昨日は津和野の河の近くの施設で野外ライブに参加しました。
古民家を改造して作られたもので、カフェや図書館などもあるお洒落な所でした。
津和野の公的施設だそうです。
図書館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/8cf41439c5e37c1e227a6301363cfb73.jpg?1659267934)
左側の施設の1階で演奏しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/801c6cd031f3744d2db383d65406e905.jpg?1659267934)
電子ピアノとベースの演奏中
正面の壁の向こうに川が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/902168190782368893f38a1bda95c2d7.jpg?1659267934)
この後にボーカル3人で順番に歌いました。
私は "Fly me to the moon" "黒いオルフェ” ”Almost like being in love"の3曲。
暑かったけど、川からの風もあって外で歌うのは気持ちが良かった!
だんだん日が暮れてきて、雰囲気がありました。
コロナもあってお客様は多くなかったけど、スタッフの皆さんの心意気が感じられるイベントに参加させてもらって良かったなと思います。
この後、益田のジャズのお店でセッション。
メンバーは大体同じですが、こちらも初めてのお店だったので新鮮な緊張感の中で楽しく歌わせてもらえて、充実した1日でした。
お世話してくださった益田のボーカリストの方は色々と大変だったと思いますが、誘ってくださったのに感謝❗️
1泊して帰ったのですが、往復ともJR山口線の「特急スーパーおき」に乗りました。
最寄駅(湯田温泉駅)から片道1時間半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/f572ed5263beb4ba5a5f88f18767a92c.jpg?1659267934)
特急といっても3両編成。
山口市から益田までは山を越えて日本海側に抜けて行きます。
YouTubeのスーツさんの動画を見るようになってから、少しだけだけど電車やそこからの景色にを楽しむようになりました。
手前に止まってる赤い電車は1両編成の電車です。
都会では見られない風景だけど、山口線では結構多い。
車窓からの眺めは田んぼと流れる川と向こうには山々という日本の原風景のような景色が続きます。
田んぼを歩いたり、上を飛んだりしている白鷺もよく見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/951578ceb52ae8eb99d4212a46d62202.jpg?1659267942)
車でも山越えの道路になります。なので夜に運転して帰るのはまだハードルが高いので、今回は1泊してJRで往復することに。
ちょっとした小旅行のおもむきでしたが、なかなか楽しめました。