4〜5日、家人が東京に行っているので、今は1人で過ごしています。
家に誰もいないって気楽だわ〜(笑)
1人でもなんか作って食べるのですが、こちらも気楽にやっています。
コープで栗が見切り品のコーナーにあったので買ってきて、家人が嫌いな栗ご飯を作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/d0a82d06b6f5884913c3c685e7e3b0c8.jpg?1726746531)
すごく久しぶりに作ったら(20年以上は作ってないような)、生の栗を剥くのが大変だった!
ネットのレシピを見て、低温のお湯につけておいてから栗むき専用のハサミも使って剥いたけど、途中で嫌になりました。
それでもなんとか炊いてみたが、残念ながらイマイチ(笑)
栗が見切り品だったのもあるかもですが。
だいぶ前に栗と味がついたスープが入っているのを買ってお米と一緒に炊いたのの方が美味しかったわ〜。
でも、達成感だけはありました。
家人は南瓜もあまり好きでないのですが、私は最近この焼き南瓜をよく作っています。
南瓜を切るのは力がいるので、スライスした南瓜を買ってきて、塩とオリーブオイルを適当にまぶしてオーブントースターで焼くだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/1dc181f22d698bcb39920dce473c03cb.jpg?1726746530)
8〜10分くらい様子を見ながら焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/ca452364e75fa075582382c71db44048.jpg?1726746531)
お塩だけですが、南瓜の甘味が出てとても美味しくいただけます。
煮南瓜よりも好きです。
今日の夕飯は家にあるもので作ったら、野菜多めになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/52/85bdb2914fcb2d468ef9fad92cf54623.jpg?1726746531)
炒めご飯には庭のオクラと冷凍のエビを入れて、タンパク質強化のために卵も多めに。
右上のサラダはヨーグルトとクレイジーソルトとオリーブオイルであえてます。
(キャベツは千切りを買ってきた残りを投入)
こうして見ると簡単だけど好きなものばっかり!
でも、この写真見て、明日はもうちょっとタンパク質多めにしようと思いました。
だいぶ余ったから、明日はこれに何かタンパク質を足しましょう。
あと、最近飲み物を混ぜて飲むのも色々やってます。
アメリカ図書館ツアーのスタンフォード大学のレストランで出たレモネードと紅茶を混ぜた飲み物がとても美味しかったので、真似っこしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/022ac0505eca809336b5bc7920632a97.jpg?1726746531)
その時の気分で割合を変えられます。
また、それぞれのドリンクと炭酸水を混ぜても爽やかな飲み物になるので、色々と変えて飲んでいます。
夏のような気温を乗り切るために、こんな楽しみもないとねと思いつつ。