いわゆるBtoBですね
お米の仕入れ、見積取って安いところから買う
価格優先
売り込む方も新規開拓では他社より安く見積もり出す
〇年〇〇県コシヒカリ100%
永遠に儲からないビジネスをやっている
同業者から典型的なひどい事例を聞きました
こういうのを「取引」といいます
たとえば、レストラン、食堂、すし店などでお米を使う場合
取引するのは「お米」なのだが、レストランはお米を販売しているわけではありません
おいしいごはん、ごはん料理を販売している
だから、
「おいしい状態でごはんを出すにはどうすればよいか」
これが共通のテーマです
それを追求してできない理由を除いてゆく
簡単にいうとその共通の目的に向かって知恵を出し合うのが「取り組み」です
お米については米穀会社の方が情報、知識持っているのでそれをその会社にどう活かすかを提案する
お米そのものの提案
単品かブレンドか、精米方法、整粒歩合なども
白米白度、通常精米か無洗米か
お釜に合わせた容量にする
洗米のやり方、洗米機か手作業か、炊く単位(量)、炊飯器、炊飯設備
ごはんの保存の仕方
提供時間
さまざまあります
それらを一緒になって取り組み、改善していゆく
最終的には
「店舗のお客様満足につながるマーケティング活動」
となるわけです
お米を販売する場合は
炊き方ではなく
「売り方」
パッケージ、売り場、POPなど伝える手段も
見積もりで他社より安く
そういう売り方している会社は永遠に儲かりません(^^)/
洗米のやり方、洗米機か手作業か、炊く単位(量)、炊飯器、炊飯設備
ごはんの保存の仕方
提供時間
さまざまあります
それらを一緒になって取り組み、改善していゆく
最終的には
「店舗のお客様満足につながるマーケティング活動」
となるわけです
お米を販売する場合は
炊き方ではなく
「売り方」
パッケージ、売り場、POPなど伝える手段も
見積もりで他社より安く
そういう売り方している会社は永遠に儲かりません(^^)/
価格競争ではなく、付加価値競争に変えるということ