一庵 (ひとつあん)

飛べないライター『いたっきい』の愚行をさらしています。

※普段ハtwitterニ居リマス。

レッツノート近代化改修4 “最終型” (CF-R3 SSD→SSD換装)

2011-06-10 | 徒然

■レッツノート近代化改修1(CF-R3 HDD換装)はコチラ  2007年3月
■レッツノート近代化改修2(CF-R3 HDD→SSD換装)はコチラ  2008年12月
■レッツノート近代化改修3(CF-R3 SSDプチフリ対策)はコチラ  2009年12月
■レッツノート近代化改修-番外編- (高速CFカードアダプタ)はコチラ 2011年6月

一連の Let's note CF-R3 近代化改修シリーズも、いよいよ最終版となりましたw

当初は、純正HDD(40GB)をサードパーティの120GBHDDに換装するところからスタートしたわけですが、SSDが登場したことによりいち早く Transcend SSD TS64GSSD25-M に更新、その後メモリを256MB→512MB→1024MBと増設、さらに初期のSSDで問題となった、いわゆる“プチフリーズ”に対処するためにいろいろと索を講じてみました。

問題となった“プチフリ”の症状は一時的には改善されたものの、やはり使いこんでいくうちに少しずつ、しかし確実に発生するようになってきました。
とはいえ、時代は常に進化するもの。現在ではIDEタイプの廉価SSDでもフリーズしない製品も出てきました。

今回換装するSSDは、CFDの2.5インチIDE接続(64GBモデル)、CSSD-PNM64WJ2 です。
(2012年6月追記:CSSD-PNM64WJ2は販売終了。64GBの後継モデルは CSSD-PMM64WJ2 です)

いまとなっては貴重なIDE接続のSSD
プチフリもないとのこと。

トリアーエズ、イッとけ!ってなもんで早速amazonでポチりました。


外箱

本体。異常に軽い…

構造上軽いのはわかりますが、不安に思うほど軽い。しかし、元々軽量化を突き詰めたレッツノートシリーズにはとてもありがたいことです。

現在ノートPCに内蔵しているSSDを取り外した後、外付けUSBドライブとして利用するためのケースもあわせて購入。IDEタイプの2.5インチケースは需要が少ないのでしょう。秋葉原では500円前後でワゴンセールされてたりします。


購入したものは580円の品

外観

安いのはいいのですが、問題はケース側のUSBコネクタがmini-BではなくAであること…。つまりPC側、ケース側双方ともA型のため、A-Aというかなり特殊なケーブルが必要になることです。(1本同梱されてはいますが…)
できれば、mini-Bのコネクタになったケースをオススメします。

廉価で評価が高く、多くの人が購入したIDE2.5インチケースはコチラ
玄人志向 2.5インチ HDDケース USB2.0 ケーブルを本体収納 専用ポーチ付き 簡単組み立て GW2.5SC-SU2

 

ではさっそく作業にかかりましょう。

下準備として、TranscendのSSDを快適に使うために レッツノート近代化改修3 で行った設定を全て標準に戻し、ソフトウェア群も全てアンインストールします。やたらとフリーズしまくってだんだん重くなりますが、根気を入れてやります。

スッキリしたら、届いたばかりのCFDのSSDに、PC内蔵のSSDからデータをコピーします。

1.買ってきた外付けケースにCFDのSSDを入れ、PCに接続します。

当ブログのコメント欄に、ときどき「HDD→SSDのコピー(クローニング)にどんなソフトを使っていますか?」という問い合わせがありますので、今回は市販のものではなくフリーソフトを使います。

2.EASEUS Partition MasterDownload(窓の杜) して実行します。

「Wizard」タブ→「Copy disk wizard」を実行してください。
メニューに従って設定すると、再起動後にドライブの複製が始まります。


ドライブの複製中。面倒なのでケースには入れていない

3.ドライブの複製が完了したら、電源を切り、パソコンをバラします。

新型機導入即時改装 (CF-R8 HDD→SSD換装) に分解の方法を詳しく載せています。
 こちらはCF-R8のものですが、基本的な構造は似ていますのでご参考までに…


バラした

CF-R3本体内の、無線LANモジュールが入っているあたりになにやら細工がしてありますが、これはUSBハブをバラしたものです。この魔改造については後日番外編としてUPしますが、良い子は絶対にマネしないでください。


バラしたUSBハブを内蔵、そしてコードが筐体内各部へ…

4.ドライブを交換します。


「41番ピン折り」の儀式済のケーブルをそのまま使用

※41番ピン問題については、 レッツノート近代化改修2 をご覧ください。

41番ピンの件ですが、このSSDでピン折りをしなくてもうまくいった例がいくつかあるようですので、まずはそのまま交換してみるのがいいのではないでしょうか。
私は写真のように元もとフィルムケーブルをカットしており、今回の換装でもそのまま使いましたが、こちらも問題なく成功しています。

ただ、ケーブルのカットはうまくいかなかったときのダメージが大きいのでお勧めできません。41番ピンを絶縁させる必要があるときは、「折らずに根元から折り曲げてコネクタに挿す」のがオススメでしょうか? 私は最初の純正HDD→サードパーティHDDのときにそうしていました。


換装完了

5.組み立てる

…と、その前に。

CF-R3は排気ファンがないので、熱処理には十分気をつけてあげたいところ。CPUとチップセットのグリスは一度きれいにふき取ってあらたに塗っておきます。こまめなメンテナンスが寿命を長くすると信じていますので…。

グリスはこういう安いヤツで十分です。
SANWA SUPPLY シリコングリス TK-P3S

経年劣化で硬くなったものよりよほど安心できます。
ご心配なら、もっといいモノをどうぞw

また、写真には写っていませんが「銀色の細長いヒートシンク」の裏に付いている熱伝導シートもボロボロになっているはずです。滅多に開けないケース、この先も無事に動いてくれることを願って新たな熱伝導シートに換えてあげました。


「銀色の細長いヒートシンク」


左:チップの表面 右:ヒートシンクの放熱シート


ボロボロの放熱シートをはがしてウェットティッシュで拭いた


左:チップ表面もきれいに 右:新しい放熱シートを貼った

貼った放熱シート↓



親和産業 熱伝導用シリコンシート 25×25×1mm 2枚入り SS-SG1M

※このシートは、両面にフィルムが貼ってありますが両方ともをはがして使います。片面はフィルムがあることがわかりにくいので、見落とさないようにご注意を。


最低限組んだら電源を入れて動作確認

動作を確認したら、慎重に組み立てていきます。


完成!

6.外したTranscendのSSDを外付ケースに入れて作業終了です。

■ベンチマーク■

換装前 Transcend TS64GSSD25-M

換装後 CFD CSSD-PNM64WJ2

ご覧のとおり、読込み速度はあまり変わりませんが、書込み速度が劇的に向上しました。

【参考】CF-R3純正 東芝製HDD MK4025GASL

純正HDDって、こうしてみるとかなり遅いんですね…。


さて、気になるプチフリですが…全くありません!
なんというか、HDDからはじめてSSDに換えたとき並みの感激です。
TranscendのSSDと比較した場合も、アプリの立ち上がりや終了がやけに早くなりました

これでまだ当分は働ける…。
CFDのSSD、超オススメです!

【CFD IDE接続DRAM搭載SSDシリーズ】
 ・64GB  CSSD-PMM64WJ2
 ・128GB CSSD-PMM128WJ2
 ・256GB CSSD-PMM256WJ2

 

 

私はCF-R3をサブマシンとして使っており、アプリも厳選していますので64GBで十分なのですがが、余裕のある方は128GBにされてもいいと思います。
すでにCF-R3にサードパーティのHDDやSSDを換装済で無事に動いているという方は動作も保証されたようなものですし、ここで驚くほど快適なCF-R3に進化させてはいかがでしょうか?

併せて、 増設メモリの世界にも変化があったようですのでお知らせです。

【172pin MicroDIMM PC2700 メモリ】
 ・Transcend 512MB 172P MicroDIMM PC2700(DDR333) CL2.5 SDRAM
 ・ノーブランド 1024MB 172pin MicroDIMM PC2700(DDR333) 1GB

なんと、1GB(1024MB)のメモリが驚くほど安くなってます!
私も1GBを付けてますが、購入当時(2008年頃)国内の販売価格は約5万円!でしたので海外から約2万5000円で個人輸入しました。なんとその時より1万円も安い…orz

標準のメモリ(256MB)のままの方は、価格もずいぶん安くなってますのでぜひお試しを。
512MBと1GBでは快適さが全く違いますので、余裕のある方wには1GBをオススメします。
512MBからのアップグレードも効果的です。

 

 

 

もうここまでの改修を全て合わせると…

 

 

 

 

 

新しいPCが買えるほどつぎ込んだに違いないw

 

※記事修正(2012年6月9日)
・SSDラインナップを現行のものに更新
・紛らわしい記述を削除

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪鳥、降り立つ (アントノフ... | トップ | レッツノート近代化改修-番外... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やりたい気持ちと・・・ (あり)
2011-06-11 17:31:35
R3で、自分の忍耐力を鍛えていて、もうそろそろRの新しいのに・・と思っていました。こちらのポストを見て、なんだか楽しそうだし、これで、ノートの作動がもっと分かるようになるだろうし・・ 迷いが深まりますw
返信する
まだ現役でイケますw (いたっきい)
2011-06-11 21:59:54
■ありどの

早速のコメント、ありがとうございます。
とにかく快適ですw
一時期、リビングの片隅でピザ注文専用パソコンに成り下がっていたのですが、今回の改修を機にまたデスクの端に戻ってきました。
予備役から現役に復帰…というところでしょうか。

もし壊してしまいそう…という理由で改造を躊躇されているのでしたら、作業を代行しましょうか?w
返信する
感謝しております (デカ黒)
2011-07-17 13:59:24
ハードディスクの容量不足のためウイルスソフトの更新が困難な状況であった我が家のCF-R3の買い換えを検討していたところ。このサイトを発見して改造してみました。
CFDのSSD128GB & 1024MBのメモリを入れてみました。メモリは交換後エラーが発生して「ドキドキ」しましたが、初期不良が判明し、交換してもらいました。
しばし現役で仕事をしてくれそうです。ありがとうございました。
返信する
SSD換装&メモリ増量、おめでとうございます! (いたっきい)
2011-07-18 03:00:10
■デカ黒さま

SSD128GBとメモリ1GBですか…
なんとも贅沢なR3になりましたね!

今までのじれったい動きが完全になくなって、新しいPCになったかのような感動が味わえると思います。私もCFDのSSDがこれほど快適なものだとは思いませんでした。

メモリの初期不良で冷や汗をかかれたようですが、こういうトラブルがあるとさらに愛着がわいてきますね。
とにかく、おめでとうございます(^_^)v
返信する
代行OKですか!? (上海人)
2011-07-21 20:26:37
こんにちは。R3ユーザーです。
新品→壊れて中古に買い換え→HDD交換、で実質3機目です。
中国で長距離列車での移動が多いため、軽さとバッテリーの持ちでR3から浮気できません。(バッテリー2本持ちです)

ただ、SSDの速さと放熱なしにも惹かれてて、どうしたものかと思っていたときにこの記事を発見。
で、「作業を代行しましょうか?w」に目が釘付け。笑

本当にお願いできますか?
秋に日本に戻りますのでR3持って馳せ参じます。
もちろん技術料お支払いします。
なんでしたら手土産に上海ガニも持って行きますw
あと10年はR3と付き合いたいのでぜひ!
返信する
やりましょうか? (いたっきい)
2011-07-22 12:35:42
■上海人さま

はじめまして!
いやー、つくづくレッツノートって長く愛されているPCなんだなと思います。同志として嬉しい限りです。

SSD交換、やりましょうか?
しかしHDD交換をされているのならやることは同じだと思いますが…どこかの業者にやっていただいたということでしょうか?

もしよければ今後はメールかtwitterでやりとりしたいと思います。メールはこのブログの左カラムに「メッセージを送る」というのがありますのでそちらからご連絡くだされば、お返事します。

ではよろしくお願いします。
返信する
CF-R5をTS64GSSD25-Mに換装できました。 (遅ればせながら)
2011-09-16 10:19:17
いたっきい様
はじめまして、スラウギと申します。こちらの情報を参考にさせていただき、遅ればせながら無事R5KにSSDを換装することができました。

しかし自分もプチフリに悩まされましたが、なんとか快適に使えるようになりましたので、お礼を兼ね上記ブログにて顛末をまとめました。
お時間あるときにご覧いただけますと幸いです。

それにしてもRシリーズはやっぱりいいですね。
買ったばかりの最新X220は早くも寝てます(苦笑)
このたびはどうもありがとうございました。
返信する
SSDが認識されません (kenj1)
2011-09-21 00:27:09
いたっきい様

はじめまして。kenj1と申します。
私のメインマシンもCF-R3で、2005年2月頃に購入し、現在までずっと使っています。
が、やはりそろそろ限界かな、と起動の遅さやプチフリにつけ思うこの頃だったのですが、こちらのページを拝見し、メモリ増設とSSD擬装を決意しパーツを購入。メモリは難なく完了しましたが、SSDが・・・(-_-;)

パーツはご推薦のCFDのCSSD-PMM128WJ2です。これをやはりご推薦のタイムリーGrooby2.5HDD CASE IDE接続にいれてUSBに挿すと、「不明なデバイス」とされ、デバイスマネジャーにもそのように表示されます。
そのせいか(?)、
EASEUS Partition Masterも、「コピー先が指定できない」旨、表示が出てしまいます。

ちなみに、他の幾つかのPC(XP/7)で試しても、同様の表示が出てしまいます。特にOSが7のPCに挿した時は、「このデバイスのドライバーが更新されていない」旨の表示も出ました。

困りました。こういう場合はお手上げでしょうか。それとも他の回にご紹介されていたAcronis Disk Directorだったら何とかなりそうに思われますか。そもそもPCに認識されていないので、やはり無理でしょうか。

「認識されないのはフォーマットがされていないからだ」というアドバイスもネットで散見されるのですが、そもそもPCで認識できないので、どうやってフォーマットすればよいかも分かりません。

何かアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
返信する
SSDの認識について (いたっきい)
2011-09-21 00:41:36
※多くの方にたくさんのコメントをいただいていますが、お返事は後ほどお返しします。急ぎのご質問を先に回答させていただきます。

■kenj1さま

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。

>USBに挿すと「不明なデバイス」とされ、デバイスマネジャーにもそのように表示

了解しました。まず接続した後、
「コントロールパネル」
→「管理ツール」
→「コンピュータの管理」
→「ディスクの管理」
とすすめてみてください。
そこに、SSDらしきものが出ていませんでしょうか?
出ているようなら、右クリックしてフォーマット(だったかな?)をしてみてください。
おそらくこれで大丈夫です。
では、成功をお祈りします!
返信する
早速ありがとうございます (kenj1)
2011-09-21 00:52:18
いたっきい様

早速、超速でのご返答、本当に有難うございます。

アドバイス通りたどってみましたが、出ていません(たぶん)
右上の枠内には、今、搭載されているハードディスク(C:)が出ていまして、この枠の下には、ディスク0という表示があります。しかしこれは枠内の(C:)のように思います。(これが思い込みなら最高なのですが)
表示はこれだけですので、認識されていないな、と思った次第です。
返信する

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事