ミケマル的 本の虫な日々

メダリスト・オン・アイスとクリスマスプレゼント?

昨日はメダリスト・オン・アイスでした。

メダリスト・オン・アイスは本来は全日本の表彰台に乗った選手、世界選手権、四大陸選手権、ジュニア世界選手権などの派遣選手が出るショーらしいのですが、特別に今回でシングル引退の大ちゃんも出演しました❗️

 大ちゃん出なくても出ても見たいなと思ってチケット取っていたけれど、大ちゃんが出てくれて嬉しかった❗️

 どうも、大ちゃんは出るつもりなかったようで、エキシビションナンバーも用意していなかったので、ありがたいことにショートの「The Phoenix」を滑ってくれました。

試合の緊張感ではなくショーでの滑りだったので、ショートの時よりもジャンプもステップも良くて、とても素敵でした。

最後にまた見られて、とても嬉しかったし、ショーなので見ている方も思いっきり「ヒューヒュー」「キャーキャー」いい放題で、楽しかった❗️

前半最後だったので、終わった後にもう一度出てきてくれるかな?と思って、みんな拍手を続けたけれど、それはありませんでした。

 競技引退だと、花束を渡したりとかスピーチしたりとかあるけれど、競技引退じゃないんだなと、改めて思った一コマでした。


 ご自分は趣旨と違うから、出ないつもりだったようだけれど、主催者側からの強いオファーで出たということだったようです。
無理矢理でもオファーしてくれた主催者の方々に感謝!

 私はショートサイドで見やすい席だったけれど、大ちゃんのプログラムの時に黄色いライトが向こう側から強く照らされて、大ちゃんが影になっていて、向こうでやってることよく見えず(笑)

 でも、思いっきり「フォー」「大ちゃ〜〜ん」と最後に叫べて、大ちゃんの滑りを純粋に楽しめて、とても嬉しかったし、鳴り止まない拍手にちょっとウルっときました。


 大ちゃん以外の選手では、やっぱり知子ちゃんのエキジビションはとても素敵。
ジャンプは不調みたいだけれど、スケーティングの円熟味がどんどん増してきて。
一人だけ違う世界を滑っている感じです。

 樋口新葉ちゃんがまた、一皮むけた感がすごく感じられました。
新葉ちゃんのダイナミックな滑りにボディーコントロールが付いてきて、課題だった表現力がとっても伸びているなと感心しました。

 田中刑事くんもスケーターの中では大柄でがっちりした体系に似合った素敵な踊るプログラムを滑りきって、カッコよかった!

 そして、昌磨くんはの「ラヴィアンローズ」は昌磨くんの独特の伸びるスケーティングが、夢の中で滑ってるような感覚になって、なんと?ウルっとしてしまった。

 昌磨くんのエキシビションでウルっと来るとは、自分でもびっくりしちゃったけど、優しくぐんぐん伸びるスケートだけで、これだけ感動しちゃうなんて、新たに昌磨くんの才能を見ちゃった気がしました。

 羽生くんの「SEIMEI」ショーバージョンも、ファンに対しての素晴らしいプレゼントだなと想いましたし、ジュニア選手もそれぞれジュニア選手と思えないような素晴らしい滑りを見せてくれました。

 フィナーレの後の周回で、大ちゃんと羽生くんが手を繋いで滑ったのも、今回の大会の最後に素晴らしいものを残してくれたなと思います。
本当にしみじみと良かったなと思います。

 そして、それをさらっとかわして、二人に任せてしまう日本チャンピオンの昌磨くんのあっさり感が昌磨くんらしくて、すごいなと思いました。


 とこんな風に終わった全日本週間。

やっと家に帰り着いた今日はなんとクリスマスイブなんだけど、全くクリスマス感なし(笑)

でも、大ちゃんのシングル最後の滑りが、クリスマスプレゼントだったな〜〜なんて思ってたら、夫が受け取ってくれていたAmazonさんからの包みが待っていました。

わ〜〜い❗️これも大ちゃんからのクリスマスプレゼント🎁ということにしておこう😉




頼んでおいた、氷艶の写真集です🤗
素敵な光源氏=大ちゃんがいっぱい💕






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「高橋大輔選手」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事