こんにちは👩🏻⚕️
いしだ駅前歯科スタッフの河部です🍙
みなさん覚えていますか!?
前回は歯磨剤・成人編についてお話しました!
⬇️
https://blog.goo.ne.jp/ishida-ekimae/e/24cab80751b0a1e655a8cf5a3c95c8ca
そして今回は小児編です!
大変大変お待たせいたしました(°▽°)笑
乳歯や生えたての永久歯は虫歯になりやすいのでフッ素入り歯磨剤が効果的です。
次に当医院にある小児用の歯磨剤を紹介します!!
チェックアップ kodomo フッ素950ppm
🍎アップル
🍇グレープ
🍓ストロベリー の3つ
パッケージは可愛いキャラクターの絵が目印です!
またフッ素ジェルも置いてあります!!
🍌バナナ
🍇グレープ
🍑ピーチ
フッ素濃度はバナナが500ppm
その他は950ppmです。
皆さん歯磨剤の量はどれぐらい使用していますか?
フッ素は年齢によってフッ素濃度や使用量が決まっています
2023年にフッ素濃度が変更になりました!
※写真 小児歯科学会より引用
市販で売っているものでもフッ素濃度が少ししか入っていないものもあるので、フッ素濃度に注目して購入するのも大事です(^^)
フッ素ジェルはうがいが出来ないお子様も使用できます。
もちろん歯磨剤としての使用も可能です!
ブラッシングの後にフッ素ジェルを塗布することで、虫歯の予防にも効果的です!
色々な使い方が出来ます♪
正しく使って Let's ブラッシング🪥
以上、歯磨剤小児編でした👦🏻👧🏻