豊洲で赤ちゃんの安眠講座。35組もの母子が参加されました。
お天気がよく、皆様の足が守られてほんとうによかったです。
住所など聞いてなかったのですが、わざわざ板橋から参加された方もいたそう。
前半1時間が講座、後半1時間が質問コーナー。
とても丁寧にひとつひとつの質問に答えてくださっていた、優しい清水先生。アンケートでは感謝の声たくさんでした。
いくつかご紹介します。
ずっと参加したかった講座だったので参加できて良かったです。お兄ちゃん(4歳)と時から清水先生の本を読み、今回、出産し、夜泣きになやませないようにとがんばってきて、またおしゃぶりはずしのときにも手をかけすぎずにがんばろうと思いました。ありがとうございました。
自分にとっても子どもにとっても気持ちの良い睡眠ができるよう、生活リズムを整えたりしていこうと思いました。ありがとうございました!
とても勉強になりました。とても来たかった先生の講座でしたので、私自身とても楽しく受講させていただきました。素晴らしい時間をありがとうございました。日本ならではのこういう講座、ぜに今後も続けて下さい。
おっぱいで寝るのを、完全にやめさせようとしていたが、夜間に起きるのが困る!とかでなければおっぱいでも良い、など、無理のない解決法が知れてよかったです。まずは生活リズムを整えたいと思います。ありがとうございました。
本を読んで夜泣きについてだいぶ救われたと思っておりましたが、こうやって足を運んで、先生のことばを直接聞けて、まだ行動できていなかったことを改めて認識して、また自分の原動力になっていく感覚があります。子供を愛する気持ち、幸せになってほしい気持ちは、どのお母さんも一緒なんだと強く感じて、こうやって想いを聞いて共感できたこともとても良い体験でした。早速、実践していきたいと思います。心からありがとうございました。
9ヶ月の男の子の母です。妊娠中に一度先生のご本を読み、張り切って実践しました。はじめはうまくいっていたのですが、ここ2,3ヶ月寝る時間がとても遅くなり悩んでいました。もう一度本を読み直したいけどなかなかそんな時間もなく、そんな中で本日のような会があり大変よかったです。
アンケートは先生にもお届けしています。
今回は江東区男女共同参画推進センターから講師助成金をいただいて運営することができました。
夜泣きや安眠対策は家族で!というこちらの企画意図を受け止めてくださってありがとうございました。
講座申請内容より
日本人の生活スタイルにあわせた赤ちゃんの安眠講座は、現在進行形で夜泣きに悩む人だけでなく、これからお父さんお母さんになるひと、保育者や周りの人にも、とても役立ちます。江東区の男女共同参画KOTOプランの施策5「性別・年代に応じた心とからだの健康支援」の実現に役立つ、父親の積極的な育児支援にもつながる企画です。
男女共同参画推進センターの企画に今後参加されることがあったら、参加者アンケートに「一緒に遊ぼう会から紹介されました」とひとこと書いていただけると嬉しいです
あと、赤ちゃん用の靴下のお忘れ物がありました。お心当たりの方は、一緒に遊ぼう会 isshoni-asobou@excite.co.jp までメールください。
困っているお友達がいる、きっとほかにもたくさんいる、なんとかしたい、それだけで、周りのお友達に助けをもとめて、ママ友4人もかけつけてくれて、ベビーカー設置のお部屋も借りて、机をよせたり、敷物しいたり、なんとか無事に開催することができました。
でも、お部屋が狭くて、和室またはもっとゆったりとしたスペースをとってやればよかったなあ、と反省しました。
いろいろ、つたない進行で、ごめんなさい。今後について、課題もいろいろあると思いました。
進行やお部屋について、ご意見を寄せてくだかったかた、ありがとうございました!
今後に生かしていきたいと思います。
これからも、こういった、皆さんが希望される講座を随時開いていきたいと思っています。
みんなで、楽しく育児していきたい。
ご希望があれば一緒に遊ぼう会にご連絡くださいね。
写真は、質問コーナーの様子です。
清水悦子先生、ご参加の皆様、ボランティアにかけつけてくださったお友達、皆様、ありがとうございました。
清水悦子先生のブログにも、先生からの報告が掲載されています
夜泣き専門保育士*清水悦子 『お友達ママが困っているから・・・』
お天気がよく、皆様の足が守られてほんとうによかったです。
住所など聞いてなかったのですが、わざわざ板橋から参加された方もいたそう。
前半1時間が講座、後半1時間が質問コーナー。
とても丁寧にひとつひとつの質問に答えてくださっていた、優しい清水先生。アンケートでは感謝の声たくさんでした。
いくつかご紹介します。
ずっと参加したかった講座だったので参加できて良かったです。お兄ちゃん(4歳)と時から清水先生の本を読み、今回、出産し、夜泣きになやませないようにとがんばってきて、またおしゃぶりはずしのときにも手をかけすぎずにがんばろうと思いました。ありがとうございました。
自分にとっても子どもにとっても気持ちの良い睡眠ができるよう、生活リズムを整えたりしていこうと思いました。ありがとうございました!
とても勉強になりました。とても来たかった先生の講座でしたので、私自身とても楽しく受講させていただきました。素晴らしい時間をありがとうございました。日本ならではのこういう講座、ぜに今後も続けて下さい。
おっぱいで寝るのを、完全にやめさせようとしていたが、夜間に起きるのが困る!とかでなければおっぱいでも良い、など、無理のない解決法が知れてよかったです。まずは生活リズムを整えたいと思います。ありがとうございました。
本を読んで夜泣きについてだいぶ救われたと思っておりましたが、こうやって足を運んで、先生のことばを直接聞けて、まだ行動できていなかったことを改めて認識して、また自分の原動力になっていく感覚があります。子供を愛する気持ち、幸せになってほしい気持ちは、どのお母さんも一緒なんだと強く感じて、こうやって想いを聞いて共感できたこともとても良い体験でした。早速、実践していきたいと思います。心からありがとうございました。
9ヶ月の男の子の母です。妊娠中に一度先生のご本を読み、張り切って実践しました。はじめはうまくいっていたのですが、ここ2,3ヶ月寝る時間がとても遅くなり悩んでいました。もう一度本を読み直したいけどなかなかそんな時間もなく、そんな中で本日のような会があり大変よかったです。
アンケートは先生にもお届けしています。
今回は江東区男女共同参画推進センターから講師助成金をいただいて運営することができました。
夜泣きや安眠対策は家族で!というこちらの企画意図を受け止めてくださってありがとうございました。
講座申請内容より
日本人の生活スタイルにあわせた赤ちゃんの安眠講座は、現在進行形で夜泣きに悩む人だけでなく、これからお父さんお母さんになるひと、保育者や周りの人にも、とても役立ちます。江東区の男女共同参画KOTOプランの施策5「性別・年代に応じた心とからだの健康支援」の実現に役立つ、父親の積極的な育児支援にもつながる企画です。
男女共同参画推進センターの企画に今後参加されることがあったら、参加者アンケートに「一緒に遊ぼう会から紹介されました」とひとこと書いていただけると嬉しいです
あと、赤ちゃん用の靴下のお忘れ物がありました。お心当たりの方は、一緒に遊ぼう会 isshoni-asobou@excite.co.jp までメールください。
困っているお友達がいる、きっとほかにもたくさんいる、なんとかしたい、それだけで、周りのお友達に助けをもとめて、ママ友4人もかけつけてくれて、ベビーカー設置のお部屋も借りて、机をよせたり、敷物しいたり、なんとか無事に開催することができました。
でも、お部屋が狭くて、和室またはもっとゆったりとしたスペースをとってやればよかったなあ、と反省しました。
いろいろ、つたない進行で、ごめんなさい。今後について、課題もいろいろあると思いました。
進行やお部屋について、ご意見を寄せてくだかったかた、ありがとうございました!
今後に生かしていきたいと思います。
これからも、こういった、皆さんが希望される講座を随時開いていきたいと思っています。
みんなで、楽しく育児していきたい。
ご希望があれば一緒に遊ぼう会にご連絡くださいね。
写真は、質問コーナーの様子です。
清水悦子先生、ご参加の皆様、ボランティアにかけつけてくださったお友達、皆様、ありがとうございました。
清水悦子先生のブログにも、先生からの報告が掲載されています
夜泣き専門保育士*清水悦子 『お友達ママが困っているから・・・』