z2ue故障しちゃんたんで、急遽、購入となりやした。z2ueは落下させてしまって、初めてではないんですが、今回はだめ。起動なかなかしてくれないし、やっと起動してもすぐ落ちる、あるいは2、3分で落ちる、10分ぐらいは使えるけどやっぱり落ちるといった具合、まあ、だめでんな。唯一幸いだったのは、なんとか起動出来る時があるんでLINEバックアップだけ . . . 本文を読む
実は東芝REGZA 42Z7000が11年目にして逝っちゃいまして、この年の瀬になってこったい、でも、もうちょい大きな液晶テレビ、しかも4Kチューナー内蔵が欲しいなと思ってたんで、まあ、喜んで品定めした次第。
候補はREGZA 55M540X,65M540X,Hisence 55U8F,65U8F、それと家電量販店で買うか、ネット通販で買うかも迷いどころ。結局Amazonでハイセンス55U8F( . . . 本文を読む
一か月ほど使い倒しました。近所の空家の樹木や畑のどでかいクワの木とか、トータル100時間ぐらい使ったかも。正直、草刈り機の次に便利っす。用途が完全に違うので比較も無意味なんですがね。
クワの木を梯子で登って、上のほうだけ伐採して、さらに伐採した木を長さ1mぐらいに切り刻んで横に積んであるんですが、これを去年まではノコギリと充電式マルチツールTM40DZでやってたんで、所要時間は半分というか、高 . . . 本文を読む
まあ、別にどうってことないですが、マイナポイント付与されました。
手順は
1)マイナンバーカードを取得。これが結局一番大変。確定申告で必要だから持ってたけど、マイナポイントのためだけに取得するかどうかが疑問。
2)マイナポイントのサイトで申請。
3)前月使ったお金の25%がポイントとして付与される。ただし,トータルで5,000円上限。わたしのほうは9月に2万円以上使った(現金チャージした)ので . . . 本文を読む
以前のブログに購入時ブログがあるんですが、2014年6月に買ってますね。6年使ったということですな。で、まあ、新品買おうかなと調べたんですが、型番もES-ELV7eとかで5世代目?で実のところ対して進歩してない様子。じゃあと思って自分で修理できるかなとググってみるとどうも充電池の寿命っぽいことが判明。充電池交換はメーカー未承認ながら皆さんやっていて、楽天だ . . . 本文を読む
自宅は一戸建て軽鉄筋2階建てなんすが、1階にはエアコン設置してなかったんすよ。でも年々暑くなってきて、1階で過ごすことも増えたんでエアコン導入と相成りやした。
近所のエディオンに行って、最初から決めていたpanasonic eolia EXシリーズの12畳タイプを購入契約して、工事日は何と4日後ですぐに設置完了と相成りやした。そんでもって、一ヶ月弱経過したんで報告をば。
まず。1階のリビング . . . 本文を読む
生垣バリカンは今注文したばっかなんで、あれなんですが、所有中のもの一覧が下記なんす。
ちなみに全部14.4V対応、そもそも最初に買った草刈機が14.4Vなんでそうなっただけ。今からそろえる方は18Vにしといた方が良いかなと。
草刈機MUR143UDRF 2013年6月 ※充電器付き 尚、この初代草刈機のみが故障で倉庫に眠ってる。
クリーナー CL142FDZW 2013年7月
マルチツールTM4 . . . 本文を読む
5月7日に申請した「特別定額給付金」が無事振り込まれました。速っ!
マイナンバーカードとカードリーダーは確定申告のインターネット申請で使って持っていたので、申請自体は5分で完了。振込希望する銀行の通帳の1ページ目をスキャンしてjpeg画像を添付するだけだしね。
何かちまたではマイナンバーカードのパスワードを忘れて押しかけた人で役所がパンク状態とか、カードリーダーが超品薄とか、マスクも今だに売って . . . 本文を読む
ちょっと事情あって、ラミネータを急遽購入することになりやした。今までは他所に1枚10円ぐらいで頼んでたんですよね。今後も使うということで1万円以内A3対応という条件で探したんですが、迷った点は下記の部分。
1)2本ローラでよいのか、それともやはり4本ローラにするべきか?、6本なんて機種もあるけどさすがに2万円以上してて候補外。
2)ウォームアップが30秒のやつ、2分のやつ、5分のやつ、最長だと6 . . . 本文を読む
相方のノートパソコンVaio PCG-61311Nが超調子悪くなって、windows10再インストールもだめ、SSD交換もだめなんで、急遽、近くのPCショップ「パソコン工房」に行って適当なノートパソコン買ってきました。
物は「HP Probook 4740s」調べると2013年windows8モデルっすね。税込み25,000円でした、安っ!!。
Vaioの方は2011年windows7をwindo . . . 本文を読む