こんにちは!スタッフの深井です(^O^)
少しずつ暖かくなり、春の訪れが感じられるようになってきましたね😊
ですが、寒暖の差がまだまだ激しいので体調の変化には気をつけて下さいね💦
先日、徳島県鳴門市にある大塚美術館へ行ってきました!
古代壁画から現代絵画まで、西洋名画1,000余点を陶板に原寸大と同じ大きさに複製したレプリカが展示されています。

レプリカではありますが、中に入ってみると作品作品とても綺麗で美しく迫力があり、見応えがすごくありました。
とても多くの作品が展示されているので、休憩しながら作品を堪能しました☕︎
一通り見るのに約4キロあるそうです(o_o)!
陶板名画は約2,000年以上にわたってそのままの色と姿が残るので、これからの文化財の記録保存に大いに貢献するものだそうです。
以前からここの美術館は気になっていた所なので、今回行けてとても満足しました!
そして、帰りに渦潮を見に橋の展望台へ行き、下がガラス張りでとても怖かったです。(笑)

海も渦潮付近は波が荒かったのですがとても綺麗でしたよ😊
また、いろんな所へ行く機会がありましたら、お伝えしたいと思います(^ー^)ノ✨