社内情報システム部の仕事

社内の情報システム部として働く上での様々なできごとを綴ります。

SOA

2010-03-30 21:39:31 | ITスキル
最近SOAという3文字を良く聞くことはありませんか?

SOA(「エスオーエー」、最近は「ソーア」ともよばれてる)は、
Service-Oriented Architectureの略でサービス指向アーキテクチャー
のことです。
日本では、2006,7年ごろから耳にするようになったのではないでしょうか。

しかし、ベンダーの当初のセミナーの内容も、雑誌の記事もひどいもので、
なにかツールを導入したらSOAができるような、そのツールも自社の得意な
ツールをいれることがSOAの実現かのように言っていました。

私はそのころから今後のシステムは本当の意味でのSOA化がなされていくと
思っていましたが、世のベンダーも雑誌もそんな状況だったので、社内で
いくら説明してもさっぱり通じませんでした。。。

しかし、ようやく2009年の秋ごろから、SOAの本質的なことが通じで
きたように感じます。

これに関しては、一杯話したいことがあります。
続きは次回にしたいと思います。

参考までに、一般的な説明が載っているサイトのリンクをつけておきます。

IT用語辞典(e-words)

ウィキペディア(Wikipedia)

@IT情報マネジメント


ITmedia


IBM SOA入門



ぐぐるな!

2010-03-04 01:34:29 | ITスキル
最近はテレビコマーシャルまでしているGoogleですが、一昔前の日本では、
検索サイトは大半がYahoo!でした。(今では、検索といえばGoogleですが)

私のGoogleとの出会いは、10年ほど前になります。
そのとき、イスラエル人と仕事で一緒になって、Googleを使っているのを
みて初めてGoogleなるものを知りました。
その当時はあまり使っている人も知っている人も少なかったと思います。
でも、最近は検索といえばGoogle!ですかね。

Googleなど、インターネットを上手に活用することは大切ですが、
何でもかんでもGoogleで調べることに私は少々疑問をもっています。
というのも、インターネット上には非常に多くの情報が載っていますが、
その情報をコピペしているようでは意味がありません。
最近は夏休みの宿題の読書感想文や卒論なども、インターネットの
内容を丸写ししているなんて話も聞きます。

そもそも、インターネットに載っている情報には付加価値がありません。
というと少し語弊がありますが、その情報をインプットにし、その人自ら
何らかを考えて付加価値を加えなければなりません。その付け加えるべき
付加価値というものは、いくら検索しても出るものではありません。
出てこないからこそ、価値があるのです。
だから、
脳みそがパンクするくらいまで考えましょう!!
結果が良いか悪いかはいったんおいといて、考えなければいけません。
最近、一生懸命考えている人が少なくないですか?
今の世の中ら、答えがある問題なんてそんなにありません。
誰も答えが分からないような難解で複雑な問題ばかりです。
だから、ぐぐってばかりいないで考えましょう!!



BizMARE<ビズマーレ>とは?
ビジネスに役立つノウハウやサービスを提供する会員制のWebサイト。会員登録は無料です!