スバルBRZも同様だ。
昨日、少し書きましたがこれは「奇跡」としか言いようがない。
日本のフルラインメーカーが販売量の少ないスポーツカーを開発、生産、販売するというのはものすごく大きなリスク。
普通のやり方では到底回収できないそうだ。
自然吸気で2000cc、200馬力。
フロントエンジンリアドライブ。
ターボで必要以上な馬力を要求しない。
4WDではなくFR。
クルマを運転する楽しさを追求している。
徹底した低重心。
転回性能がまるで違います。
重心高450mというのは極めて低い。
運転席に座った状態でドアを開ける。
そして路上でタバコの火を消す。
映画のワンシーンみたいな感じですね。
小生も試してみましたがほんとに手が届く。
水平対向エンジンのFRスポーツカーは世界中にこれしかない。
水平対向エンジンは重心が低くできる。
コストは高いそうだ。
スバルの得意とする技術であります。
新設計のエンジンはボア、ストローク共に86mmという粋な計らいだ。
ノンターボながら7000回転までストレスなく吹き上がる。
ビックリするほどのパワーではない。
逆に普通の腕前のドライバーでも操れるということを意識したのだという。
タイヤサイズは16インチと17インチだが、プリウスに使っているエコタイヤだというから驚き。
取り替えることを前提としていることと、グリップ力が強いタイヤでない方が運転する喜びがあるという。
簡単にドリフトできるというが、一般道でドリフトというのはあまり現実的でない。(笑)
マニュアルトランスミッションならともかくATではドリフトというわけにはいかないだろう。
ATでもパドルシフトがついているグレードのものある。
Dレンジで走行してもパドルシフトを操作すればその瞬間に3速なり4速なり固定となる。
シフトダウンするときは自動的にブリッピングする。
MTではヒールアンドトゥで回転数合わせてシフトダウンするが、ATで瞬間的に行う。
試乗した時にやってみたがなかなかのものでした。
国内月間目標86で1000台ほどだそうだが2月の受注開始から1ヶ月で8000台注文あったそうだ。
今(6月)注文したら11月頃とか。
若者に乗って欲しいという狙いだが、若者の比率は25%くらいだそうだ。
現在までに入っている注文は20代から50代まで幅広い。
小生みたいな60以上のシニアが結構多い。
家庭を持ったお父さんは家族思いでワンボックスカーにする。
確かに子供や奥さんは広くて快適。
ドライバーであるお父さんはバスの運転手みたいで可哀そうと思ってしまうのだ(ゴメンナサイ)
それを卒業した世代、
あるいは2台目、3台目。
純粋にドライブを楽しみたいというクルマ好き。
おとなしく走れば燃費もそこそこ(JC08モード12kmくらい)だし音も静か。
なので十分街乗りでもいける。
一旦アクセルを全開すれば変身する。
サウンドクリエイターというエンジン吸気音をコックピットに効果的に伝える仕掛けもあり。
音のチューニングですね。
そうそう、
今日のテーマはコラボレーション。
86を息長く販売して行くために異業種の商品とのコラボをどんどん出していくという。
吉田カバン
工具入れ
腕時計
ウェア
などなど
画像
おもしろいですね。
これもマーケティングとして勉強になります。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事