20名の参加者の皆さんと、共育コーチング研究会の方3名と一緒に、「優位感覚」についての基調なお話を伺いました!
講師の川本先生のすなおな下町のダジャレが皆さんの笑顔を誘い心を開きます。
前回の「人に対するアプローチの仕方を4タイプに分ける」も面白かったですが、今回の「その人にとっての五感での得意な学び方」も、全然違うんだ~!と目から鱗でした。
アンケートを抜粋してご紹介します。点数はセミナーの満足度です。
9点
定期的にこのような講座を開催していただけることが、とてもありがたいです。
7点
自分の優位感覚の得意不得意の例をもっとたくさん出して、苦手意識をとっていければよかった。子供も自分と同じだったので”自分ならどうしたらわかりやすいか?”を常に考えて接したい。
8点
自分や他人を知るヒントになり、参加してよかったです。ありがとうございました。
10点
具体的な声かけがよくわかった。
10点
それぞれのタイプにより、生かせる接し方があるということがわかり、早速活かしていきたいと思います。
9点
4分類が異なると、効果的なアプローチも異なるということがわかり、今までの子供への対応がうまくいかなかったのはこれが原因かなと思いました。4分類ごとの対応を試し、どれにあてはまるかを探るところから始めてみようと思います。
8点
自分のやりやすい伝え方ではなく、相手に伝わりやすい伝え方を意識してみようと思います。
そのちょっとした思いやりで、家庭の雰囲気もぐっとよくなるかなあ!
10点
初めて参加しましたが、とても楽しい講座でした。実際に私の主人が何度注意しても直してくれないことがあるのですが、今回の講座で学んだことを実践してみようと思いました。
10点
自分自身の優位感覚を知ることができ、自身を見つめなおす機会となりました。家事で苦手な分野も優位感覚を生かして取り組みたいと思いました。子供へのアプローチも、見直す良い機会となりました。身体が優位なこどもには、口うるさくいうのではなく、一緒に取り組んであげることが大切なのかな、と関いましたので少しずつ実践していきたいです。
8点
・セミナーの内容はとても新鮮で、今日から実践できるとても有意義なものだと思いました。子供が大きくなったらまた来たいです。初めてですが楽しく参加できました。ありがとうございました。
共育コーチング研究会の方の講座は、一方通行ではなく、
普段考えない観点を、みんなでワイワイ考えるのがいいですね~!
初めての方もくつろげる雰囲気です^^
次回講座、開きたい&聞きたいです!
また決まりましたら、メールとこちらのブログでお知らせしますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます