なんとなく日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

きのこ狩り

2023-10-08 16:33:00 | 日記


松本市奈川に行きました。きのこ狩りツアーです。

前日まで、ツアー元からは、今年の猛暑で、きのこの生育が難しく、収穫が少ないかもしれない、と言われていました。

しかし、素人では、きのこの鑑別は難しく、きのこが採れなくても、ガイドさんの説明のもと、体験出来れば、いいと思いました。



奈川はとても自然の豊かな所です。



こんな可愛いリコボウ(ハナイグチ)が、あちこちに生えています。ガイドさんの案内がなければ、とても見つけられません。



ヤマナシの実がなっています。地面に落ちた物をかじってみましたが、酸っぱいながらも、梨の味でした。



ムカゴも教えて頂きました。そのまま食べることが出来ます。美味しいです。



結果、沢山、採れました。





ガイドさん、お手製のきのこ汁ときのこの炊き込みご飯をお昼に頂けました。とても美味しくて、汁はおかわりしました。

参加者は、私達夫婦の他、2組の方がいました。初対面でしたが、和気あいあいでした。

採れたきのこは、汁物や、大根おろし和え、などにして食べたいと思います。










妻籠宿

2023-09-24 13:48:00 | 日記
阿寺渓谷に近い、あてら荘に一泊後、妻籠宿に行きました。車で20分位です。

まず、町営第2駐車場に車を停めます。前払いで500円。
妻籠宿への入口です。


昔ながらの風情です。


脇本陣を見学します。



係の人が囲炉裏に火をおこしながら、本陣、脇本陣、木曽の歴史などを説明して下さいます。



五平餅も頂きました。1串250円。こちらのは丸い餅が2つ、串に刺さっています。写真を撮る前に食してしまいました。



途中、木曽福島の道の駅で、御嶽山を眺めることが出来ました。









阿寺渓谷

2023-09-23 17:23:00 | 日記
阿寺渓谷の阿寺ブルーを見たくて、来ました。

松本を8時半に出発し、阿寺渓谷入口付近の第2駐車場に11時10分頃着きました。

案内図です。

車はまだ先の駐車場まで行けますが、ゆっくり歩いて行きます。


早速の阿寺ブルーです。


すごい透明度です。


上の駐車場にある案内図です。






六段の滝を見ました。遊歩道で滝近くまで、行けます。



3時間以上、歩いたと思います。



夜は、あてら荘に泊まります。天然温泉で、汗を流して、さっぱりしました。













菅平の夏

2023-08-28 23:53:00 | 日記





菅平の夏では、ラグビー選手が合宿することで有名ですね。

私も、母校を応援したく、サニアパークに行きました。

8月27日には、明治対帝京の練習試合がありました。紫紺のジャージ風Tシャツを着て、応援です。

練習試合とはいえ、母校明治も相手帝京も、実力者がスタメン起用されており、熱戦でした。

結果は、21対38で、帝京の勝利でした。最初は、拮抗した展開でしたが、徐々に帝京ペースになり、後半に差をつけられてしまいました。

ノーサイド寸前に、1本トライを決めることが出来た明治フィフティーン、よく頑張ったと思います。

試合は、帝京のミスのない正確なプレーが印象的でした。明治は、ハイタックルやハンドリングエラーが多かったように思います。

菅平高原は、風が爽やかでしたが、日差しは強かったです。選手、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。秋に始まる対抗戦、楽しみにしたいと思います。










上高地

2023-08-02 12:20:00 | 日記
上高地に行って来ました。朝5時半頃、家を出て、さわんど第3駐車場に車を停めます。そこからシャトルバスに乗り換えて、大正池で降りました。


大正池から、焼岳がよく見えます。


穂高連峰もいいですね。


田代湿原です。


田代池です。水がとても綺麗です。


ノアザミが咲いていました。


遊歩道をゆっくり歩きます。


上高地バスターミナル。帰りは、ここから乗ります。 




河童橋は、沢山の人で賑わっていました。

今回は、大正池からの散策が目的でしたので、これで、帰ります。帰りに、竜島温泉せせらぎの湯で、汗を流しました。