと以前から自分の米は自分で売ると販路を開拓してきたところとそうでないところは大きな差が開きます。
小生がいつも云っていること。
生産者でなく「農業経営者」であり、自営業を経営しているという意識にならなければいけません。
当然のこととして直売が更に加速するでしょう。
米販売業者はもっと大変なことになる。
この問題は次の機会に。
コメント一覧
市川 稔
又治郎
又治郎
市川 稔
遠藤友紀雄@あざらし
市川 稔
北のあざらし
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事