うまい米を作る「生産者」が一番分かっていると思っていました。
以下、コピーです ↓
元祖コシヒカリ採れましたよ (魚沼コシ生産者)
2005-10-13 23:39:06
市川さん、はじめまして。
コシヒカリBLで検索してここを知りました。
私は魚沼産コシヒカリの生産地としても有名な十日町市の下島、信濃川の見えるすぐ脇で魚沼産コシヒカリを栽培している者です。
私もBLには当初から反対していました。
十日町農協も当初BLには反対で、十日町農協単独でも今までのコシヒカリを栽培し続けることを選択しようとしていたそうです。
しかし、県からかなりの圧力がかかったんでしょうね。
十日町農協の抵抗で一年遅れましたが、結果的には強制的に切り替えが決定されました。
今更北朝鮮でもあるまいし、作りたい米を作ることができないなんて、日本は民主国家じゃないのか?
私は今年初めてBLを栽培しましたが、実は仲間が3年前からの試作に関わっていました。
昨年末に「とにかく不味いから食べてみろ」とBLを持ってきてくれました。
戴いたBLを早速食べてみました。
いつもの炊き方で釜のふたを開けたとたん、嫁さんは「これダメだよ」と一言。
うちの嫁さんは警察犬にしても良いくらい鼻が利きます。
BLは全くコシヒカリの香りがしないとのこと。
そしてさかのぼるとこ3年前から、県の取り組みで何回か食味調査の食べ比べも行われましたが、そのたびに「美味くない」と感じたのですが、アンケートの結果はなぜかほぼ互角???
農協が2年前に行った食べ比べでは、雪の精より不味かったです。
とにかく冷めてからを食べ比べてみて下さい。
そして今年栽培してみて気が付いた欠点。
99%コシヒカリとは言え、他の品種が混じっているんですね。穂が揃わないんですよ。
出穂期から異変に気付く農家が多かったようですね。
今までの「元祖」コシヒカリのような穂ぞろいではなく、揃うまでに時間がかかるんですよ。
そして何より穂丈が揃わない。
だから実が入ってから転んだはずなのに、丈の短いまだ青い穂が残っている、今までには考えられない状態。
その田んぼの米はクズが大変多く出ました。
今後気候によっては大変なことになるかも。
このお米「BL」をマーケットはどう判断するのでしょうね。
ということでBLにずっと反対してきた私としては、昨年の種籾を冷蔵保存しておき、今年も今までと替わらない「元祖魚沼産コシヒカリ」を栽培しました。
出荷はBL、自家用とウチのお客様用には「元祖魚沼産コシヒカリ」を。
すでに聞きつけたお米屋さんから問い合わせがありましたが・・・。
今年殆どの小売店ではBLしか買えないでしょうね。
とにかく拘って「元祖魚沼産コシヒカリ」を作り続けたいと思っています。
また遊びに来ますので宜しくデス。
以上、コピー終わり ↑
新潟というより、魚沼ブランドが全国的に有名です。
実際の米の実力は別にして(失礼)魚沼産コシヒカリは日本一美味しい米として評価されてきました。
実際に生産している方の声というのは重みがありますね。
いろいろな方に聞いても、穂は不揃いであるし、同じ品種とは思えない(4種類も混ぜているのだから同じでない)という声を聞きます。
小生がこの目で見た、塩沢の田んぼも信じられないものでした。
しかし販売する米販売会社、生産する人、団体(JAなど)から声があまり聞こえてこないのが七不思議です。
真剣に取組んでいる人が少ないということなのでしょうね。
これは残念なことです。
コメント一覧
市川 稔
市川 稔
下越地方の農家
魚沼コシ生産者
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事