ミケマル的 本の虫な日々

今日は東京大空襲の日、砂糖の日


 今日は東京大空襲の日でした。
もう70年以上前ですが、東京で10万人以上の人が亡くなったとのこと。
私の父も空襲が酷かった日本橋の近くに住んでいたので、大変な思いで逃げたと言っていました。
もしも、あの日に父が亡くなっていたら、私はいなかったんだな。。。

 父は中学入ったばかりで、小学生だった叔父二人は集団疎開していて、一番下の叔父と祖父母、家にいた手伝いの人と一緒に逃げたそうです。
何持って逃げたの?と聞いたら、とにかくヤカンに水いれて持って逃げたと。
飲み水と同時に火がついたら消したり、暑くなった衣服にかけるためだったらしいです。
一度焼けた場所の方に逃げたら火が来なかったそうな。
被害が大きかった場所だったので、ご近所の方々で亡くなった人もたくさんいらっしゃったそうです。

 軍隊同士の戦いも反対ですが、市民に対する攻撃は非道です。 
あんなに大変な犠牲をはらった戦争が終わっても、今現在も砲撃に遭っている方々がいるということの理不尽。
何やってるのかと思います。少しの寄付をするぐらいしかできませんが。

 さて、今日は砂糖の日でもあるそうです。
3と10でさとう。
私はなるべくシュガーフリーにしようとしてますが、やっぱり甘いものも食べたい。
和菓子やおはぎなどは時々買って食べてます。
ケーキやクッキーなどはあまり食べたくなくなりましたが、具合が悪い時のクリームパンやお稲荷さんの甘さはホッとします。
すぐにエネルギーになるという意味では糖分は大切。

 ということで、お砂糖もお酒と一緒で節度を持ってとるのが大切なんだろうなと思います。
それが難しいから、苦労するのですが。
何事もバランスが大切だと思う今日この頃です。 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活・日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事