いすみ閑人通信

千葉外房のいすみ市にて定年退職後、年金生活を始めた。ゆったりとした海のそばでの
暮らしぶりを友人に知ってもらえたらなー

晩春から初夏へ

2011-05-23 11:15:38 | Weblog
今、晩春から初夏への季節、近所を一時間も歩けば、様々な花々に行き当たります。
これは、ピンクと白が混じって咲く「ハコネウツギ」です。



次の2枚は「シャクヤク」です。白と黄色。他にも赤とピンクが咲いていました。農家の畑の隅に。
牡丹より柔らかく優しい感じです。





次は「シラン」です。白色なのに「シ(紫」ラン」とは、これいかに?



次は名前がわかりません。



最後は「ハリエンジュ」(ニセアカシア)です。ほのかな香りがあります。これは一本だけ独立して
咲いていましたが、そばの海岸沿いの松林の中には群生地があり、素晴らしいですよ。
そうそう、ピンク色もあるんですよ。


外道

2011-05-21 09:09:13 | Weblog
一週間前から「アジ延竿一本針ウキ釣」に凝っております。釣果合計はまだ、50匹程度ですが、
昨年は10cm位のジンタンアジが主でしたが、港内でのサイズは15~18cmで型が良く
延竿の一本針の餌釣りは引きがそこそこ強くて楽しいものです。
しかし、時折、外道が来ます。昨日は、写真のような「ギマ」という、カワハギに似た平べったい
魚が掛かりました。魚信は食い上げて、ウキが横に浮きました。最近、この魚が投網にも結構入り、
鋭いトゲがあり、網を破ってしまい困っているようです。



今朝は、何と、30cmの「カレイ」が掛かりました。引きが強く、上げるのに苦労しました。
よくも、6号の金袖バリが耐えたものです。今晩の晩酌にわカレイの切り身の煮付けです。


これぞ海の恵み

2011-05-17 09:18:56 | Weblog
昨日、半年ぶりに「マダコ」が手に入ったので、過日、製作した燻製器で念願の「タコの燻製」
にトライしました。下ごしらえを含めて、丸一日かかって、写真のように、燻製が出来上がりました。
いやー、酒の肴としては最高です。皆さんにもおすそ分けしたいもんです。



次の写真は「岩ガキ」です。
釣り友達が近隣の海岸のテトラから採ってきたおすそ分けです。貝殻は大きくはないけど、身が詰まっていて
中身は充実していました。
生は勿論、蒸してレモン醤油でいただきました。昨夜の晩酌は「海の恵み」に恵まれました。
悪しからず。


アジが釣れ始めた

2011-05-15 10:02:33 | Weblog
太東港内で、アジが釣れ始めました。昨年は、5月20日前後に小さな「ジンタンアジ」が大量に釣れましたが、
今年は、ジンタンサイズは20%位で、15~18cm位のサイズが多く、刺身や、干物にしています。
釣り方は、ある名人に教わりながら、のべ竿に小さな電気ウキで一本針で釣っております。かなりの引きが
文字通り、アジわえます。
一週間もすれば、そと堤防からの「空サビキ釣り」が始まるでしょう。

まだいた!

2011-05-12 08:16:26 | Weblog
この10日間、「イシモチ」釣りは港、及び周辺ともパットせず、きても型が小さく、
シーズンも終わりかなー、と、この2,3日は次の「アジ」釣りの仕掛けを作ったりして
時間を潰していました。
しかし、今日、6時から、雨模様の中、イシモチにトライしてみたら、一時間足らずの間に、25~27cmの
型が4枚、たて続きに掛かってきました。残念ながら、雨脚が強くなったので7時頃、竿を収めました。

咲き誇る「ツツジ」

2011-05-11 07:15:25 | Weblog
4月初旬に開かれる米国のマスターズゴルフは、ゴルフそのものの興味もありますが
その会場の美しさに惹かれます。特に、アゼリア(ツツジ)の満艦飾が文字通り、競技に花を添えます。
しかし、今年は気候の変動か、いま一つ満開には至らなかったようでした。
写真は、我が家のツツジです。この辺で多く見られるものですが、その咲き方たるや、
今年は一段と派手に咲き誇っております。


砂浜にて

2011-05-02 13:06:33 | Weblog
融通が利かない、バカの一つ覚えで、4月2日から、ほぼ連日、イシモチ釣りをしております。
その釣り記録をつけていますが、今日、5月2日迄で、129枚を吊り上げました。
その処分は記録していませんが、その半分は近所にくばり、約半分は女房と二人で口の中へ入れたのではないかしら。
同じ物を食べ続けるのは良くないそうですが、仕方ありません。
この一週間は、釣り場を砂浜にしております。堤防と違って、ゆったりと、一人静かにくつろげるのが何とも贅沢な
気分です。又、堤防では20~30mの距離でつりますが、砂浜では、思いっきり100mくらい投げてアタリを
待ちます。豪快で、吊り上げて引き寄せる間が、長く、又、強烈な引きを味わえます。
しかし、その内、又、腰やヒジを痛めるのでわないか、と。



ヤマフジが咲いた!

2011-05-01 08:16:04 | Weblog
我が家の庭に新しい花が今年、初めて咲きました。「ヤマフジ」です。
多分、前の家主が山から苗を植えたのでしょう。我が家の朽ち果てた垣根に巻きついていました。
我が家を購入して8年くらいになりますが、咲いたのは初めて。感激です。
ちなみに、ヤマフジのツルは左巻きで、ノダフジのツルは右巻きで、我が家のは左巻きです。



その、ヤマフジに「クマンバチ」が蜜を吸っていました。ごくそばで撮影していても見向きもせずに。