思考内リゾート

夏の『見出し画像』を作る2 準備・完成編

きっと「まだ準備編かよ?」って、『1』を気に留めていた方に怒られるかもしれませんが、大丈夫です、もうほとんどネタバレ、ここでしますから(汗)。

私、ここから飛躍する創作活動に入れるほど独創的ではないので、きっと完成図は、この記事の途中の皆さんの頭の中で出来上がったイメージとほぼ一致していると思います(涙)。
 
まず私が夏をイメージするのは『椰子の木』です。完璧ハワイのイメージです、50代男未婚の私の場合ですが…。
百均のCanDoで「見つけました!」と言うのは嘘で、前々から気にしていて、憧れていたものです。(2本入りだともう少し大きいのもあります。)ようやくCanDoで買う口実ができました!と言うのが本音です(笑)。
 
これを見ると、やはり『砂浜が必要!』と思えば、ちゃんとあるんですね、そのものが!
ただ椰子の木サイズにもちろん合わせてないので、貝殻がデカくなります。
しかし見て下さい!昔の百均イメージの『安かろう悪かろう』は全くないどころか、貝殻一つ一つ、完璧な形してました!
たまたまと思われる方もいらっしゃる方でしょうが、私例え百均でも妥協したくない派なので、結構調べましたが、形が悪いほどの欠けた貝殻が入ったものはなかったと思います。
 
そして、『この砂を入れるものが必要!』と、食器売り場に行くと、ありました!海が!
(もう一回り大きいのと、この種類のバリエーションとして黄色もあります)
 今思うと、この色って80年代流行ったようなパステルカラーですね(汗)。
 
この3つを組み合わせると、どうなるかはご想像通りです(笑)。税込み計330円です。
 
これの秋バージョンもいずれ作ることになったら…。こんな素材がどんどん増えていきます。
 
そう思うと、『再利用できるものでないと』と思います。
椰子の木のフィギュアは、何度か大阪では見たことのある車のフロントガラスのところに置くとして(苦笑)、お皿はお皿として使う。
 
砂は…貝殻は…
それは私の恒例のブログタイトルの画像用に使えることを思いつき、それはこの記事を読んで頂いた方の「この画像にね」と楽しみにして頂こうと思います。
じゃないと、こんな長文にお付き合い頂いた方に申し訳ないので。もちろん本文見なくても見出し画像でわかりますので、ご安心ください。
次のアクセス数、稼ごうとはしませんから…(汗)。
 
では、夏専用の見出しです!
 
日陰いいでしょ?
というか、素材余りまくってますね(汗)。
 
また同じ素材を存分に使ってバージョン2、今夏きっと作りますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「季節」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事