市川稔の米(マイ)情報

未来図

2月末から商工会議所の海外視察研修旅行でオーストラリアに行きます。


今週は、取引先生産者が町田に集まり「交流会・研修会」を開催します。


ちょいと調べものしていて。


日本とオーストラリアの違い



国土面積 日本の20倍    37,7万㎢ VS 774万㎢

人口   日本の約2割   1億2700万人 VS 2400万人

名目GDP 日本の約三分の一   537兆円 VS 186兆円

一人当たりGDP 日本の1,33倍  38,882USドル(世界22位) VS 51,737USドル(11位)

ビッグマック指数 日本の1,34倍  380円 VS 512円




そして、最大の違いは・・・


2050年(32年後)   


日本の人口はおよそ2割減る  今のオーストラリアの人口より多い2600万人減少


それに対して、


オーストラリアの人口は5割増の予測


今でもそうだが、人口増の6割は移民だそうだ。


この違いはめちゃめちゃ大きく・・・




弊社の研修会でもお話ししようと思っていますが、人口減少、老齢化により、このままでは日本経済は衰退です。


税収を上げるために増税したら国民は疲弊します。


現状でも、税金と社会保障の負担はかなり重いです。


国内マーケットが縮小していくので、マーケットを世界に広げなくては豊かさを維持出来ません。


みんな、ビンボーになってしまいます。


国内の生産力を維持出来るのか?


人手が掛かる、重労働の作業が伴う農作業はどんどん減少します。


米作りは、機械農業が発達しているので、面積当たりの生産性は高い。

面積あたりの収益性は別(^^)/



消費減、生産減


今は、交付金の割り振りで、エサ米や加工米などに振り分け。


主食用米需給絞り、相場を上げた。


人口相場は必ず壊れる。



人間、楽したら堕落します。



交付金頼り、補助金頼りは本来の姿ではありません。




どうすれば良いのか?




わが社、我が家の行くべき道はどこか?




そういうことを議論し考えたいと思っています。






追記

台湾東部地震、ここから寄付が出来ます。


台湾東部地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事