いしだ駅前歯科 コトログ

こんにちは。いしだ駅前歯科です。
日々の出来事などをブログにしています。

素敵な笑顔と表情筋❤️

2017-05-31 20:31:38 | 日記


こんにちは。
いしだ駅前歯科、歯科衛生士の太田です


いしだ駅前歯科が開業当初からみなさんにお伝えしている呼吸(鼻呼吸の大切さ)舌癖について。


最近は嬉しいことに、テレビや雑誌でもよく話題になっているのを見かけます
(間違った情報には要注意!笑)



先日もドラマ内でリフトアップについて表情筋の話がありました。
さまざまな道具を使用してたるんでしまった筋肉を落ちあげるのですが、なかなかすぐには上がらず。。。
結果((効果的なのは笑顔!!!))というお話をしていました


その通りです


表情筋を持ち上げて笑顔を作ることでリフトアップにもなります。

みなさん鏡でチェックしてみてください
その笑顔はきちんと表情筋を使用した素敵な笑顔ですか


表情筋は骨と皮膚にひっついています
日頃からきちんと表情筋を使用できていないと、笑顔もぎこちないものになってしまい、もちろんリフトアップにもなりません


口をポカンと開けたままにしていませんか?
舌が歯に当たっていませんか?
表情筋をしっかりと使っていますか?


このようなことはリフトアップだけではなく、歯並びや健康にもとっても影響してきます。


そして、毎日の継続が大切です
その時だけ!やってみてもなかなかできることではありません。継続してトレーニングすることにより身になります筋トレと一緒です


みなさんも日頃から意識的に行ってみてくださいね٩( 'ω' )و


気をなるようでしたらいつでも声をかけてくださいね
受付にも本を置いていますのでご覧くださいね٩( 'ω' )و




.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DHミーティング✨

2017-05-26 21:12:13 | 日記



こんにちは☀︎
いしだ駅前歯科の金関です!

暖かい日が続くようになりましたね✨
でも夜はまだ少し冷える日もあり、
体温調節が難しい季節ですね😵
風邪を引いたり体調を崩したりしないよう気をつけてくださいね。


さて、少し前ですが常勤の歯科衛生士で
集まりミーティングをしました!


今回は矯正治療について
話し合いました💡


矯正治療というと、装置を使って
歯並びや咬み合わせを整えるという
イメージが強いと思います。

もちろん装置は重要ですが、
それと同じくらい舌やお口の悪い癖を
直すことが大切なのです!

それをどうすれば分かりやすく
伝えられるか、また、どんな方法や
トレーニングが効果的かなど
色々な意見を出し合いました!


しっかりまとめて、また皆さんに
お伝えしていきたいと思います✨



そしてその後は、みんなで
ごはんを食べに行きました(*´∇`*)





前太田さんと行ったときお客さんが
いっぱいで入れなかったお店に、
リベンジで行きました💓(笑)

とってもおいしくていろんなお話もして
楽しい時間でした*\(^o^)/*


またみんなで頑張りましょう✨

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本さんBD💓

2017-05-20 22:17:01 | 日記


こんにちは
いしだ駅前歯科の水川です

先日スタッフの山本さんの誕生日だったのでみんなでお祝いをしました










山本さんはいつも場を盛り上げてくれて楽しいお話をして下さったり話をみんなに振ってくれたりととっても優しいんです
あと、時々携帯のアプリでピアノも披露してくれます!笑
診療中もいつも周りを気にかけてくれて助けてくださいます🙇



これからもよろしくお願いします♪♪








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病内科・西田亙先生

2017-05-16 08:00:37 | 日記


こんにちは
いしだ駅前歯科、歯科衛生士の太田です

寒い季節も終わり、少しずつ暖かくなってきましたねいかがお過ごしでしょうか。
先日までコートや羽織物が手放せなかったのですが、今はもう半袖を着ている方も多く毎日服選びに悩んでいます。。。




さて、少し前のことになりますが倉敷市で行われている《健口くらしき21》という講演会に参加させていただきました。
今回は《口腔感染制御が日本の未来を救う》ということで《糖尿病》がテーマです



生まれ変わったら歯科衛生士になりたいという、糖尿病内科医の西田亙先生の講演会でした。
とても面白い先生で終始笑いが絶えず、、、目からウロコな話をたくさんお聞きすることが出来ました


普段からよく耳にする糖尿病。
糖尿病(全身疾患)と歯周病はとっても関係があるのです。西田先生は何度も『内科に行くなら、歯医者へGO!!!』と言われていました


糖尿病が増えた原因は、運動不足、高脂肪食、単純糖質(砂糖、パン、果実、蜂蜜など)そして夕食の摂取時間です。この夕食を食べる時間がとても大切だそうです。

現代、糖尿病は大人の方だけでなく小学生の子どもにも予備軍が多くおられます。今まで少し他人事のように感じていた方も、もしかしたら糖尿病予備軍かもしれません




糖尿病を予防できるのは歯科医院での歯周病治療(クリーニング、歯石取り)です

何事も予防が大切なんだと実感しました。なってから動くのではなく、なる前に予防していけるように得た知識をしっかりとみなさんに伝えれたらと思います


詳しいお話は直接当医院でできたらと思います。気になる方はいつでも声をかけてくださいね









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓迎会🎉

2017-05-07 22:14:39 | 日記

こんにちは!
いしだ駅前歯科の深井です(^^)



先日、歯科助手の小田さん、香西さんの歓迎会でスタッフみんなでお食事に行きました!


お話も進みますが、ご飯のお箸も進みお食事がでてくるごとに目の前のお皿があっという間に空っぽになってる事に、毎回びっくりしていました。(笑)


みんな食べる事が大好きなのでぺろりとすぐ食べてしまいます💓
スタッフの中でもご飯屋さんの話題もよくでてきて、次はどこのお店屋さんに行こうかなど話をするぐらい食べる事が大好きです😂💓(笑)





そして、4月からスタッフも増えまたより一層活気づきみんなやる気満々です!



みな明るく優しいスタッフばかりです😊





歯科でわからない事や不安な事などありましたら、なんでもスタッフにご相談下さい(^^)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする