セカンドライフ & outdoor と

2025からの新たな出発
夫の小屋作りと合間の畑
撮影旅行、何でもあり
弟子ちゃんʕ•̫͡•も時々登場

小屋の木.5月の果実

2014-05-24 | 思い出が多くて捗らない遊び小屋仕舞い⛑と工作
              
               梅
               いちじく
               ジュンベリーの花4月
               ジュンベリーの実      
               柿
               ポポ   
             
 








                   ポポの つづきです

               4月に花が咲き
               5月
               9月
               10月中旬
               食べ頃



                 味は

                 バナナとパパイヤを合わせたような

                 濃厚でクリーミー
                 
                 驚くおいしさです。                     

                 食べ頃が短いので
                 市場にはあまり出ないようです。
 
コメント (19)    この記事についてブログを書く
« パンツのゴム | トップ | 桜湯とかたくりだんご »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さらさん 今晩は ♫ 。 (masa)
2014-05-24 20:34:34
さらさん

5月の果物、「イチジク」、
懐かしいですね~、母が好きでした、
暑くなると葉が大きいので、日陰も多くなるんですよね、
実は美味しいです、
良く取って割って食べさせていました。
今、イチジクと聞いて不思議な事が1つ?、
家を建た時に母が植えたのでしょうが、
何時植えたか判らいません、
気にせず実が熟れたのを喜んで食べていました。(笑)
不思議です。
懐かしいイチジク、思い出しました、
有り難うございます。
今宵お寛ぎ下さい。

返信する
masaさん、こんばんは (さら)
2014-05-24 22:07:22
いちじくお母様がお好きでしたか。
今はまだ青いですが7月頃になると
おいしくなりそうです。
masaさんのお家でも植えられましたか。
これも同じく母が植えてくれました。
お母様の事を思い出されてほんとうに良かったです。
いいおかあさまですね。

私もいちじく大好きです。
返信する
こんばんは~ (kao)
2014-05-24 22:26:10
ぽぽってどんな果物なのですか???
興味津々・・。
初めて聞きました!!
うめは梅酒にするのですか??
とりたてうめで作ったら
一味違いそう~
返信する
そう言えば (sake)
2014-05-25 04:43:48
昔、実家の裏にいちじくがあったことを思い出しました。
食べれるものだとは知っていましたが、誰も食べていなかったような気がします。(祖母は食べていたのだろうか)

サンショウの木もあったのでアゲハチョウも来ていました。
幼虫もいましたね。昔はそういうのを見ても大丈夫だったのに(アメリカンシロヒトリはダメでした)、今は卒倒しそう。。。アゲハチョウも見なくなったせいか、今みたら怖いかもしれません。

それだけ自然がなくなってきたんでしょうね。家も建て替えてしまったし。。子供の頃はアメリカンン~のせいで桜を素直に好きになれませんでした。
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2014-05-25 06:01:26
さらさん

母はイチジクは好きでした、
母の子供の頃は、おやつが少なく、おやつ代わりにイチジクを食べていたのでしょう?、
家を建てた時に母が何時の間にか植えていました。
多くはなりませんで、4~5個ぐらいだったと思います、
お母さんがお好き、さらさんもお好き、共通点があって良いですね。
母を思い出されて良かったです、有り難うございます。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
おはよう! (kyoko)
2014-05-25 06:04:56
我が家にも枝垂れ梅の木はあるけど実はついてないですね・・実が欲しい(笑)
そういえばご近所にさくらんぼが色づいています
見上げながら食べないのかなぁ・・と話しています(^^)

私もポポの木がわからないです
花ももちろん咲いてたんでしょうね・・・どんなだったんでしょう

楽しみですね
返信する
kaoさん (さら)
2014-05-25 10:10:46
おはようございます。
ポポの写真を追加アップしました。

子供の頃食べた味が忘れられなくて
育てています。
近くならkaoさんに持っていけるのに...ね。

梅は、たくさんは成らないけれど梅干しにします。
手ずくりはおいしいです。
返信する
sakeさん (Unknown)
2014-05-25 10:54:09
おはようございます。
ご実家にも、いちじくの木ありましたか。
昔はわりとありましたね。
いちじくや柿は買うものではないと思っていました。
家にごろごろありましたし。
今は買ってでも食べます。

昔は今よりも虫や蝶なんかもたくさんいました。
sakeさん虫類苦手でしたか。
私は田舎で育ったので子供の頃、虫はわりと平気でした。
でも今はちょっと苦手かな。
返信する
sakeさん (さら)
2014-05-25 11:00:19
上のコメントは、私(さら)です。
返信する
masaさん (さら)
2014-05-25 11:09:24
おはようございます。
お母様の子供さんのころは
きっと自然な食べ物がおやつ
だったんですね。
その方が体にも良かったし
それが一番ですね。
返信する