市川稔の米(マイ)情報

食料品消費モニター

農水省消費・安全局消費・安全政策課がまとめた「米の消費及び購入動向等について」という報告書が公開されています。

アンケートというものは、斜めから読むというか、その裏側を汲み取る力が必要かと思っています。

ただ、傾向というものは色濃く出ますので参考になることもたくさんありますね。

今回調査は、平成17年2月。前回調査は平成11年ですから、かなりの変化があります。

モニターですから、回収率98,6パーセントというのはすごいですね。


最もよく利用する米の購入先

1位スーパー33%(24) 
2位生産者から直接購入21%(18)
3位親兄弟や親戚からもらっている14%(24)
3位生協 同数14%(10)
5位米穀専門店6%(13)
6位農協4%(5)
7位DS2%(2)
8位デパート1%(1)
9位その他6%(2)

ちなみに( )は平成11年の調査数字です。

米の買い方は地域によってかなり差がありますので、平均した数字と捉えた方がよいでしょうね。

スーパー、生産者直が増え、

なぜか「もらっている」という数字が10ポイントも少ない。

情けないのは

米穀専門店が13%から6%に減少していることです

これは、ひとえに販売側の努力不足でしょうね。

米専門店ガンバレ!


家庭で炊く炊飯回数

1日1回   54%(66)
1日2回   26%(27)
1日3回以上  4%(0)
2日に1回  11%(5)
3日に1回   4%(1)


この数字は以外でした。


思った以上に家庭で炊いているなぁ~と。


国策として国内産の米を食べるようにしたいね

自給率云々と言っているわけだから・・・


いまだに、学校給食にパンを出していることが理解できない。

全量、米飯給食にするべき


小生の考えは

国産の米は非課税にするべき!

消費を増やす

景観を維持する

自給率を上げる


国民運動にしないといけない。


アンケート調査まとめはこちらから

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ごはん大好き
学校給食を完全ごはんに!
戦後学校給食のパン食が普及したことによって食料自給率が下がった一つの原因だと思います。学校給食のパンだと水分が少ないパンを美味しく食べるためには、口の中を油脂類だらけにしなければならない。バターやマーガリン、マヨネーズ、ドレッシング、ハム、ソーセージ、チーズなど脂質を多く含む食品が中心になる。食料自給率が極めて少ない食品だらけ。パンは、味噌も醤油も、漬け物も季節の野菜、魚介類、お茶も合わない。食料自給率が下がることはあっても、上がることはないことはありません。あまりにもひどい政策。
懐中電灯
国産米奨励
「お米を守る」というより田んぼの効用を知らしめて、「田んぼを守る」という旗印のほうが支持者が増えるのではないでしょうか?ガソリン税で道路を作ってきましたが、ガソリン税の一部を環境税にして、田んぼで働くひとが守ってくれている環境対策費にできるといいと思うのですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事