早春に花を咲かせ、あっという間に休眠に入るセツブンソウ
今年も昨日(2月9日)、昭和記念公園に出かけセツブンソウに会ってきました。
木の根本に点在して咲いていました。本当に小さな花です。
花言葉は「デリケート」「純粋」
花と同じ目線での撮影はなかなか大変です。腰を屈めカメラのバリアングルを駆使しての
撮影です。写友の一人はほぼ腹ばい状態での撮影姿でした (*^^*)
5弁の白い花びらのように見えるのは萼で、本当の花びらは退化して
花の中央にある黄色い蜜槽と呼ばれるものになっているそうです。(ネット情報から)
春夏秋冬、写真を撮るようになって、四季のお花や自然の移り変わりを
より身近に感じるようになりました。春を告げるセツブンソウ、梅も咲き始め
もう少し経ったら桜が咲き始めます。昨年4月に始めたブログの一枚目の写真は桜でした。
もうすぐ季節が一巡します
アイリス