こんな日に釣り?とりあえず行ってみた。
予想通り大増水 帰ろうか ここまで来て竿を出さずに帰れるかってーの!
そこから北へ上がり未知の渓の各支流廻り
ようやく見つけたささ濁りの渓

最大尺二寸と上出来
だがこの後雷と豪雨で撤収しました。
予想通り大増水 帰ろうか ここまで来て竿を出さずに帰れるかってーの!
そこから北へ上がり未知の渓の各支流廻り
ようやく見つけたささ濁りの渓

最大尺二寸と上出来
だがこの後雷と豪雨で撤収しました。
水の透明度は高い 各ポイントには必ずと言って良いほど渓魚が居ついている
虹鱒の強い引き たまらなく楽しい 40程の型だった
ある大場所では百程の渓魚の中にあ鮮やかなレッドバンドを持つ50位ありそうな虹鱒が六尾程確認できた
ドキドキしながらルアーを投げ入れるが全く反応してくれない 周りで泳いでいる小魚さえも
また他の場所では50位の大岩魚が浮上 過去にもここで目撃してはいたがまだ居ついていたことが嬉しく思った
やはり故郷の渓は素晴らしい渓だ
虹鱒の強い引き たまらなく楽しい 40程の型だった
ある大場所では百程の渓魚の中にあ鮮やかなレッドバンドを持つ50位ありそうな虹鱒が六尾程確認できた
ドキドキしながらルアーを投げ入れるが全く反応してくれない 周りで泳いでいる小魚さえも
また他の場所では50位の大岩魚が浮上 過去にもここで目撃してはいたがまだ居ついていたことが嬉しく思った
やはり故郷の渓は素晴らしい渓だ