彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

子どもの心

2019-06-01 22:02:06 | パステルアート
毎月トワイライトスクールで開いている「色あそび」講座。


↑みんなのアート

4月はお休みしたので、一年生とは5月が初の顔合わせでした。


その中に一人、気になる色の並べ方をした子がいました。

5箇所に色を並べるのに、2箇所だけ、2色だけしか選ばなかった。

「あと3つはどの色?」と聞いても、

「これでいい、終わり」

こういうことは初めてでした。




大抵の子どもはこのカラーキューブが大好きで並べたがるのですが。


選んだ2色は、現実逃避を意味します。

この子のことをよく知っている方から話を聞いたところ、

なるほど心の声が現れていました。


子どもは無意識に色を選んでいるけれど、

そこには子どもの心がそのまま現れています。


私はその心の声をしっかり受け止め対応していくのが仕事です。

環境は変えることができなくても、

心の持ちようは自分次第。

そのためにはどのように声かけをしたら良いか考えます。

私は1ヶ月に1回しか会えないので、トワイライトの先生方のご協力も得ながら、

子どもの心を健康に保てるよう尽力します


子どもの心のメッセージ

2019-03-17 21:47:51 | パステルアート
先日のイベントで、子どもの心からのメッセージが、色を通して発信されました。

イベントでは、簡単に解説する時間しかなかったのですが、

その後、お母様から連絡をいただき、会いに行き、

ゆっくりじっくりと子どもさんの心のメッセージについてお話ししてきました。


お母様のお話を聞けば聞くほど、

本当に素直にパステルアートに表現してくれたんだなぁと思いました。


利発で、物事や自分の思いを客観視できて、冷静で。

小学生でこんなにしっかりとしているものか?


お母様のカラーセラピーもやってみたら、

お子さんとは正反対の色。

寒色 ー 暖色。


親子の心のエネルギーの違いを解説し(ご本人も納得でした)、

どのように接したらお子さんの良さを伸ばすことができるか、

を具体的にお話ししてきました。


このように、お子さんが、

言葉では発せないけど、色で表現してくれたら(無意識なんですけどね)、

SOSをキャッチすることが出来ます。


パステルアートで自由に表現するって、

こういうメリットもあるんです



子どもの心を見る

2019-03-11 21:55:01 | パステルアート
昨日は、名古屋市青少年交流プラザユースクエアのイベントに、アンリプラスのメンバーで出店。

有難いことに毎年参加させていただいてます。

春は「パステルアート」。




雨の一日でしたが、今回もたくさんの子ども達がパステルアートを体験してくれました。






虹や桜を描く子が多かったですね。
(これはユースクエアの壁の絵に影響を受けていたようです)

カラフルなアート、力強いアート、可愛いイラスト入り、星座 等々。

出来上がったアートにはタイトルを付けてもらいます。

「わかんない」という子にも少し手助けして想像力を働かせてもらいます。

そしてそれを共有して終わります。


親御さんが一緒にいるときは、

せっかくなので、お子さんの描いたアートから読み取ってその子の心の様子についてお話させていただきました。


そうするとお母様方からは、

「先生からよくそう言われてます」とか

「そうなんです〜!」とか

「実は…なんです」など

結構深いプライベートなお話も返ってきます。


大変な状況でも、

その子のいいところを見てあげてください。

頑張っている姿をみてあげてください。

そして優しく抱きしめてあげてください。


お母さんがわかってくれてたら、味方でいてくれたら、

子どもは真っ直ぐ成長していけます


こんなふうに親子でカラーコミュニケーションできる場を機会をもっともっと増やしたい

日々の生活にカラーを活かして、より良い人生にしていって欲しい

これが私の願いです。










また一年が終わる…

2018-03-17 13:53:17 | パステルアート
トワイライトスクール「色あそび」講座。

今年度最後の講座です。

早い

ついこの間入ってきたよね? 一年生


今回は自由にパステルの色を選んで、自由に描いてもらいました。


↑クリックで拡大


こんなに素敵なアートを描ける1年生。

情熱が溢れて止まらない女子

色から連想するフルーツを描く女子

こんなお家あったらいいな♪を描く女子

落ち着く色をひたすら載せていく女子

夕焼けのそら…


みんな、パワーをありがとう


本当はとっても気になる一年生男子がいて、
(手が出ちゃう)

色で会話したかったのだけど、

私に時間がなくてできなかった


今度はゆっくり話したいな。




色は人の基本

2018-03-12 13:00:36 | パステルアート
昨日は、ユースクエアのイベントに、アンリプラスで参加してきました。

「おお!ハルウィン(ユースクエアまるごとフェスティバル小学生向け企画)」

このイベントは、ストーリーがあり、そのストーリーに沿って全館で開催されました。

そのストーリーを劇にしたオープニングイベントを、私も子ども達と一緒に見て、とても面白い企画だと思いました。




このスタイルが、ストーリーに参加している衣装となります。

子ども達が館内の様々なブースをめぐって参加して、王子を救い出すためのキーワードを集めます。


私たちアンリプラスのブースは「色あそび」。
パステルアートです。




ブースオープンの時間と同時にたくさんの子ども達がやってきました。



ハガキサイズの紙に好きな色で好きなように表現してもらいます。

そこで使われた色について、色彩心理診断士の私が解説し、その子のいいところを伸ばす一言を添えました。

子ども本人にも保護者も方にも。


イベントのストーリー性の効果か、思考モードに入っている子が多かった。

考えるってとても大切

大量の情報が常に入ってくるこの時代、必要なものだけを自分で考えて選んで取り入れる。

無意識に頭の中で行っていること。

今時分は考えてる!
頭をフル回転させてる!
って自分で意識することも大切です。


周りをよく見ている子
観察力、洞察力も大切

お友達を楽しませることが好きな子

知識欲旺盛な子

やる気満々の子


どの力も大切

レジリエンス(折れない心)を鍛える

情緒を育む

自己肯定

思いやりの心を持つ


どれも自分を受容することから始まります。

自己受容のツールとして「色」は手軽で最適です


昨日は、多くの子ども、保護者の方、他のブース出店者の方々と話して、
改めて色の重要さを確認しました


ありがとうございました。

子どもは可愛いなぁ

2017-12-05 16:48:58 | パステルアート
11月の色あそび講座@トワイライトスクール。

1年生13人が参加してくれました。

初めての子も数人。

たんぽぽ学級の子も参加。


↑クリックで拡大

素敵なアートができました。

「楽しい

と言いながら、色をクルクルする子達の中で、

一人、黒が気に入らないと怒り散らす男子。

彼がキューブで並べた色は、黒と赤と青。

今現在の彼の“思い”を表している色が黒だから、どうしても黒色が勝っちゃう!


そして、赤と青。

アクセルとブレーキ。

衝動的と規則的。

正反対の思いで、苦しいね。

言葉で表せないから、怒りとなって、荒々しい言動に出てしまう。

何を言っても「ヤダ!」しか返ってこない。

こんな時は落ち着くのを待つしかない。

ある程度発散することも大切。

お友達に怪我をさせてはいけないけど。

今度ゆっくり彼の話を聞いてみようと思います



そして、話は変わり、

昨日の塾の仕事での話。

いつも学校で怒られちゃう小1男子が、

私に、「塾の先生じゃなくて、学校の校長先生になってくれれば良かったのに」って。

あはは。頑張ってみようかな⁉︎


子どもの話に耳を傾けようとする先生が少ないのかな?


私は、勉強に取り組もうとしない彼に

「どうしたのかな?」

って聞いただけなんだけどね。










子どもだっていろいろ考えてる

2017-10-06 11:36:30 | パステルアート

↑クリックして拡大


昨日はトワイライトスクール色あそび講座。

1年生、2年生、4年生が総勢18名。

それはそれは賑やかな教室でした。


最初に子ども達に色を好きなように並べてもらい、

そこから今その子に必要な色を使ってパステルアートをしてもらいます。


昨日は出来上がりが水色と紫が多かった。

現実逃避?


今は学校行事も特になく、中だるみ時期?なんて声も聞こえてきました。


時間をかけてパステルする子が多かったのも昨日の特徴でした。

絵を描いちゃう子も。

基本、自由に描いてもらっていいのだけど。。。


悩むところです。

しっかりやり方を統一したほうがいいのか?



いつもと違う色の選び方をした一年生女の子に話しかけてみました。

色から見て、こんなことを聞いてみました。

「今すごく頑張ってること(完璧にやらなきゃ!ぐらいに)があるのかな?」って。

最初は「学芸会の練習頑張ってる」という返事が返ってきてそれをしばらく聞いていたけど、

急に、

「あ、ピアノのレッスンだ!」って思い出したように言って、

レッスンが大変なようでした。

「そっかぁ、頑張ってるんだね」「うん」



そのほかに、
いつも同じ色しか選ばない(しかもとても特徴的な色)1年生の女の子。

私が居た数時間の間にも、他の子とのトラブルが何回か見られました。

攻撃的なのではなく、わがままを通したい、という感じ。

割といつもそんな感じらしい。

家で甘えられないのかな?


色は子ども達の心を物語っています




母の日に

2017-05-12 07:35:35 | パステルアート
昨日は、トワイライトスクール「色あそび」講座。

今年は1年生が多い!

先月初めて色あそびを体験して、昨日で2回目。

でも、今月はあさってが母の日だから、いつもと趣向変えてカード作成にしました。

1年生ができるか少々不安だったけれど、

そんな心配全く必要なし!

みんな素敵な母の日カードを作りました


色合いがいいね👍

メッセージが嬉しいね😊

日曜日にお母さんに渡してね。



↑クリックで拡大してください

母は幸せだ♡

2016-12-14 22:58:37 | パステルアート
今日はアンリカフェで次々とお仕事があった日。

カラーテストが終わったところへ小学一年生が来てパステルアート。

これは、今日が彼女のお母さんの誕生日で、

パステルアートで作ったカードをお母さんに送りたいって彼女から言われていたので約束していたのでした。


ちょうどカラーテストのお客様のお姉さん達も参加してくれることになって、

急遽パステルアートのワークショップ開催となりました。




みんな集中してカードを作成。




素敵なカードができました。


そして、小学一年生の女の子はママへのメッセージを記入。




「だいすき」の文字に私は胸がキュンキュンしたのでありました

お母さんていいなあ、こんなカードがもらえるんだね。


私はそういう思いができないのね〜。


でもいいの。

私はみんなに対して母のような想いでいるの。


甥っ子も姪っ子も。

塾の子も、アンリキッズも。

かかわる子みんなに愛を注ぎたい

新年度スタート

2016-04-15 22:49:09 | パステルアート
7年目に入ったトワイライトスクール色あそび講座。

新1年生と新しいトワイライトの先生。

新しい年度の始まりです。

この時期は、黒、紫、青を選ぶ子が多いのです。


溜まっているものをパステルで吐き出して。

新1年生もステキなアートが出来て、題名もしっかり付けられました。

みんな笑顔がカワイイ

子どもの心を色で聴く

2016-02-26 08:34:41 | パステルアート
毎月お邪魔している小学校トワイライトスクール。

1・2年生が8名参加。

私と相思相愛の2年生の彼氏も今日は参加。

「せ~んせ!」って手を振ってくれます。
(僕やるよ!の自己アピール)


今日はナント!トワイライトスクールの先生も一緒にパステルアートを体験してくださいました。

そろそろ後進に道を譲るということで、
とっても淋しいのだけれど、これからは長いお休みの時にしか来られないそう。

私は月1回しか行かないから、ほぼもう会えなくなってしまう
大好きで大尊敬している先生です。

先生がこの学校へ来られてから5年程、いつも子ども達がパステルをやってるところを見てはいましたが、先生は今日が初めて。

「やってみると結構大変なことがわかりました。でも集中できていいですね」
という感想をいただきました。


今日のみんなの作品はこちら↓
先生が集中している姿もご覧ください。
(クリックして拡大)



アートが出来上がったら題名を付けます。

子ども達の感性は素晴らしいですよ。

『光と光のバトル』
『やみが合体した色』
『炎のホウオウ(鳳凰)』
『わたしの好きな肉の色』

先生も降参でした

因みに先生の題名は『朝焼け』
エネルギッシュー


講座が終わると、私は先生の部屋で作業をします。

みんなが選んだ色を記録した用紙を子どもごとに整理して貼っておきます。

こうすると、毎月のその子の色の選び方が一目で分かり、つまりは心の変化が一目で分かるわけです。

1年生の女の子Nちゃんの色に大きな変化がありました。

明らかに違うので気になります。

先生に話したら、連れて来てくれました。

最初は他の話を聞いて(もちろん彼女が選んだ色からのメッセージを見て)、
算数のテストを頑張ったことや、
それでおじいちゃんがお菓子をくれることなどを話してくれました。

たくさんお話ししてくれたので、私が気になる点を聞いてみました。

「何か心配事はありますか?
あ、心配事ってわかる?」

「うん! 困ってること?」

「そうそう! 困ってることはありますか?」

「…」

先生が「さっきのお話岡田先生に話してないの?」

何かあるんだ。。。

その時は「今はまだ言わない」ってことでした。

「また言える時になったら聞かせてね」 「うん!」


Nちゃんが部屋から出てから、
先生が、「Nちゃんは来年度から他の学校へ行くんです。僕もさっき聞きました」と教えてくれました。

そうかぁ、それは不安だね。

言葉では言わなかったけど、色が物語ってたよ。

学校を移るという事実は理解しているけど、心のモヤモヤはうまく言えないね。

自分が、不安に思ってる、って自覚するのは大人でも難しいのかも?

自覚した方が対処のしようがあるので楽です。

カラーはそのお手伝いができます






リラックスムードが色に出る

2016-01-21 18:48:07 | パステルアート
トワイライトスクール色あそび講座。

今日も元気なみんなと色で遊んできました。

「色あそび」とは、キュービック・パステルアート講座を単純化して行うワークです。

その子が選んだ色を使ってパステルで表現します。


今日は、リラックス色を選ぶ子がとても多かった。

理由は何かな?

「今日のトワイライトスクールの先生がW先生だからだね」と
もう長年一緒に色あそび講座に入ってくれているAPさんと意見が一致しました。


W先生の時は、宿題が終わってから講座の時間まで自由に遊ばせてもらえます。

たとえ5分でも外に行って遊べます。


W先生の時は、子ども達に落ち着きがあります。

並んで待てる、集中してできる、言う事を聞く。

講座がとてもスムーズです。



大人の都合で縛りつけたら子ども達は苦しい。

ストレスを感じる、それが即、色に表れます。


今日のパステルアートは優しい色合いが多かった。



「甘やかす」とは違うのです。

子ども達には伝わっています。

W先生が自分たちを尊重してくれているってことが。


そろそろ後輩に道を譲られるということで、だんだんと入る回数を減らされています。

尊敬する先生がここを離れてしまうことが、私とAPさんは淋しくてなりません

今日は二人で「W先生がいいーーーー」と駄々をこねてみました。


APさんもとても子ども達のことに熱心な方で、このお二人に会えて一緒に仕事ができたことを、今日はつくづく有り難く感じました





好きな子

2015-11-27 11:57:11 | パステルアート
昨日は、トワイライトスクール色あそび講座の日。

1年生9名と2年生2名の参加で、昨日も大賑わいでした。


学校に着いた時、グランドで遊んでいた1年生の男の子が走って私のところにやってきて、
「会ったことあるね」って。

2、3度色あそびに参加した子でした。

一緒に教室へ入ると、カラーキューブを待ちきれずに並べ始め、

白のキューブが汚れていて、
私が「洗わないとね~」と言ったらすぐに「洗ってくるー」と流しへ。

1年生はすぐに他の子に連鎖します。

他の子もキューブを持って「洗ってくるー」

いやそれは汚れてないけど…

綺麗に石鹸で洗ってくれました。ありがとう!


机に座る時になって、1年生の男の子同士がケンカしています。

何かと思えば、好きな女の子の隣に自分が座っていたのに、他の子に取られた!と。

僕たちラブラブなんだよ~ってそういえば言ってたわ。

泣いて叩くは蹴るは。

席を戻すことでトワイライトの先生がおさめてくれました。

私も席を譲ってくれた子にありがとうを伝えました。

納得はしていないようだったけど。

でもこの男の子二人とっても仲がいいんです。

色あそびが終わったら、一緒に将棋を先生から習っていました。
トイレも一緒に行ってたし。


AP先生方が気になる子は、輪ゴムを食べた子。

やめなさい!と言えば言うほど何かをする。

私も「輪ゴムは不味いし体に悪そうだからやめたほうがいいよ」
と言ったけど、
「不味くないよ」って。

昨日は彼の話を聞きたかったけど、終わったらすぐに校庭へ遊びに行っちゃったから話ができなかった。


本当に今年の1年生は自由です。

大騒ぎになります。

でも色あそびをしている時は集中してます。

昨日は紫を選ぶ子が多かった。

学芸会が済んで気が抜けたのか?精神的に疲れているのか?

それらを色で吐き出せたかな?


↑クリックで拡大


2年生の女の子が、1年生の頃からのパステルアートを全部取っといてあるという話を聞き、すっごく嬉しくなりました

自分の変化が見て取れて面白いよね。

彼女は色が大好きな子です。

みんなも色が好きになるように、これからも色あそびをやっていきたいな。

来月はアートにクリスマスの飾りつけをしよう

子ども達の心の中

2015-10-30 11:44:36 | パステルアート
昨日は、トワイライトスクール「色あそび」講座。

1年生~3年生までの元気な子ども達が18名程参加してくれました。

元気がいいとは、自由奔放に動き回り、喋り、寝転がる子もいれば、ケンカする子もいる、そういう意味の元気がいい。

トワイライトは授業ではないので、きちんと机に座れ!とは言いません。

特にここの先生は、みんなの前で大声で怒らない方です。

他の子に悪い影響を与えている子に限って抱き抱えて先生の部屋へ連れて行き、そこでサシで話をします。

私はこの先生が大好きなんです。
尊敬しています。




色あそびは、子ども達に最初にキュービックカラーセラピーで色を並べてもらい、そこから今その子のストレスとなっている色を使ってパステルでアートを描く。

アートを描くと言っても、絵を描くわけではなく、2色のパステルの粉を手でクルクルと画用紙の上で混ぜ合わせるだけです。

ストレスとなっている色を手でクルクルとするだけでストレスの発散になるというのが、このパステルアートの特長です。

言葉は必要ないから、先月初めて参加したまだ日本語がうまく話せない子もとっても楽しみにしてくれていました。
私の顔を見るなり駆け寄ってきてニッコニコ笑顔でお出迎えしてくれました


昨日も初めて参加の子が4名も!

説明をちゃんとしないまま始めちゃったけど、見よう見まね&先輩が教えてくれたりで、しっかり仕上げてくれました。

みんなの作品(クリックで拡大)


昨日は黒を選ぶ子が多くて、全体的に暗い色が多くなりました。

衝突する子が多かったからな。
伝染するのかな?

何なのかな?


毎回ちょっと気になる子とお話タイムを取るようにしています。
昨日は、ケンカした1年生男子一人と先生の部屋でお話。

まずは何があったのかな?と起きたことを話してもらって、遮らずに最後まで聞きます。
それから彼が選んだ色を見ながら、彼の気持ちを聞いてみました。

まだ1年生。自分の気持ちを表現するのは難しいね。

今はこんな感じのようだよ、と色の意味を伝えて、
そういう気持ちだから手が出ちゃったのかな?
相手の子も同じ色を選んでるから、きっとその子もそんな気持ちだったのかな?
その気持ちと気持ちがぶつかっちゃったみたいだね。
と話しました。

彼なりに言いたいことを言って少し考えて整理がついたのか、相手の子のことを気遣っていました。

色ってこういうところが本当にスゴイ

これからもますます子ども達の情緒安定に役立てていきたい



相思相愛♡

2015-09-24 22:21:06 | パステルアート
トワイライトスクール色あそび講座の日。

今日は1年生と2年生10名が参加。

みんな色あそびが大好きです。


(↑クリックで拡大)

8月に転校してきて今日が初めての参加の2年生の女の子。
まだ日本語が上手に話せません。

でも、色あそびは言葉は必要ないので大丈夫。
充分に楽しんでくれました。
ニッコニコの笑顔

可愛いなぁ



講座終了後にトワイライトの先生の部屋で作業をしていると、

今日はトワイライトには来ていたけど色あそびには参加しなかった(でも必ず声は掛けます)2年生のA君がやってきて、

「せんせい、いつもありがとうございます」って照れ臭そうに言ってくれました。

「私の方こそいつもありがとうね、A君」

A君「何が?」

私「A君がいてくれるだけでありがとうだよ。顔が見れるだけで嬉しいよ」

A君「ありがとうございます。嬉しい」😊
(実際はもっと細々といろんな言葉が交わされているけれど要約するとこんな風)

キュンキュン! 相思相愛だわ

あのやんちゃだったA君がこんなこと言ってくれるなんて。



この部屋には代わる代わる子どもがやってきて、何か話していきます。

今日初めて参加の2年生の女の子も、カラーキューブで遊びながらお話(私が一方的にだけど)したり、

ちょっとやんちゃな1年生の男の子もやってきて、色についてのお話を。

私は、子ども相手でも大人と同じように話します。

私の発見。やんちゃな子って頭がいい。

大人に対するように話していて会話が成り立ちます

子ども同士でいる時は乱暴な態度だった彼ですが、この時は落ち着いてしっかりとした言葉で会話しました。


こちらが対等な態度で(偏見持たず)落ち着いて相手を尊重して話せば子どももそのように対応してくれるものです。

これは間違いありません。


今日も楽しい色あそびでした。
トワイライトの先生方&子ども達、ありがとうございました