なぜか、新築アパートがどんどん出来ている。
要するに、行き場のなくなったお金がじゃぶじゃぶあり。
金融機関(農協も)は不動産を担保に取るので貸出リスクは小さい。
小地主が相続税を軽くしたいという幻想に囚われ。
土地を担保に入れて借金してアパート経営を始める。
家賃保証という甘い言葉に・・・
空き室があれば、保証した側も損失出るわけでありまして。
契約は当然見直しになる。
30年保証などありえないこと。
東洋経済の記事2本
アパートの「造り過ぎ」はなぜ止まらないのか
空き家だらけになる未来を放置すべきでない
相続税対策は大丈夫?アパート空室率が急増
神奈川県の賃貸アパートは3戸に1戸超が空室
新築でも空き室あるから、古くなったアパートは空き室増えるし、家賃も下げることになる。
日本はとても良い国だが、住宅政策は間違えた。
住宅が不足していた時代のまま今日まで同じような政策。
今でも、景気判断に「新築着工件数」というのがあり。
住宅は新築神話になっている。
15年も経過すると建物の価値はなし。
土地だけの資産価値になる。
住宅は住むもの。
リビング、キッチン、風呂、寝室、エアコンや設備が重要だ。
日本では「中古住宅市場」というものがうまく機能しなかった。
新築住宅を購入し長期のローンで返済。
住宅ローンというものは曲者でありまして。
30年、35年という長期ローンは元金返済は最後の数年で、ひたすら金利を払い続ける。
だから、超低金利でも金融機関は積極的なのだと思う。
ボリュームゾーンの団塊世代が抜けると更に空き家は増えることは間違いなく。
日本の持ち家信仰も変わると思う。
地方で中古住宅に住んだら安いよ。
それで、半自給自足で生活する人増えるかも。
それにしても、土地を担保にアパート経営。
これも先が見えていますね。
政策で変わるのでこの先どうなるか?
注視が必要かと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事