9月は糸綴じジャンクジャーナル に挑戦したためか、コラージュのやる気も少しアップしたような😉
9月のジャーナル は糸綴じしたので、ノートと違ってページ自体の紙がそれぞれ違います。
無地のページ、原稿用紙のページ、雑誌の写真ページ、便箋などをページにしたものなど。
なので、コラージュ以前にすでに写真や模様があったりするので、それに合わせてコラージュする感じになります。(全く無視して違う感じにしてももちろんOKですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/749201fb4cce8013e02bcdd4c2dbecba.jpg?1600751938)
左のページはすでに綴じてあったページです。
古いアメリカの雑誌からとった紙。
お部屋の写真が素敵だったので、そのイメージと色で右側の写真を選びました。
ガーデニングの本からの写真です。英語の紙と黄色い紙も使いました。
紙をはさめるようにポケットにしてあります。
ページをめくったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/210c508a420ccabe31923100b32452ce.jpg?1600751938)
右ページはよく使っている昔のネイチャーダイアリーからページをマスキングテープで付けてみました。
左のページのピンクの紙は山本紙業さんの紙のセットに入っていたちょっと厚めの紙。
山本紙業さんの紙セットは大きさ、色、触り心地が色々な紙が入っていたので、すごく有用です。今も時々ホームページなど見ていると、素敵な紙のセットが出ていて欲しくなるのですが、まだまだたくさんあるので我慢しています😅
そして、むか〜〜〜し買ったスタンプを押してみました。
ちょっと凹凸が甘くなっている部分があって押しにくいのですが、味があるように思います・
次のページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/fe455a4ca2da584a9b3ff264d092884f.jpg?1600751939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/fe455a4ca2da584a9b3ff264d092884f.jpg?1600751939)
左はネイチャーダイアリーから。
右のページは原稿用紙でした。下にはこれも昔の9月のカレンダーからとった海を眺める光景をポケットにしました。
この光景に似合った海の写真を雑誌から切り抜いて上に貼りました。
なんとなく夏の名残的な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/d13a3374c7e5ac06ea80143c69f1c781.jpg?1600751938)
右ページはアメリカのガーデニング雑誌のページが元から綴じてありました。
ちょっとメモ帳を貼って記事が書けるようにしてみましたが、ない方が良かったかな?
左ページはお庭っぽいマスキンテープやメモ帳やスタンプを好きに使いました。
あまり出来上がりを考えずに好きな物を使っちゃうこういう感じでコラージュするのが一番楽しいかも。
この裏側は、花の色がとっても素敵な写真でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/ff72b534ee7ca3a1448fbc2d13bc9831.jpg?1600751941)
この紫色が綺麗だなと思ったので、右側のページは紫色の花の100枚レターペーパーを使いました。
ちょっとシールを使ちゃいましたが、あまりごちゃごちゃしない方が色彩的に良いかなと思ったりして😏
この前も書きましたが、私のジャンクジャーナル はコラージュする事も楽しんでますが、その後に記事を書く事が大きな目的です。
なので、最近はコラージュにあまり凝ってないかな?
ただ、自分の好きなように切ったり貼ったり押したりするのはとても楽しいです。
出来上がりは、塗り絵と一緒で自己満足ですが🤗
作ったページには思いついた事、考えた事、などを書いています。
この前コラージュしたページにも色々と書いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/60/8e5caa72c5c3d8582062e6a49832c68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/9b41998fffe544d5e0953ea79f11ed72.jpg)
最近はゴルフ頑張っているので、ゴルフの話題が多し⛳️
今日で9月の連休も終わります。
相変わらず、ゴルフ以外には外出せずにオタク生活を満喫していました😉
家の片付けもすこ〜〜〜しずつやってます。