彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

大曽根は楽しい街♪

2019-05-21 10:26:59 | 地域活動
19日(日)は大曽根わくわくフェスタでした。



いつもはちょっと寂しい大曽根商店街だけど、

お祭りの日は賑わいます。





大曽根の鳴子踊りチーム「アクティブ大曽根」と一緒に踊ったり、

パプリカを踊ったり、

地面に絵を描いたり、

ダンボールで作った迷路で遊んだり、

金魚すくい、輪投げ、

子ども達が楽しめる場所です。

キッチンカーも参加していて本格的な飲食もできます。

タピオカミルクティー美味しかったぁ


アンリプラス&アンリキッズのメンバーも集まって、

本部のお手伝いも少しだけしました。


開催まで、運営スタッフの方々がどれだけ準備をしてきたことか。

開催当日もよく動いていました。


昔ちょこっとだけ関わって、今はこういう時だけ遊びに来る私にも、

皆さん「久しぶり!」と笑顔で声をかけてくれて、手を振ってくれて、

とっても嬉しかった

古巣に戻って来たような気がしました。


ずっと活動を続けるってすごいこと。

こういう方達がいるから、街は元気でいられるんですね。

そこに人が集まってくるんですね。


私も微力ながら関わっていきたいと思いました。





夏休みお泊り子ども道場 Part2

2018-09-04 15:05:29 | 地域活動
【第二日目】

◆起床[5時45分]

◆ラジオ体操
徳川園公園へ

◆朝のおつとめ

◆朝食

◆お掃除
悠温さんのお掃除道場



華ちゃん(3歳) 、藍ちゃん(1歳半)も一緒に




長い廊下を雑巾掛け競争


最年長男子は掃除機掛け



◆お勉強タイム
ここは私が担当させていただいています。

思考力を鍛える問題を用意しました。

何年生でも、大人にも対応。

みんな真面目に真剣に取り組みました。



頭を柔らかくするクイズ。
正解するまで一生懸命考えました。



3歳用の問題も用意しました。
華ちゃん&藍ちゃんも一緒に。



この時間、中学生も自主的に参加しています。

先生はたくさんいるので大丈夫です

家でやるより効率よく出来そう!


◆実験タイム
冷蔵庫を使わずにアイスクリームを作ろう








氷と塩を周りに敷き詰めて


シャシャカ振ります

出来上がり




すぐに溶けちゃうから、急いで「いただきます」


この日お誕生日の男子と、2日前の私もついでに祝ってもらいました。



◆お参り&閉所式
練習した太鼓とお経


保護者の方も一緒に閉所式


副住職からのお言葉。
お寺はみんなが集う場所。
仏様はみんなの幸せを願っています。
みんなも他の人の幸せを願える人になってね。


長い?(短い?)1泊2日が終わりました。

初参加が二人いたけれど、すぐに打ち解けて仲良くなっていました。

最年長男子はリーダーとなってみんなをまとめました。

またひとつ大きく成長した子ども達でした


本覚寺の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

夏休みお泊り子ども道場

2018-09-04 14:16:58 | 地域活動
今年で3回目。
夏休みお泊り子ども道場@本覚寺。

8月29日〜30日、小学生がお寺に一泊して、様々な体験をします。

【第一日目】

◆本堂で開所式[13:30〜]



◆お数珠作り


オリジナルのお数珠の出来上がり



◆夕飯会議
シチューはクリーム or ビーフ?
具は何を入れる?
買い物のグループ分けと買い物担当決めなど、子ども達だけで決めました。




◆買い物
暑い中徳川公設へ歩いて出かけました。


グループで買い物。
小さい袋2つ買うより大きい袋1つ買う方がお得!など賢く考えています。



◆夕飯作り
住職シェフ指導のもとビーフシチューとサラダの夕飯作り
分担して野菜を切ります、米を研ぎます。




◆本堂でお参り、お焼香の仕方を学ぶ





◆夕飯
美味しいビーフシチューが出来ました

ご飯をいただく前のお経をみんなで唱えて、大人もみんな揃っていただきます(合掌)










◆お風呂
近くの温泉湯の城へ。
私も女子達と一緒に入浴

周りに迷惑をかけないように入りましょう!
水風呂で、入浴中のおば様に怒られました。
知らない人から怒られるのはいいことだ。



私はここまでで帰りました。

◆花火
お寺に帰って花火大会。

◆瞑想

◆就寝[10時]
寝つきは早かったようです




不登校訪問支援カウンセラーです

2018-01-17 22:30:11 | 地域活動


資格が取れました。


さて、どうやって活かそう?

まずは団体に所属して、

先輩方から学んで、経験積んで、

自分の特性を生かして自分なりの支援ができるようになりたいな


資格を取ることが目的ではないので、

しっかり活動していきます。

困っている人に直接アプローチできるのだから。

今年もお世話になりました

2017-12-24 20:09:35 | 地域活動
昨日23日は、いつもお世話になっている徳川の本覚寺さんの1階ホールを大掃除。

床に敷いているものも置いてあるものも全部どかして本格的に大掃除。

アンリキッズ(小2〜中2)がメインで頑張ってくれました。

頼もしいなぁ

2時からの予定だったけど、少し早めに行ったら、もうすでにマットが剥がされ、床の拭き掃除をしていました。

そしてマットを敷き詰め、掃除機かけて


絨毯を敷いて、掃除機かけて。


広いから結構大変!

毎年マットをどうやって敷いていたか皆忘れ、あーだこーだ言いながら敷くのでした

模様替えもして、来年のいっぷく茶坊が楽しみです♫


大掃除の後は、お寺でクリスマス会


↑クリックして拡大

中2女子達のプロデュースです。

最初は、爆弾ゲーム。

ぬいぐるみを回して音が止まった時持ってた人が来年の抱負を述べる。

そして、プレゼント交換。

前もってくじ引きして決めた相手へのプレゼントをこの日までに用意して持ってきています。

一人ずつ渡していき、次から次へと順繰りに回っていきます。

その場で開けてみんなでワイワイ


そしてそして、

12月30日に1歳になるお寺の藍ちゃんの誕生会も一緒に行いました。

アンリプラスのメンバーから帽子とワンピースとタイツのプレゼント

似合うね〜、カワイイね〜



パーティーのお料理は、

本覚寺住職の美味しい美味しい味噌おでん、

三升炊きのちらし寿司、唐揚げ、サラダ、お菓子。

飲み物は各自飲みたいものを持参。


とにかく楽しい時間を過ごしました。

みんな笑顔で、良いクリスマスイブイブでした

アンリプラスの仲間

2017-11-12 10:51:30 | 地域活動
昨日は、大曽根街道フェスタ♪


↑クリックで拡大

アンリプラスでブース出店。

いつものもったいない市です。

必要なくなったけどまだ使えるものを、必要としている人の手へ。

捨てるに捨てられないもの、有りますよね。


モノの価値を十分に活かして無駄を減らす。
人とモノをつなぐ、人と人をつなぐ活動が、アンリプラスの「もったいない活動」です。


昨日はモノがあまりなかったのですが、その中で掘り出し物が100円で引き取られていきました。


私も自分の家にあるものを車で運んで行ったのですが、

その時、

ブースにいつもの顔が見えた時、なんだかホッとするような、嬉しいような、懐かしいような、

毎週会っているのに、

そんな気持ちが湧いてきました


ずっと一緒にやってきているメンバー達



アンリキッズのゲームコーナーも有り



おおぞねこおむすびの販売も有り


北風が強くて寒かったけれど、楽しい1日でした


鳴子踊りチームが11も集まって、それぞれのパフォーマンスの後、

総踊り。


お客さんもみんなで一緒になって踊り、半袖のTシャツになる人も!?

私たちもこちら側で真似事で踊り、体がホカホカ、気分は高揚

みんなで踊るって楽しいね。

笑顔になるね。


美味しいおでんや干し芋、おおぞねこおむすび

食べるのも楽しみの一つ。

手作り品なども買い物も、店主との会話が弾む。

お祭りはやっぱりいいね❗️


仲間はいいね‼️





名城大学祭に関わって

2017-11-05 11:48:40 | 地域活動
11月3日、4日は名城大学ナゴヤドーム前キャンパスの学祭に参加しました。

大曽根商店街とのコラボ企画で、

アンリカフェに集まる地域活動メンバー「アンリプラス」で企画を手伝うことになったのでした。


アンリカフェのオーナー涼子さんが、大曽根商店街との関わりを持ち始めてどれくらいになるんだろう?

そんなに古い歴史はないけれど、

しっかり信用を得て、今や様々な企画を運営する中心人物です。


私は涼子さんにお願いし、学祭に至るまでの打ち合わせにも参加させていただきました。

学生さん達の頑張る姿を見て、できるだけのサポートをしたいと思ったものです。



学祭当日はお天気にも恵まれ、親子連れで賑わい、

学生や学校職員の方々も笑顔で、

私たち含め社会人のブースも元気で、

楽しい二日間となりました


パトカーや白バイ、消防車、はしご車も来て

触れて、乗って、

可愛い可愛いお巡りさん(子ども達がコスプレ)が写真を撮っていました


こんなに地域に開かれた大学祭って、私は初めてでした。





大曽根商店街と名城大学のコラボ企画「おおぞねこ屋台」の前で、屋台の店主・学生のフェル君です。



大曽根商店街のゆるキャラ「おおぞねこ」ちゃんのおむすび
中にべジつくねが入っています。
つくねはおおぞねこちゃんの大好物なのです。



ステージでは、アクティブ大曽根のよさこい♪
おおぞねこちゃんも踊りました。
めちゃ踊りが上手なの






竹で作った灯りに火が灯りました。



そして、終わった後の実行委員の学生さん達の感想がまた素晴らしい。


「達成感だけで終わらせたくない。

次の機会へ、次の世代へ繋いでいきたい。


この大学祭での企画が、「終わり」でなく、「始まり」「きっかけ」になるように。

これから、関心の輪・熱を広げていければと考えています。」



未来は明るい




不登校の子のサポート

2017-11-01 10:45:45 | 地域活動

↑クリックで拡大

今日はこの講演を聴きに行きます。

子ども達の心の問題のサポートについて、ずっと考えています。


最近私の周りでも耳にするいわゆる不登校。

いろんなことが重なりあって絡み合って、学校に行きたくない…という気持ちになるんだと思う。


私が考える不登校支援というのは、

「原因を探る」とか「学校に行けるようにする」というサポートではなくて、

その子の心の重荷を少しでも取り除くサポート。



カラーを介して、じっくりと、

でも、そっと寄り添うことができると思う。


ひとりで悩まなくていいよ

今週末は大学祭のお手伝い

2017-10-31 18:39:03 | 地域活動
11月3日・4日は、名城大学大学祭。




↑クリックして拡大

これは新聞折込で入って来たチラシ。

この中の、大曽根商店街とのコラボ企画に私たち(アンリプラスメンバー)も参加しています。

10月には実行委員の学生さん達のミーティングにも何度か私も参加させてもらい、

頑張って作り上げていく姿も見て来ました。


名城大学〈社会連携ゾーンSHAKE〉にて


私が学生だった頃は一切興味なく、他の大学へ遊びに行っていたけど、

実行委員の人たちはこんなに苦労して頑張っていたんだね


初めのうちはこれで間に合うのか?と心配になりましたが、

(私が見ている範囲だけでも)最近はすっかり頼もしくなって、
自ら考え自ら動き、みんなで協力して形になりました。

大人のフォローもありながら。


大曽根商店街のコラボ企画が持ち上がったそもそものきっかけは、

大曽根七夕まつりなど、ユースクエアさんと学生さん達との関わりの経緯があったようです。

そしてなぜか大曽根商店街=アンリカフェで、

=アンリプラスのメンバーが請け負うことになりました。

楽しいことだから積極的に関わりますけどね


なんだかんだで今週末と迫って来ました。

おおぞねこ屋台(模擬店)は私たちがお手伝いします。

おおぞねこおにぎり🍙(おおぞねこの大好物のつくね入り)と、味噌汁(体に優しい)と、

大曽根商店街名物のみたらし団子(焼き台を借りて当日焼きます。


↑これは先日の大曽根朝市で、アンリプラスが焼き方を伝授してもらっているところ。

この団子が美味しいんです。

冷めても柔らかくて、香ばしくて

目標数を完売したい!


一般の方も入れます。

11月3日・4日は、ナゴヤドーム、ナゴヤドーム前イオンのすぐお隣の

名城大学ナゴヤドーム前キャンパスへ遊びに来てね

昨年4月にオープンしたこのキャンパスでは初めての学祭になります。

学生さん達の頑張りを見に来てね


街の寄り合い所@大曽根商店街

2016-12-09 07:46:55 | 地域活動
今月からスタート!

街の寄り合い所でのパステルアート。


↑クリックで拡大


ここだけの特典で無料で体験していただけます。

地域のみなさんも、遠くからのみなさんも、誰でも立ち寄っていただける場所です。


永野くんが、自然栽培、無農薬・無肥料の野菜や焼き芋も販売しています。
(月〜金 9時〜18時)


私のパステルアートは、今月は7日と21日(どちらも水曜日)。

パステルアートすると、無心になって、右脳が活性化されて、ストレス解消にいいんですよ。

この日参加してくれた50代男性
「あれこれ考えすぎてしまう自分にはこういう時間は必要ですね」

と感想を言ってくれました。

そう思います。

ついつい思いが巡り巡って止まらなくなってしまう。

それを自分で止めるのは結構難しい。

そんな時はふらっとここへ来て、

喋るだけでもいい!


子どもから高齢の方まで誰でも、簡単に描けるパステルアート。

ぜひ遊びに来てください



名古屋市北区大曽根3-6-3パークスクエア1階
大曽根駅から徒歩3分





モノマネ芸人神無月さん

2016-12-02 07:44:00 | 地域活動
30日は、いっぷく茶坊の臨時営業!

なぜかというと、また東海テレビのスイッチという番組が収録に来たから。

前回はカメラだけだったけれど、

今回はパーソナリティの神無月さんが来て本格的な収録。



2階から下りて来ていっぷく茶坊の部屋に入って来たところ。

「なんですか〜、この空間は! 癒される〜〜〜」

という神無月さんの第一声でした




住職も




ゆみちゃんも
(お寺に嫁いだことについて聞かれていました)




神無月さんと秀温さんもお茶をいっぷく
(お茶をお出ししたおくりさんに神無月さんが「(ゆみちゃんと)姉妹ですか⁉︎」と聞いていました)




ママと子ども達が多い中、男性もチラホラ来ていて、服部さんがターゲットに!

しかもよそのお子さんを抱っこしていたので、話がおかしなことに。笑えた


カメラが回っていない時、モノマネをふったら、

原監督とプロレスラーのモノマネを披露してくれました。

個人個人との記念撮影にも応えてくれて、

気さくな優しい人です。


そしてその後もお寺の収録は続き、

最後にみんなで記念撮影!




楽しい1日でした。

一足先に神無月さんは帰り、みんなで外までお見送り。


テレビ局の方、カメラさん、音声さんはまだまだ本堂の撮影やら何やら画を撮っていかれました。


秀温さんは12月15日の放送日に生出演もされるそうです。

カッコいいーー


愛知県の方見てくださいね

12月15日(木)9:50〜
東海テレビ『スイッチ』

です。




子どもを守る!

2016-11-22 09:06:37 | 地域活動
今日の中日新聞の社説。


↑クリックして拡大して読んでください


おとなが言う何気ない一言を子ども達は聞いています。

原因を作ったのもおとなだと私は思います。


そして、この記事にもあるように、

おとなはよく「忙しいから後で」

と言うけれど、

子どもの命や心を守ることより優先しなければならないことって何でしょう?

小さなことが積み重なっていくもの。

もっと心を配らなければ。




子どもとママと憩いの場

2016-11-20 13:49:11 | 地域活動
昨日は、東区徳川の本覚寺さんの月イチ会の日。

毎月第3土曜日に様々なイベントを企画してくれています。


昨日は、副住職の奥さんゆみちゃんの実家から届いたお米と野菜で

「新米でおにぎりをつくろう!」


本覚寺さんのFBより






三升のご飯に大きな鍋いっぱいの豚汁。



かわいいエプロン持参でおにぎりを作り、



秀温さんに贈呈❣️




ご飯大好きなぼくも握りました。



小学生の男子も!




お手伝いの小学1年生。結構重かったね。




全員揃っていただきます。






目の前におにぎり置いて、食べたくて食べたくて泣いていた子もよく耐えました。






お新香も美味しかった。

みんなたくさん握ってたくさん食べました。

三升を完食です。




月イチ会は震災の復興支援活動です。

会の終わりにみんなでお参りします。





そして義援金を各自入れます。


終わってからもしばらくみんな大広間でのんびりおしゃべりしたり遊んだりして過ごします。



私も久しぶりのお友達が来てくれたのでその子ども達と遊んだり、楽しい時間を過ごしました。

本覚寺さんは本当に居心地のいい場所です。

誰の子もみんな一緒。

面倒見合って、子ども同士初めての子も一緒に遊んで。

ママにも子どもにも新鮮でリフレッシュできる時間を過ごせます。

多様性の小さな社会がここに。


いつも有り難うございます(合掌)




いっぷく茶坊にテレビ局がやって来た!

2016-11-19 10:32:19 | 地域活動
昨日は東区徳川の本覚寺さんでいっぷく茶坊の日。

なんと!東海テレビが取材に来ると本覚寺さんから事前連絡有り。

平日だから人が少ない可能性もあるので、声掛けをしました。

昨日はお寺の花、華ちゃんが不在の日なので、

私はしゅんくん(もうすぐ2才)とママに声掛け。

やっぱり子どもがいると、場が一気に明るく陽気になるからね。



↑アンリカフェの賄いランチ、柿カレー

テレビ局は13時から来るということでしたが、

私はアンリカフェで事務作業とランチをしていて、

行ったのは13時半過ぎ。

しゅんくんとママが密着取材を受けてたらしい。

いっぷく茶坊が始まるのは13時半。

まだ誰も来ていない中かっこうのターゲットに!


18日は写経の日でもあるので、その取材に行ったり、

そのうちに普通に子ども連れのママたちが遊びに来て、

いつの間にか賑やかになっていました。

取材も3時過ぎまで居たので、いろんな人に話を聞いていました。


子育てママたちの話を取材中


編み物をする人も


マッサージ受ける人も

みなさん取材を受けていました。


秀温さんの法話も久しぶりに開いて、


撮り終えてテレビの人もいっぷく!


放送は12月15日。

東海テレビのスイッチという番組だそうです。
(9:50〜)

お寺の特集?

これから他のお寺の取材もあるそうです。

11月30日(水)にもモノマネ芸人の神無月さんも来てまた撮っていくそうです。

臨時いっぷく茶坊開店します。


この様子をFacebookに投稿したら、いっぷく茶坊店主である悠温さんから、驚いてコメントが入りました。

ななな、なんですかこれは!?って。

4年近く前に始めた当初は、静かな静かな憩いの場だったのにね。


地域活動って

2016-11-14 10:25:23 | 地域活動
先週の土曜日12日は、大曽根商店街の朝市&イベントでした。

まずは朝市へ。

前日予約しておいた中西妙さんの中華まんをゲット!


きんぴらごぼうまん、大豆ミートのキャベツカレーまん、栗いりあんまん、野菜いっぱい肉まん、の4種類。

中身も安全安心の素材、
生地も国産地粉、天然酵母、てんさい糖とこだわりの材料でつくられています。

しっかりずっしりで美味しかった😊



午後は、オズモールとオゾンアベニューのイベントへ。
(大曽根商店街は、オズモール、オゾンアベニューと分かれているのです)


アンリカフェでお菓子やコーヒーを販売





中西妙さんのコロッケとサーターアンダギー
油と揚げ方がいいからサックリしていて冷めても美味しいの。



永野くんのフィリピン焼きそばと自然栽培の野菜販売



音楽祭🎶
子ども達がリズムに合わせてダンスしていました。


私個人的には、アンリカフェブースで、MOTTAINAI市の売り子して、食べて、

婚活相談受けて、また食べて、、、



そして夕方。

日が落ちるのが早くなりました。

イベント終了です。

各ブースも各自片付けが終わり、

残っていた小学生達と一緒に音楽祭の座席用のシートを片付けをしたところで、

あれ?

マイクやスピーカーや器材がそのままだよ。

誰が片付けるの?

結局私たちが何もわからないまま片付け。

大丈夫?


片付け終了!
掃除もして、店先に貼ってあるチラシを剥がしなら、アンリカフェへと帰りました。


地域イベントがなんとか形になるのって、こういう地道な作業をする人たちがいてこそなんだなぁ

と、自分達がやって初めて知ります。


いつもありがとうございました