いすみ閑人通信

千葉外房のいすみ市にて定年退職後、年金生活を始めた。ゆったりとした海のそばでの
暮らしぶりを友人に知ってもらえたらなー

青々

2010-05-30 07:26:47 | Weblog
今年の田植えが終わって一ヶ月近くになります。
いつもの散歩コースの田んぼもご覧のように、
青々となり、力強く育っています。
当地のブランド米、「いすみ米」の秋の収穫が
楽しみです。

ニシガイの味

2010-05-29 14:49:27 | Weblog
前回のブログで掲載した「ニシガイ」を
湯がいて身を取り出し(サザエの壷と同じ形態です)
5mm位にスライスして、冷やしてワサビ醤油で
いただきました。こりこりしてアワビやサザエと全く同じ食感でた。
二日してからの方が味が出てきてより美味しく頂けました。

味は?

2010-05-25 18:46:45 | Weblog
今日(25日)の釣り情報としては、波が高くイシモチ釣りは
何ヶ所で釣竿を出しましたが釣果なしでした。
午後、太東港でギャング釣りをしました。やることがない時は
ギャング釣りです。
初めての貝が引っかかりました。「ニシガイ」とのことです。
サザエの2,3倍の大きさです。大きなヒラメが掛かったか、と
ワクワクしましたが、掛かったのはこの見慣れぬ、ニシガイでした。
湯がいて、ワサビ醤油で食すとのこと。
塩抜きして、明日、トライします。楽しみですね。

アサリ

2010-05-23 11:31:52 | Weblog
2,3日ごとに「アサリ」の味噌汁がほしくなります。
夕方、港へギャング仕掛を持って1時間位竿を投げてきますと、
このような、2,3cmのアサリが引っかかってきます。
一晩、塩抜きして、翌朝、味噌汁にします。美味しいですよ。

平山庭園ー4

2010-05-23 11:19:31 | Weblog
平山庭園に、なんと、高山植物の女王、と呼ばれる、「コマクサ」が
一株ありました。小生、還暦迄はなんとなく山登りにかかわって来ました。
八ヶ岳や北アルプスでよくコマクサに遭遇して感激したもんです。
平山さんはこのコマクサをどこから入手したのでしょう?
山からは持ち帰るなんて非常識なことはなさらないでしょう?
ところで、コマクサの名称は、花の形状がなんとなく、馬(駒)の頭に
似ていることからきています。

進駐軍?

2010-05-19 13:47:54 | Weblog
昨日の朝から、太東港の駐車場に自衛隊の大型トラックが
12,3台整列駐車しております。
港が軍隊に占拠された、の感でした。
自衛隊員を400名位運んで来たのです。
何かと思い、休憩中の隊員に聞いてみました。
この太東港から九十九里浜の行軍訓練とのことです。
二日間かけて、80kmの行軍とのこと。九十九里は約60km。
最北端まで行き、途中まで戻るとのことでやんした。



大漁ージンタン・あじ

2010-05-19 13:30:49 | Weblog
この3,4日前から「ジンタン・あじ」(5~10cmサイズの豆アジ)が
太東港に大量に入り込んでいて、100でも200匹でも釣れているのです。
アジのサビキ仕掛に網カゴにコマセを付けて釣っています。
小生は仲間がコマセを付けて釣っている隣で空サビキで釣って、やはり、
100から200、釣っちゃいます。
こんなに釣れるのは珍しいとのこと。3,4年前にもあったとのこです。
唐揚げ、南蛮漬け、カレー味の唐揚げ、そして、丸干し。
いやー、又、酒が進んで困っております。

平山庭園ー3

2010-05-16 10:06:10 | Weblog
平山庭園の山野草シリーズ3です。
「熊谷草」(クマガイソウ)です。この画像は花の盛りは
過ぎておりました。袋状の上にランのような花が咲きます。
蘭科です。敦盛草(アツモリソウ)は親戚のような花です。
その逸話も平家物語中の熊谷直実が、自分の息子と同じ年頃の
敦盛の首を討ち取り、その霊を弔うために出家した、とのことです。