いろいろなリンクを集めました
卓上モニターアーム パソコンモニターアーム 先進のデザイン性と快適な操作感 快適ワークのモニターアーム DA112
【楽天1位/6ヶ月保証付】 2way 昇降式チェア カウンターチェア キャスター付き 背もたれ付き 高さ調節 360度回転 静音 ハイチェア 大人 カウンター バーチェア 椅子 キャスター付き おしゃれ ダイニング チェア 北欧 回転 椅子 オシャレ リビング 昇降式 回転チェア 1脚 2脚
ほぼ日手帳2024ほぼ日5年手帳(2024-2028)[A6サイズ]
ワイドモニター
LG|エルジー USB-C接続 PCモニター UltraWide 34WQ75C-B [34型 /UWQHD(3440×1440) /ワイド /曲面型]
LG PCモニター UltraWide [34型 /UWQHD(3440×1440) /ワイド /曲面型] 34WQ75C-B
JAPANNEXT 34インチ曲面 IPSパネル UWQHD(3440 x 1440)解像度 ウルトラワイドモニター JN-IPSC34UWQHDR-C65W-H USB-C給電(最大65W) HDMI DP KVM機能 sRGB99% 昇降式スタンド
楽天りんく
最近カバンがボロボロになってきたので、新年に向けて買い換えようと思っています。
今までTumiのエクスパンダブルを使っています。もう4、5年使っているのですが、荷物が増えたときに拡張が出来たり、
細かい仕切りやポケットがあって大変便利に使っています。出張時にはキャリーに載せて持ち歩けるようにもなっていて
私にとってはとても使い勝手がいいです。また同じタイプを買おうと思っています。
百貨店で65,000円位するのですが、最近ネットで激安になっているのを見つけました。どうやら新製品が出るみたいですね。あと、輸入品だからか円高のせいもあってかなり安くなっていました。
1575円以上お買い上げで送料無料!SALE★%OFF♪訳あり激安セール開催中!!トゥミ/Tumi/ビジネ...
ちょっと信じられないくらいの安さですね。これだけ安いならナイロンでなく革製にしよっかなぁ~
「さよなら僕らのソニー」 (著者)立石泰則
という本を読みました。
わたしは、SONYというブランドも製品も好きでした。でも、最近はAppleや韓国企業などにも負けていて寂しい限りです。そんなことを思っていたら、この本に出会ってしまいました。この本は、昔のあこがれのSONYがなぜ現在のようになっていったのかが、経営者の変遷とともに描かれています。批判本というわけではなく、冷静になんでこのようになっていったのかが書かれています。
盛田さん、井深さんから、大賀さんへ、ここまでは僕らの好きだったSONYから出井さん、ストリンガーへと今までのSONYではなくなっていきました。
私は読みながら、昔の輝かしいSONYが復活する糸口でも出てくるのかとかすかな期待を持ちながら読んでいたのですが悲しい現実を受け入れないといけない気持ちになりました。
良ければ一度読んでみてください。
ちなみに、私はキララバッソからBRAVIAに買い換えています。
慶応義塾大学の教授や、小泉内閣のときに金融担当大臣や総務大臣などを務めた方です。おそらくたいていの方は一度は見たことがあると思います。 詳しくはこちらを見ていただければと思いますが、その方が最近書かれた本に「竹中式マトリクス勉強法」というのがあります。本の内容や書評などは、Amazonなどで見ていただくとして、その本の中に気に入った言葉があったので紹介します。
その言葉は、『鳥は向かい風の中、飛び立つ』です。 これは、竹中さんが小泉内閣時代にバッシングを受けているときに、友人でもある歌手の谷村新司さんから贈られた言葉です。「向かい風によって浮揚力がついて高く上空に上がる。人間の成長も同じで、追い風ばかりでは流されて力がつかない。」というものでした。
情報システム部門の仕事って結構向かい風を受けることって多いんで、ちょっとだけ元気をもらえる言葉だったので紹介しました。皆さんも何かする上で、向かい風を受けることがあれば、飛び立つチャンスだと思ってがんばってみましょう。向かい風に立ち向かっていけば、きっと高く高く飛び立てると思います!
たとえば、「改革プロジェクト!」見たいなやつで、社外からコンサルタントが入って、
何やかんやと分析して、これからこんなシステム入れてこうやっていくんだ!って。。。
社内SEとかだと新しいシステムを導入し、今までの手書きしてたものをコンピュータ化し、
手書きをやめ入力してくださいとか現場にお願いすることがあると思います。
入力してくれたら、あとは自動計算でレポートも出るし、情報の共有も可能に
なります。データがたまっていくと分析もできるようになるし、こんないいこと
ないですよね!
なのに、
現場の人は、いつまでたっても手書きを変えようとしない。。。
怒られると少しは入力するけど、いつの間にやらまた手書きに。
それはなぜなのでしょう?
原因はいろいろあると思います。
・システムが使いにくい!
・新しい仕組みの良さがわからない!
・君に言われたくないよ!
・覚えるのが面倒!
など、など
「では、私が、ここで原因の究明をして見事な解決策を提案しましょう!」
なんてことをするつもりはありません(というより出来ません)
で、こんなときに私がなるほどと思った言葉を紹介します。
<格言 Vol.001>
「人は理屈(理論)では動かない。感じてはじめて動くのです。世の中に“感動”はあっても“理動”という言葉はありません。」
どこで見たのか、誰の言葉か記録できてないのですが、この言葉、結構うなりませんか?(う~ん!!)
年取ってくると知らずに感じ取ってくると思うんですが、若かりしころは、「こうこう、こうで、こうだからこうなんです。なんでわかってくれないのかなぁ~」とか思ったりしないですか。私は思ってました。よく考えて、真剣に仕事すればするほどそう思ってしまうでしょう。しかし、人間っていくらわかっていてもそうしないことってあると思います。
・タバコやめないと。。。
・おやつ減らさないと。。。
・健康のため、歩こう。。。
・効率化のために入力しないと。。。
どれも一緒なのかもしれません。
・友達が肺がんになって、肺を半分摘出し、激やせして戻ってきて、「もうタバコはやめた!」とか言われたらやめれるかもしれませんね。(^.^)
理屈で動けるのは20代まで(偏見かもしれませんが、なんとなくそんな気がします)。
理論が不要とは言っていませんが、理論がいくら正しくても、そのとおりに人は動きません。
半分、どうせ口だけ!とか、1年たったらまた変わってるし。。。なんて「ハイハイ」とだけいいながらやってる振りしとけばいいことって、悲しいかないっぱいあるんだよね。。。
てことで、感動させて動いてもらいましょう!
だから、「あ、あの時なんかいいこと書いてたのにぃ~」と考えながらも思い出せないことも多々あります。
ですが、最近このメモって結構いいなぁ~と思ってきています。というのは、人に紹介すると結構気に入ってくれることがあってなんかうれしい気持ちになります。
ということで、これからぼちぼちと紹介していきたいと思います。
ただの疲れかと思って、ゆっくり寝ても、
元気だすために焼肉食べても
ストレス発散で運動しても
なにか虚脱感が。。。
エネルギッシュになれないんだよなぁ~
これってちょっとやばいかな?
やらないといけないことが山ほどあるんだけど、
気合がいまいちはいらない。。。
もしかして燃え尽きちゃったの?
でもがんばるしかない!
って今日も気合を入れて明日に向けて
昨日試験の結果発表がありました。
なんと、午前の試験が合格でした。自己採点でダメだと思っていたのですが
ぎりぎりの600点でした。ですが、自信のあった午後Ⅰの試験が560点で、
やはり不合格でした。残念。。。
まぁ~ぎりぎりに申し込んで、ほとんど勉強できなかった割には検討した
気分です(不合格なので何の結果も残りませんが)。
今度はちょっと真剣に勉強して、ストラテジスト(だったかな?)に挑戦して
見ようと思います。
昨日、上級シスアドの回答が情報処理推進機構のサイトに載っていました。
まだ、午前の問題だけなのですが、採点をして見ました。
午前の問題は、全部で55問あってそのうちの7割が合格ラインなのですが、
未達だと、午後の問題は見てくれないそうです。
で、採点をした結果なんですが、55問中正解は36問で65点・・・
つまり不合格。。。 さよならぁ~
これで、かすかな望みも立たれてしまいました。
あぁ~なんか今ごろになって悔しくなってきました。
今日、上級シスアドの試験を受けてきました。
情報処理関係の試験は始めて受けるんですが、意外と年配の方が多いことに
少々驚きでした。で、テストの出来栄えですが、
午前の問題
時間配分を間違えました。。。過去問をやったときは、30分以上も余ったので、
余裕を持ってじっくり(計算など)やっていたのですが、以外や以外、気づいた
ときには、残り5分で10問近く(確か8問)残ってしまいました。急いで即答できる
問題を解いたのですが、少し計算がいるものが出来ませんでした。
時間さえあれば3問くらい解ける問題があったのに・・・ 失敗した。
午後Ⅰの問題
ここは解けた。まぁ~合っているかは別ですが、最後の1問だけ間に合わなかったが、その他は結構解けました。
午後Ⅱの問題
最後1600字以上なのに、1400字くらいでタイムアウト。
これって採点もしてくれないのかなぁ?
望み薄ですね。。。しかたない
今日はちょっと早く帰れたので、午後Ⅰの問題をやろうと思います。午後Ⅰの問題って解けそうで解けないんですよね。電車の中とお昼休みくらいしか時間が取れてないのですが、問題文を見る限りなんとなく回答がイメージできるんだけど、ちゃんとかけないし、少し回答がずれてる。。。何とかこつをつかまないと。
最後の論文には手がつけれないかもなぁ~