導かれるように
行き着いた舞台
橋本信さんとのお約束をやっと実現できた作品
そしてキム・セイルさんと話し続けた共演がやっと実現できた作品
そして 若き才能たちと出逢えた作品
美しい狂気が
何もない空間に その静寂に充満してゆく
あの なんと言えばいいか
皮膚が沸き立つ感じ
舞台に立つことに畏怖を感じた
ずっと丹田のあたりに
舞台だけに限らず 日常生活においても
ふうわりとした 熱のようなものが在り続けていて
ふおぉぉぉ と驚いたことを思い出す
楽日を終え 次の日には消えてしまっていたけれど…
皆に会いたい
会いたいのぉ
再演したいのぉ
告知映像はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーー
世 amI
×
身体の景色
vol.1
~近代能楽集より~
「班女」
〈出演〉
花子(語り):鈴木みらの
花子(舞):大田恵里圭
竹内真菜
藪田真衣
(五十音順)
★
吉雄:キム・セイル
実子:オカノイタル
◆
吉雄:本家徳久
実子:吉田智惠
※花子(舞)はトリプルキャストとなります。
また吉雄と実子はダブルキャスト(★と◆)となります。
〈STAFF〉
作:三島由紀夫
構成:岡野暢 シム・ヂヨン
演出:身体の景色
演助/音響:柴田貴槻
音楽:橋本信
衣裳:杏子
チラシデザイン:暢月
宣伝広報:世 amI
企画:シム・ヂヨン
制作:身体の景色
協力:映画24区トレーニング SEIL’S academy
主催:世 amI × 身体の景色
〈演出ノート〉
花子は 良雄との再会を待ち焦がれながら
しかしその実 その幸いの一切を信じず
静かに 死を待っている
僕にはそう見えた
花子には虚無という言葉では言い尽くせぬ底のない無が横たわっている
待つことで研ぎ澄まされる狂気
現実から乖離することでしか生まれぬ美
花子の魂は透き通り森羅万象に溶けてゆく
山奥に佇む 朽ちかけた禅寺のように
良雄はその魂を手中に収めようとする
その手の中で花子の魂は破壊され消えてしまうことを実子は知っている
物質主義がもはや限界を越えていることは誰の目にも明らかで
しかしそれは更に加速し続け 止めることはできない
果てには ただただオソロシイ 巨大な虚無があるだけなのに
破壊され消えたもの それは既に計り知れない
実子のアトリエ その小窓から外を眺める花子
静かに遠くを見つめるその花子の目に見えているものは 何であろうか
〈構成台本より抜粋〉
白い壁
コンクリートの床
片隅に古びた椅子
椅子の背には色褪せたワンピース
その傍らに日傘が無造作に立掛けられている
女 登場
記憶を手繰り寄せるように女は物語をカタリ始める
月夜
海の上
美しき狂女の霊魂が現れる
霊魂は生前の己の姿を演じ始める
それはとある初秋 とある午後 そのひととき
女が生きる妄想の時空と
霊魂が演じる午後の時空が
ゆっくりと重なり
やがて融合し
そしてまた離れてゆく
男 登場
〈ご挨拶〉
「班女」上演のお知らせ
身体の景色は本年8月、世 amIとの合同公演として「班女」に挑戦致します。
世 amIを主宰するキム・セイル氏とは、7年程前より、幾度か舞台を共にするお話が持ち上がりつつも中々実現に結びつかずにおりました。
しかし昨年(2018)シム・ヂヨン女史の呼びかけにより、約一年、ゆっくりと対話を重ね、この度「世 amI×身体の景色」を組む運びとなりました。
2ヶ月にわたる世 amIと身体の景色 合同WSでは互いの共鳴する箇所を、また差異を見詰めながら、僕らにしか出来得ぬものを探りました。
また同時に「班女」を上演するにあたりオーディションを行い、素敵な若き俳優たちと出逢いました。
ご縁の不思議、かけがえのない人生の機微、
深く感謝し、日々、稽古に励んでおります。
皆々様のご来場を出演者スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
世 amI ✕ 身体の景色 vol.1「班女」を何卒よろしくお願い申し上げます。
身体の景色 オカノイタル
ーーーーーーーーーーーーーー
世 amI:
キム・セイル主宰
東洋演劇の思想と演技論を追究していく創作団体
世阿弥の説いた”自己に対する意識”の問題を考察し
またアジア諸国の演劇人どうしの連帯を深め東洋の世界観を広く海外に伝えてゆく
身体の景色:
2007年 オカノイタルにより旗揚げ
呼吸が交わりゆく息のドラマと 意味が発生する以前の空間の流動に目を凝らしつつ
東洋が育んできた自然観 その現代性を探る
2009年 田中圭介(演出家)松田幹(音楽家)との共同作業を開始
2012~13年 密陽国際演劇祭(韓国)へ招聘 演技賞受賞
2014年 ソウル シェークスピアフェスティバル招聘
世 amI×身体の景色:
シム・ヂヨンの呼びかけにより組まれたユニット 本公演が初回公演となる
キム・セイルが主宰する世 amI オカノイタルが主宰する身体の景色
2つの共鳴する身体性を軸に 新たな地平を目指す
最新の画像もっと見る
最近の「公演記録」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事