彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

いい笑顔

2015-08-29 09:32:54 | パステルアート
夏休み中のトワイライトスクール「色あそび」講座。

夏休みでも学校に来ている子ども達。
様々な思いを持っています。


1年生の時はヤンチャレッテルを貼られてしまっていた男子も、今2年生でかなり落ち着いてきました。

私が教室に入るとすぐに寄ってきて「ボク今日色あそびやるよ」って教えてくれたり、
とっても明るい色のアートが出来上がったら「先生見て~、きれいでしょ♪」って見せてくれたり。

以前、彼が選んだカラーを見て彼の心のなかの真面目な部分を、彼とトワイライトの先生に言葉でちゃんと伝えたことがあります。

今回も、APさんが彼を褒めたら、「褒められるとボクうれしいです^ ^」なんてことを言ったりします。
そのときの笑顔がカワイイこと



いつも選ぶ色が決まって頑なな感じの3年生男子。

兄弟が多くちょうどその真ん中の子。

お姉ちゃんがいたので聞いてみました。
「◯君はいつも言いたいことガマンしちゃうところがあるかな?」

そのようです。
エピソードをいろいろ教えてくれました。

「正義感が強く曲がったことが嫌い」というのもその色が表す特徴で、
そのエピソードも話してくれました。

カッコイイー

お姉ちゃんに、「何でも言っていいよ」って彼に言ってあげて、とお願いしました。


分かってくれる人がいるって安心します。

『色』は言葉にできない想いを読み取ってあげられるので、子ども達とのコミュニケーションにはとても有効なんです

リフレッシュタイム

2015-06-25 19:45:18 | パステルアート
今日の午前中は、ヨガ教室の託児の見守り隊の仕事。

2歳前後の子ども達がワイワイと10人位集まりました。

ママがヨガ教室へ行っちゃうと、泣いて止まらない子もいました。
でもそこは慣れたすくサポスタッフが抱っこして外へ行ったりしてあやしてくれます。

ママのヨガ教室とは離れているので、ママは自分のことに集中できます。
リフレッシュタイムは必要ですね。


それにしても、まあみんな自由に遊んでくれます。
それほど大きな部屋ではないのでいいのですが。

私は子どもと周波数が合うのか、なかなか場に馴染めずにいる子ともすぐ仲良くなれます。
笑顔になります😄

ただただ心のおもむくままに遊ぶ子ども達と過ごすのは楽しい時間です。

私のリフレッシュタイムでもあります。


そして午後からは、小学校のトワイライトスクールの色あそび講座。

今日は、1・2年生に加えて3年生、4年生も参加で大所帯です。

七夕が近いので、おりがみに願い事を書いて貼るワークを行いました。

ところが、
七夕を知らない子が結構いてビックリ😲

学校でも、家でも、幼稚園でもやったことないという子がいるのね。

お願い事がわからないという子も!
(わざと言ってるだけかもしれないけど)


すごく集中してアートを仕上げました。

一部ですが公開しま~す。


↑クリックで拡大

最後まで一生懸命頑張りました

色あそびの時間は子ども達のリフレッシュタイムとなっているようです。







色あそびに1年生がいっぱい

2015-05-23 11:35:33 | パステルアート

(↑クリックで拡大)

1年生も色あそびに夢中になって作品を仕上げてくれました。

題名もかっこいいんですよ。

「やみ たい やみ」
黒と紫の2色をそう捉えたんですね。
素晴らしい感性です

本人も相当気に入ったようで、先生方みんなに見せて題名を発表していました。

しかし大概の1年生はまだ題名をつけるのが難しいようで、色をそのまま題名にする子が多い。

これは2年生の女の子が気付いて私に教えてくれました。
鋭いね!

自分も経験したことだからわかるのかな。


私の発見は、
子どもがやると、青とオレンジという補色を混ぜてもきれいな色になる
です。

この発見は、その子にも伝えました。


ピュアな心だからきれいな色になるなだろうな。


もっともっと交流の時間を増やしたいな。

感想を言い合う時間が欲しい。

色を並べる作業に時間がかかってしまうのです。


もう6年生!?

2015-04-17 07:52:43 | パステルアート
昨日は、トワイライトスクール色あそび講座。

新1年生がきました~

まだ給食がないから、6年生も、5年生も、4年生も、3年生もきました~。

あらぁ、懐かしい顔。

6年前にここで色あそびを始めた時の1年生が大きくなってもう6年生。

うわぁ! もうそんなに経つのね。驚くわ。

自分の年はすっかり忘れるけど、子どもの成長で年月の経過を実感します😆


新1年生はとてもお行儀よく私の説明を聞いてくれました。

以前作った紙芝居ふうの「パステルアートのやり方」を使って説明。

でも1年生には、まだやったことのない作業について最初から最後まで通しの説明は難しいみたい。

その都度教えるからいいよと言ったけれど、私は高学年の子たちの色並べにつきっきりだからそれができませんでした。

でも、6年前から色あそびに入ってくれているベテランAPさんや、5年生、6年生が手伝ってくれて、1年生もちゃんと最後までアートを仕上げることができました。

これは本当に毎年感心しちゃう。
みんな題名までしっかり付けて完成させることができるんです。賢い!


みんなのアート(拡大して見てください)






昨日はなぜか、黒を選ぶ子が多かった。

授業は午前中で終わってるのにずっと学校に閉じ込められてちょっとストレス気味かな?
校庭で遊んではいるけど、やっぱり学校だもんね。

それでも、
弟、妹が新入生にいるから、自分も久しぶりにパステルやりたい!って、ずっと前から楽しみにしていてくれた子もいたし、

新2年生も、色あそび大好き~🎶って待っててくれた子も、

手伝いたい!と言って、パステルの粉を削る役を自ら買って出てくれた子、

外で遊んでた子も。
久しぶりにお天気よかったもんね☀️

いろんな子がいて、みんな笑顔でいいね


毎回参加の男の子。
いつも題名が詩人です。
「森の木のきれいな空気のいろ」
きれいなグリーンのアートでした。


6年生の女の子とはたまたま二人きりになった時に、少し個人的にカラーセラピーをしました。
その子が並べた色の意味を伝えると、「え~、なんでわかるの~?」

6年生にもなるといろんな悩みもあるし、深い思考モードに入っちゃっうこともあるよね。
でもこれからはそこから抜けようとしているね、考えてもムダなことを考えるのやめよ~って、気付き始めてるね、それってすごいことだよ。

彼女はちゃんと自分で(無意識だけど)バランスとろうとしているんです。

二人でしばし大人の会話。
楽しかった♪


色あそびの時間は本当に愉しい。

トワイライトの先生方、ありがとうございました。

みんなの成長🌟

2015-03-12 21:06:24 | パステルアート
私の大好きな時間
トワイライトスクール「色あそび講座」



今日は11人の参加。
1年生が8人、2年生が3人。

いつもの元気な男の子達の面々がそろっています。

けれどそのうちの一人が、
「先生…、今日ぼく頭がいたい」と元気がありません。

パステルやらないと言ってます。
甘えてるんだね。
特別扱いしてほしいのかな。

でも、トワイライトスクールの先生が、「一緒にやるぞ!」
と言ってくれて、

さらに、
お友達(普段はやんちゃな男の子)が、パステルの色をもらってきたり、削ってくれたり、何から何まで世話をしてくれたおかげで、ちゃんと作品を仕上げることができました。
(オレンジのパステルアート)

終わってみれば、笑顔。

私にはわかってたよ。

だって選んだ色を見れば
元気いっぱい!
明るい気分だもん😄

その子の作品を見ながら、
「よく最後まで頑張ったね、誰のおかげかな?」と聞いたら、

「Rくん」と、ちゃんとお友達の名前を言いました👍

そしたら、Rくんが「違うよ、僕は何にもしてない。Aくんが頑張ったんだよ」
って言ってくれました。

なんて素敵なの

私は感動しまくりでした。

トワイライトスクールの先生にも後でその話を伝えました。

そして、トワイの先生から、またRくんへと伝えてくれました。
照れくさそうなRくん。

惚れてしまうわ~☺️
小学一年生の男の子ですけどね。


もう一人、「パステルをやる意味がわからない」と言って前回やらなかった2年生の男の子も、
自ら「やりたい」と言ってやってくれました。
(シャチの絵)

そして、作品を私にくれました。
(おうちへ持って帰っても捨てられちゃうのかな???)


もう一人頑張った子。
1年生の女の子。

「ハートの切り抜きをしたい」と言うので、画用紙をあげたら、
「先生、ハートができない」って半べそ。

「えんぴつで下書きしてごらん」
で、上手に描けて持ってきました。

ハサミで切り抜いてます。
途中でまた半べそでやってきて、「こんなのがついてる~」(パステルの粉かな?)
「消せば取れるよ」
ちょうどAPさんが来てくれて消してくれました。

みんなが終わってからも一生懸命のり付けして、出来上がった作品が『ハート』
(紫のハート 紫のパステルアートの上にハートを切り取った外側を貼り付けてます)

「最後までよく頑張ったね。いいのができたね😄」

彼女も笑顔で帰って行きました。


1年生達が1年経って、ずいぶん成長しました🌟
みんなかわいい。
あれこれあれこれお話ししてくれるし、二つの耳だけじゃ足りないよ😊


今日も楽しくて心温まる時間をありがとう💕

来月は新1年生が入ってくる~🎶

哲学的に考える小学生2年生

2015-01-22 19:51:09 | パステルアート
今日は、トワイライトスクール「色あそび」講座の日。

2年生3名と1年生8名が参加。

2年生の男の子、「パステルはやりたくない。やる意味がわからない。どうせゴミになるのに…」と言っています。

無意識のうちに心がスッキリするんだけどな、と伝えても、

どうやらこれまで毎月やってきてその感覚がないようです。

当たりがないと言ってます。

やらないと当たりは出てこないけどね。

でも、今日はやりたくないとのこと。

そっかぁ、それじゃあやらなくてもいいよ👍


他の子達はいつものパステルアートともう一つ作業をプラスして、

自分の手のひらを描いてみよう!

そして自由に色を塗ってみよう!


ふと気がつくと、以前やった切り抜きがおもしろかったのか、それを自分でやる子もいれば、自由に絵を描いてる子もいました。

まあいいでしょう😄

想像する力を発揮してくれればいいのです。


今日のみんなの作品(クリックで大きな画面表示))



題名もステキ⭐︎

「さわやかな風がふく」「太陽をつかむ」(あ~、あと忘れちゃった…)


そして、講座が終わり、先生の部屋に移って記録をつけているところへ、パステルをやらなかった子がやってきたので、色だけ並べてみる?と聞いたら、並べたい!と言うので、キューブを並べてもらいました。

(パステルをやりたくない!って言った気持ちも色で理解できました)

これまでの記録を見てみると、いつもだいたい同じような色を並べています。

その選んだ色の意味を何気に、「◯◯君はよくいろんなこと考えてるね。それも深く考えてるね」と伝えました。

❗️て感じで一瞬止まって、「そうだよ!」

木のパズルを組み立てながら、いろいろお話ししました。
頭のいい子です。

そしたら、驚いたことに、
キューブの10色の色を見ながら、ナント彼は、色の持つ意味を話し始めました。

それが合っているから驚き。

どうしてそんなこと知ってるの!?

だって深く考えればわかるもん!


あなたはすごい感覚を持っているのね⭐︎

あー、オモシロイ。興味深い!

子どもの才能は恐るべしです。


こういう話ができるのも、その一端を色で汲み取ってあげられるからだと思います。

普段の態度や見た目で判断せず、その子の内面と向き合って話すことができるから。

これからも、子ども達のいいところをたくさん発見していくぞ👍

子どものこころ

2014-12-25 16:30:31 | パステルアート
今日の午前中は、トワイライトスクール色あそび講座。

冬休みなのに学校に来ているみんな、それだけでもたいへんだよね。


1年生のある男の子。

“みんなと一緒に何かをするのが苦手な子” に一見 見えちゃう子。

おとなは、みんなと同じにやらせようと、

言葉で言い聞かせようとしたり、

最後には怒るよ! と大きな声で脅してみたり、

力づくで捕まえてみたり。

「言うことを聞かない子」という色メガネがかかっちゃってます。

そうすると、彼の反応は(汚い言葉や手や足が出てきて)激しくなり、“手がつけられない子”になってしまいます。

→ そしてまたおとなが怒る →抵抗する → 他の子も大声を出す → 教室中が大騒ぎ


でも、彼が表出したを見ると、彼はとても精神性が高くて、プライドもある。

周りのことは充分に見えてる。

だから、彼の言い分をしっかり聞いてあげる方が落ち着いて静かになります。

小1の子どもとしてでなく、一人の人間として接することで、彼のプライドが尊重されます。

実際、とても言葉が豊富で、おとなと対等に話ができます。

すごく気を遣ってくれます。


子どもが行動や言葉に出している態度だけで「こういう子」と決めつけないでほしい。

これは本当に強く願います。


お弁当(おとなのお弁当ぐらいな結構な量の)も、残すとお母さんが怒るからって一生懸命食べていました。

でも、ゲップも出ちゃったし、お腹も痛くなってきちゃった。涙も…

やさしいんだね。


他にも、ちょっとだけ本音を漏らした 密かに一人で頑張ってる小1の女の子も気になります。

一人ひとりとゆっくりお話してきたかったけど、時間的に難しい。


こんなふうに色からわかることをトワイライトの先生にお話します。

先生からもお話を聞かせていただきます。

そうやって先生が私の話に真剣に向き合ってくれることが、私の自尊心を満たしてくれます😊






子ども達の感性♡

2014-11-21 10:47:57 | パステルアート
トワイライトスクール「色あそび」講座。

昨日も元気な1、2年生 12名が参加してくれました。

今回が初めて参加の1年生の女の子もいました。


今年の1年生はとにかく元気。
教室の中は大騒ぎです。

講座のスタートは3時。
それまでは学習タイム。

自分の宿題が終わると(いや、終わらなくても?)、人にちょっかいを出す子はいますね。
遊びたくて仕方ないんでしょうね。

ちょうど、作品展が前日に終わったという、なんとも気分が高揚している状態でもあったようです。


それでもパステルアートを始めると、集中して静かになります。

やっぱり心地良いのかな☺️

昨日は、ワンワーク加えて、切り抜き・型抜きをしました。

見本は見せたものの、私の説明がうまくできなかったにもかかわらず、
みんなちゃんと理解して作成してくれました。

素晴らしい‼️

夢中になって作業している顔がとても可愛い。


昨日も素晴らしいアートと題名が出来ました。





みんなステキ💓

名古屋西別院Oneコイン朝市

2014-10-27 11:28:19 | パステルアート
明日28日は、名古屋西別院Oneコイン朝市

Anri*Plusが初出店します

アンリカフェに集まる多彩なメンバーが、月替わりでいろんな出店をしていきます。

今月は、

MOTTAINAI市=モノの価値を十分に生かし無駄を減らす活動
 家で寝ているものなどを中心に「100円」で販売いたします。

沖縄フィシュワングランプリ受賞 せーいかソーセージの販売
 せーいかミンチの歯ごたえと凝縮されたうまみが癖になる一品
 着色料、発色料、合成保存料不使用

体験コーナー <各1回:500円>

色先案内人(岡田 世志子)← 私
 パステルカラーで絵葉書を描くワークショップ

ヒーリング整体・波動調整  藤嶋令子さん
 身体に優しく触れることで、心と身体に調和とバランスをもたらします。

血流ケア(こりほぐし)&美顔リフレ  岩本みゆきさん
 「さする」という非常に優しい方法で体を整え人間の体が、
  元々備えている自然治癒力を高めるように施術をします。


境内いっぱいにいろんなお店が出るみたい。
楽しそう~

 

そして、
11月は雑貨と楽しいワークショップを出店します!

これからのAnri*Plusにご注目


介護予防のパステルアート

2014-09-17 21:01:12 | パステルアート
今日は、なごや福祉用具プラザさんが開催の「地域介護者教室」。
パステルアートの体験会を開催しました。


スタッフさんが作ってくれたポスター。

会場は、千種区のみやこ福祉会館。


60歳以上の、元気な男女が13名参加してくれました。


ストレスは健康の大敵!
こころのデトックス効果のあるパステルアートの説明をして、
お待たせしました。始めましょう!


最初は皆さん、恐る恐る。

そのうちに大胆にアートし始めます。
子ども心に戻って


出来上がって題名も付けたら、みんなで発表会をしました。

グループごとにアートを前のホワイトボードに貼って、
みんなで鑑賞しながら、感想を言ったり、私が皆さんが使った色のその意味を解説をしたりしながら。

アートも素敵、題名もおしゃれ~。
写真を撮れなかったことが残念
(あとでスタッフさんからもらおう)


とっても楽しいひとときでした

笑顔がいっぱいっていいですね。

やっぱり、家にこもらないで外に出ている人たちは明るいし、若々しい。
私も、いつまでも興味を外に持って、人との交流をしていこって老後に想いを馳せました


福祉会館には、とっても楽しそうな講座や集まりがたくさんあります。
シニアライフはウキウキだ



「介護予防」の活動

2014-09-10 15:37:57 | パステルアート
来週は、なごや福祉用具プラザさんが開いている、「地域介護者教室」で
私が、講座を開かせていただくことになりました。

お話はずいぶん前からいただいていて、日程もずいぶん前に決まっていたのですが、
今日初めて打ち合わせに伺ってきました。


なごや福祉用具プラザ

介護のことなら何でもそろっています。
用品も、洋服・下着も、住宅の相談も、介護の心構えも、何でもここで相談できます。

こういう施設があることを私は知りませでした。
今のところ介護とは縁のない生活をしているのです。

でも将来、何かあったとき、介護のことならここへ相談に来ればいいと思えると安心ですね。
スタッフの皆さんもとても親切な方々でした。

どなたでも、利用できるそうですよ。
土日も営業。



今回の私の仕事は、地域介護者教室 の一環の講座を開くこと。

地域の皆さんの心のリフレッシュの時間を提供することです。


「色を楽しむ パステルを使った色彩療法」

難しいことではなく、いつものパステルアートを好きなように描いて頂くだけです。

高齢者の方へのパステル講座は初めてなので、どのようになるのか楽しみであり、ちょっと不安でもあり。。。


でも、いろいろお話を聞いていたら、地域のお仕事をされている皆さんとのつながりができるかもしれない。

講座だけでなく、カラーにもこだわらずに、何か地域の活動のお手伝いができるようになれたらいいなあ。


こちらのなごや福祉用具プラザの担当の濱中さんも、いろんな講座や催し物を企画運営されてとてもお忙しそう。

何かお手伝いさせてくださいね。



素敵な出会いをくれた 紹介者の杉原美由起さん ありがとうございます

今日も子ども達のアートが炸裂

2014-09-02 20:25:20 | パステルアート
本日の、アンリカフェでの街のリビング。

新しく、パステル画を描くツールを買ったので、まずは自分で試してみようと描いていたら、
いつもよりも早く子ども達が帰ってきて。。。見つかった。

当然、「やりたい!」ってことになって、思い思いに描いてくれました。

ツールは大変なことになった(汚れた)けれど、そんなことはどうでもいいわ、って思わせてくれるのが子ども達のアートのいいところ


かなり頑張って、描いたり消したりを繰り返したけど、思ったようにできなかったみたいで、「ちゃんとできなくて(仕上げられなくて)ごめんなさい」って言いに来てくれた5歳の女の子。


すごくいい作品ができてるよ
この微妙な色づかい、すごく素敵だよ。日本画の大先生が描いたみたいだね。
将来、なんでも鑑定団に出るからサインしてください。


4歳の女の子も、気に入る緑ができるまで、根気良くずーーっと描いていました。
何とも深みのある綺麗な緑のアートができましたよ。
とっても気に入った様子が可愛らしい

子ども達の集中力がすごい!

発想がすごい!

その結果出来上がるアートが素晴らしい


みんな ありがとね。

いつか作品展開きたいね

子どもの社会

2014-08-29 08:49:36 | パステルアート
27日(水)は、アンリカフェ主催の本覚寺夏まつり。

たくさんの親子、ご近所さんが遊びに来てくれて、とっても賑やかでした

(画像をクリックすると大きな表示)

24日のブログにも書いたように、いろんな活動が集結したお祭りです。

私は、すべてのコミュニティの基礎中の基礎である親子 のコミュニケーションを大切にする活動
カラーコミュニケーション(カラーセラピー)で参加しました

And
親子関係の前に、基礎中の基礎の基礎、自分との関わりを大切にする活動も。


言葉でうまく言い表せない子どもの(自分の)気持ちを色で聴いてあげる。

子どもが(自分が)家族や友達をどんなふうに見ているかを色で見て対応してあげる。


色ってこんなこともできる。すごいんです



昨日28日(木)は、トワイライトスクール「色あそび」講座の日でした。

夏休みなのにトワイのスケジュールの中、自由に遊べないもどかしさが色にも現れていました。

しかも、ここのところ雨ばかりで外でも遊べない。
教室の中で、同じメンバーで1日を過ごす。

昨日は、先生にお願いして、色あそび講座以外の子ども達と触れ合う時間をいただきました。

何を言うわけでもなく、するわけでもなく、
時々交流を図りながら、話を聞きながら、子ども達の行動を見させていただきました。

実におもしろい。興味深い。

仲良く遊んでたと思ったら、突然言い争いが始まり、
それが、まさしく男と女の会話なのです

「今はそのことを言ってるんじゃないでしょ!
どうして~~なのかと聞いてるの!」 と女の子

「◯◯ちゃんだってそうじゃん!
いつも僕に△△するじゃん!」と男の子

言い争っているけど結論は出ません。

中に入った男の子(小1)が、手を広げ言い争いを制しながら、
「わかった!
ね、聞いて!
ここから男同士で遊ぶから! それでいい?」

“ほお~。君がそう出るか。”

女の子は一旦引き下がって、女の子同士で遊んでいました。
そこへ言い争っていた男の子が彼女の元へいき、こっそり耳元に「一緒に遊ぼ」ってささやいて、また元通りの男女4人で遊んでいました
(その4人の中でもちょっと微妙な人間関係がありましたが)

手や足が出たり、陰湿ないじめがあったら介入しますが、そうでなければ「見守る」。

子ども同士でうまくやってますよ。
感心しました。

一人で自由に遊びまわっている子、本を読んでいる子、様々です。
(時々他の子達と遊びながら)

子どもの個性を尊重しながら、集団生活のルールを守りながら、
先生方お疲れ様です。
(先生方の個性もいろいろ)

勉強させていただきました。
ありがとうございました


(画像をクリックすると大きな表示)








夏休みが楽しみだね♪

2014-07-17 20:23:57 | パステルアート
早いもので、小学校はもうすぐ夏休み

そんな夏休み直前の、トワイライトスクール「色あそび」講座。

今日も元気な1年生~4年生が講座に参加してくれました。

前回作った紙芝居的な、パステルアートのやり方を見せながら説明して行くと、

「えー! ◯◯できなかったらどうする~?」の連発。
大丈夫、できるよ!そう思ってやってごらん!
そうなるようにやってごらん!


いつも記入用紙に書いてもらう、今好きなこと(もの、人)、目標、夢
に加えて、今日は、夏休みにやってみたいこと も書いてもらいました。

子どもにとって夏休みはパラダイス
海へ行く、プールで泳ぐ…

毎日トワイライトへ来るよ
あ、そうだよね。


色を選ぶとき、子供達には、「いい色・悪い色はないから好きな色を選んでね」
と言っています。

でも、色彩心理的には、この色をいつも選んでいるのはちょっと心配有り
ってこともあります。

その子のお話をじっくりと聴きたいところですが、時間がありません。
夏休みにはじっくりお話聴ける時間取れるかな?
先生に聞いてみよう



夏休みが楽しいばっかりではないかもしれない。
子供達のこころを大切に育みたい


やった甲斐があるのは嬉しい

2014-06-26 20:56:03 | パステルアート
今日は、トワイライトスクール「色あそび」講座。

ずっと前から作ろうと思っていた、色あそびの進め方・注意点の紙芝居的なもの。

ちょうどEテレで見た「ボールペンで描けるイラスト」を参考に、昨日かわいく作ってみた。

絵が下手な私だけど、簡単に可愛く描けるので、結構楽しくできた

こんな感じ↓



今日のトワイライトスクールは、1,2年生ばかり15名の参加。

初めて色あそびに参加する子も多かったので、紙芝居が生きました

手順の一つずつをていねいに全員に伝わるように、紙芝居を見せながらお話ししました。

ただ言葉だけで説明するより、注目度が違います。

よく理解してくれました。


しっかりと伝えれば、低学年の子どもだってちゃんとやってくれます。

逆に言ったら、
今まで、口で大まかに説明しただけであれだけできてたみんなはスゴイ!


本当に最初から最後まで、いちいち指示されなくてもスムーズにできました。

絵を描く子もいなかったし。




トワイライトスクールの渡辺先生が、素晴らしい方で、

全員パステルアートが終了して、最後のごあいさつの時に、

みんなの行動のひとつひとつや表情まで、じょうずに褒めてくれました。

そして、
「岡田先生が、昨日一生懸命作って来てくださったね。

それでみんなどうだったと思う?」

って聞いてくれて、

子ども達も、ハイハイ!って手を挙げて答えてくれて、

描いてきてくれて嬉しかった!

じょうずにできた!

飾っておく!

楽しかったー



いやあ嬉しかったです

頑張ったことを認めてもらえるってとっても嬉しい。


そして何よりも、
たった1回の説明だけで理解して、みんなが自らやってくれたことが嬉しい


みんな、七夕の願い事はきっと叶うよ


今日もありがとうございました