市川稔の米(マイ)情報

米の食味は産地ではなくて「人」である!

新潟コシヒカリBL問題については私見を述べていますが、新潟米信奉者ではありません。

北のあざらしさんが指摘されている通りです。

ただ、新潟は日本米、コシヒカリの頂点として頑張ってもらわないといけないと思っているからです。いろいろ言うのは・・・。

小生は常々ギモンに思っています。

地域によって価格の差が付いてしまっていることに。

これからは関税率引き下げが現実のものとなりそうで、更なる価格下落が予想されます。


これから差が出ます。本物と普通のモノとの違いが。


ここで言う本物とは何か?


第一の基本は食味です。


栽培履歴とかトレーサビリティなどは手段に過ぎません。


美味しくなくちゃ話しになりません。


新潟米は美味しい米の代名詞です(でした?)魚沼産を頂点にして。


もっと美味しい米を作る生産者はたくさんいます。他の地域で。


もちろん、新潟でその気になれば素晴らしく美味しい米が作れることは言うまでもありません。


最終的には産地という地域ではなく、「人」だと思っています。


そういう人達と新たなビジネスモデルを作って行きたい。


必ずお客様の支持を得るものと確信しています。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

又治郎
Re:魚沼コシとBL
ブログ見ていただきましたか、お恥ずかしいです。

生産者側の情報なんですよね、実はデジカメで写真やいろいろなデータを付けて来年当たりしっかりとしたものをとも思ったのですが、とりあえず「売る」というより、お上は黙ったまま(少しはPRしたんでしょうが)消費者をあざむき、市場に「新潟産コシヒカリ」のまま流通させてしまったことにたいして、「BLが出回っていますよ」と、まずは告知するためのブログってところでしょうか。

オークションに載せるかどうかは「?」でしたが、ブログだけではアクセス数が無いんですよね。

ところがオークションに載せたとたんにコメントの書き込みもありました。

市川さんのおっしゃるとおり在庫に限りがあるので、あんまり売れるとすぐ終わっちゃいますね。

今まで自宅で口コミで広げながら、私とお客さんのお互い顔の見える関係が好きなのですが、「純コシヒカリ」の需要を確かめたいとの気持ちもあります。

ただ、別のスレにもコメントしたとおり、今回のBL問題で確実に農協離れは進むと思います。

そのときにすべての農家が「直販」を望んでいないと思うし、出来ない農家も少なくないと思うんですよ。

今のところは嫌々ながらJAとお付き合いと言う農家も多いんじゃないですか?

そこで、それらの農家の囲い込みがひとつのテーマになると思うんです。

状況がこうなってしまえば、純コシヒカリは市場から外れたわけで、米価が市場に連動しなくても良くなったわけですよね。

それを逆手にとって、高く売ると言うわけではなく、安定した価格で、新たなブランドを作れないかと?

個人個人が「純コシヒカリ」「元祖コシヒカリ」「オリジナルコシヒカリ」じゃダメだと思うんですよね。

これからすぐに来年の作付けの予定を立てなければいけません。

「BL」と「純」をどの様な割合で作付けするか?

種籾は手配できていますが、さてさてどうしたものか?
市川 稔
魚沼コシとBL
又次郎さん、ブログ開設したのですね。



見ましたよ。



販売開始するのですね。生産者が直接販売する場合は、売り切れゴメンのスタイルでしょうね。



在庫リスクは取れませんからね。



そこが弊社の一つの存在理由だとも思っております。



ところで、販売する場合は提供側の情報をもう少し開示するべきじゃないかと感じましたよ。



私の見方が悪かったのかも知れませんが・・・。





魚沼コシヒカリの生産量の中で、純コシというか、従来コシというか、クラシックコシというものは本当に微量でしょう。



貴重品ですよ。







komiさん



コシBLは精米しにくいですか。



私はその点はよく分かりません。



弊社ではBLほとんど買っていないものですから。



どなたか変化あると感じた方、投稿して下さると有難いです。



又治郎
訂正
魚沼産コシヒカリの生産量って確か7.8万トンくらいでしたよね。

と言うことは全生産量の1パーセントに満たない訳けですよね。

その一割に満たない「純コシヒカリ」はとんでもなく少ない訳ですよね。

4パーセントと書き込みしてみたものの「どうもおかしいなあ?」と思って。。。

訂正です。
komikomi
ドモ!komikomiです。



味とは別問題なのですが、BLって精米するのが難しくないですか?僕がヘタなのかな?

要するに、複数のブレンド米と思えば理解しやすいのですが、発芽部分が残る事が多くて・・・



強めに精米しないと黒っぽくなるし、そこを取ろうとすると砕けちゃうしで。。。(w

クズ米が云々と言う書き込みもヘタな精米したら判るな~~(w
魚沼コシ生産者改め「又治郎」
お久しぶりでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/n_matajirou
お久しぶりでした。

海外旅行如何でしたか?視察かな?

ところで、来年以降の「純コシヒカリ」の作付け拡大に向け、販路を広げる試みとしてブログを立ち上げてみました。

なにせ素人なもので、中々うまくいきません。

ところで、ブログを立ち上げて早々大阪の主婦の方から、オークションでとんでもない「17年産新米魚沼産コシヒカリ100%一等米」をつかまされてしまったと書き込みがありました。(管理者宛に)

その方から改めてメールを頂き、そのアドレスを確認するとそこそこ大きなお米屋さんなので驚きでした。

そのお米には、多くの斑点米とくずれて粉になったクズ米が多く混入していたそうです。「フゥ~。。。」ですね。

「もう二度と魚沼産コシヒカリ」は食べないと決めたところで、私のブログを見つけて「どうなっているのでしょうね?」と尋ねて来られたようです。

考えてみれば、魚沼産コシヒカリは国内米全生産量の

4%でしたっけ?その中から今年純コシヒカリを作付けした農家は、県の発表でも一割に満たないようです。

実際にはもっと少ないでしょうね。

どうやら平成17年度新米も、新潟県の思惑とは反対に、偽者は横行しているのではないでしょうか?

まあ、個人で購入して何万円もするDNA鑑定を依頼する人居ないですもんね。



やはりここからは、市川さんのおっしゃる「これから差が出ます。本物と普通のモノとの違いが。」がキーワードですね。

今までは「農家直送」は一部でしたが、今はかなり増えてきています。

今までは集荷されたお米は、同じ品種で混ぜられある程度均一化された中で、良い米悪い米もごまかされて

それなりの品質として売られていましたが、私たち農家が直販する場合は、同じ田んぼで取れた同じ条件の米が一袋になっている訳で、ごまかしは効きません。

恐い話?ですが、ぜひここまでこだわられている市川さんに「純コシヒカリ」を食べてご評価頂きたいとも考えます。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事