彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

学習サポートをしていて

2015-08-25 11:24:41 | 学習支援
ひとり親家庭の中学生の学習サポート事業のサポーターをしていて、とても真面目に通ってくるのが偉いなぁって思います。

夏休みの宿題を一緒に考え、問題集を解いていてわからないところは質問してくれて、夏休みの目標なんかも覗き見て会話したり、私にとっても楽しい時間です。


ただ、大阪での事件のことなどを見ても、現代の中学生がどれだけの悩みや思いを抱えているんだろう?って思うと、表面上は明るく勉強に取り組んでいるように見えてもそれをそのまま鵜呑みにはできない。

こんな時、カラーテストができたらな、って思う。
8カラーズテストならすぐにできるし、リアルな今の心のリアクションが手に取るようにわかるのにな。

でもここではそれはできないかな? 市の事業だからな。


静かに落ち着いて勉強できる環境ってことだけでも きっとここに来る意味があるのかなって勝手に想像する私。

彼らが愛おしくて仕方ない。

もっと力になりたい

って思っちゃう。

学習のサポート

2015-07-30 23:24:13 | 学習支援
「名古屋市ひとり親家庭の中学生の学習サポートモデル事業」

夏休みの最中で暑い中、児童館へやってきて、真面目に勉強に取り組む生徒さんたち。

えらいなぁ、って思う。


学習内容は、自分で決めたところを自分で進めていって、わからないところを質問してもらう。

教えるのではなく、どこで間違えやすいのかを見つけてそこに本人が気づくようにアシストするように心がけています。


つまづいているところは単純なこと。

それだけをマスターすればあとはスイスイなんです。


「あ、そうか!

って気付いた時の生徒さんの顔は素晴らしくいい顔です。

私はその顔が大好き

笑顔で帰っていく彼らを見送るのが私たちサポーターの仕事だと思いました。



そしてこちらは、「学びのコミュニティーひろば安里」↓


夏休みの宿題をやる子ども達


本来はアンリカフェの空いてる時間に場所を借りて学びの場を開くはずが、、、
カフェが大忙しで、お客さんが席待ち状態!

申し訳ない


集中してやってるとは言い難い雰囲気だけど、あくまでも自主性に任せます。

自分の宿題だからね。

おとなは口を出せません。

「わからない」と言われた時にサポートします。


10年以上前になるけど、公文の先生の研修を最後まで受けて、
そして今年、学習支援の講習を受け、大学で幼児教育の授業も受けてきて、

やっぱり勉強は自ら学ぶことが大切である!これだけは絶対なんです。



今日は、小6女子の自由研究も行いました。

『トルコアイスを作る』

納豆のネバネバでできるんだって! 知らなかった

いい研究だね。



納豆を500回位みんなでかき混ぜ


豆を取り出し、


アイスクリームを混ぜて練る
これで出来上がり。

少し冷凍庫で冷やしてから、ちょっと味見させてもらったけど、全く納豆の味や匂いはありませんでした。


さあ、これをどんなふうにまとめるのかな?

出来上がりが楽しみなのと、
おとながどれだけ口出しせずにいられるか?にも注目したい私です

今日から始まる

2015-07-14 10:24:26 | 学習支援
7月から、名古屋市ひとり親家庭の中学生の学習サポートモデル事業」がスタートします。

千種児童館と高岳児童館にサポーター登録した私は、今日から千種でスタート。

実は千種は先週から始まっていて、今日は第2回目。

どんな子達が来てるのかな?

ワクワクドキドキです。

明日は高岳。

きっと地域によって、集まる児童館の雰囲気にもよって、変わるんだろうな。



私はこれまで、子どもに関する、学習支援や教育や貧困、いじめ問題、自傷問題などなどを勉強してきてここに至っています。

教育とは、大人からの強制でなく、自ら学んで考える力をつけること。
生きていく力をつけていくこと。


まずは、
子どもの心を落ち着かせ、集中できるようにして、

わかるって楽しいじゃん

から感じてもらえるようにサポートしたいな。


私も勉強!


一通りの復習は終わったけど問題がちゃんと解けるか?を今やってます。

「分かる」と「できる」は違うからね