将棋の駒で有名なところでもあります。
青年会議所米穀部会と全国稲作経営者会議の合同会議です。
農水省から食糧部長をお迎えし基調講演をしていただきました。
国内米政策の過去現在そしてこれからの状況
国際食料需給をめぐる状況
米の需要をめぐる状況
これらを詳しく解説していただきました。
さすがに整理されていて流れを勉強するのによいと思う。
わたしが思うに、霞ヶ関の考えはかなりまともであって・・・
なのにどうしておかしな政策になるのか?
それは「政治」であり「農業団体」ではないかと思っています。
目先の政策ばかり。
今回出した「米の緊急対策」など最悪のものでしょう。
わたしが出会う人々は皆さんそう言う。
まったくおかしな話しです。
その後に
「日本のコメの、これから」
と題して大討論会。
NHKでやりました番組の質問をそのままパクリ。
違う点は出席者(約100名)が米作り生産者と米販売業者の集まりというある意味専門家であること。
クローズドな会議であること。
やはり試食会をやりました。
3つの中で一番おいしいと思った米を選びなさい。
新潟産コシヒカリ(JAS有機)それとアメリカ(サクラメント)、中国のコシヒカリ。
いずれも06年産米でありアメリカ、中国は精米後数ヶ月経過していること。
新潟コシだけ数日前に精米したばかり。
さすがに専門家であるので新潟コシを選択した人が多かったが、中国もアメリカの番号を上げた人もいました。
それだけわかりにくいというものです。白米のご飯というものは。
不肖、小生もパネリストとしてコメントをさせていただきました。
なかなか面白い企画でありました。
農水省のO部長有難うございました。
M部会長はじめスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
稲経の皆さんも出席有難うございました。
コメント一覧
市川 稔
北のあざらし@遠藤友紀雄・小樽
pai
えびはら
市川 稔
pai
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事