永平寺を参拝したくて、福井県まで、旅行することにしました。
北陸新幹線が敦賀まで、延伸し、長野からのアクセスも良くなりました。

かがやき号です。日曜日ですが、割と空いています。金沢で降りる人が多いようです。

福井駅の東口から永平寺行きのバスに乗ります。

この日は、大雨でした。

永平寺に到着です。こちらで坐禅体験をしました。足を組むのが難しく、なかなか無心にはなれませんでしたが、良い体験でした。
翌朝は、雨も小降りになりました。朝4時に起床して、朝のおつとめに参加しました。僧侶の方々と一緒に読経したり、焼香したりしました。修行僧の日々を思いめぐらしたりしました。
宿に戻って、朝食です。こちらのお粥が大変、美味しくて、おかわりしました。
宿をチェックアウトして、今しばらく、永平寺を散策します。

苔むす感じが、何とも清々しいです。

福井駅に戻って来ました。福井は恐竜のまちとして有名ですが、至るところに恐竜がフィーチャーされています。
お昼は、福井駅東口から歩いて3分の、味美家さんで頂きました。おでんと刺身が美味でした。
北陸新幹線で、福井から長野まで戻り、特急しなので、松本に帰りました。
電車の旅は、ビールが飲めたりして、嬉しいです。
永平寺を参拝出来て、とても良い旅行が出来ました。